SaaS型ストックオプション管理ツール『ストックオプションクラウド』をリリース:南青山アドバイザリーグループ【PR】



【PR:南青山アドバイザリーグループ様】

南青山アドバイザリーグループ_南青山税理士法人_南青山FAS株式会社_ロゴ_new_202101

南青山アドバイザリーグループ(本社:東京都港区、代表:仙石 実、以下「当社」)は、SaaS型ストックオプション管理ツール『ストックオプションクラウド』をリリースしたことをお知らせいたします。

ストックオプションの課題

ストックオプションクラウドは下記の課題を解決します。

  1. ストックオプションを付与しているのに、従業員のモチベーションアップや退職防止 ( リテンション ) に繋がっていない。
  2. ストックオプションをExcel で管理しており、従業員ごとの種類、付与数、行使数、失効数など管理が煩雑になっている。
  3. ストックオプションの行使や法定調書の作成などの事務処理に手間がかかる。
  4. 従業員が、付与されているストックオプションの内容や金額を理解できていない。

ストックオプションクラウドとは

多くのストックオプションの設計に関与してきた南青山アドバイザリーグループが開発したSaaS型ストックオプション管理ツールです。
ストックオプションクラウドは、ストックオプションを保有する従業員に、クラウド画面上でストックオプションがもたらす経済的リターンをわかりやすく「見える化」し、従業員のモチベーションを向上させる管理ツールです。ストックオプションについての税金計算も実装となっており各従業員の手取り額がわかるようになっています。
管理者にとっても、従業員のストックオプションの行使管理、新株予約権原簿や法定調書の作成機能など管理コストの削減につながるような機能を複数実装しています。
税制適格、税制非適格、有償、信託型ストックオプションすべてに対応するストックオプションの歴史に革命を起こすサービスです。

HP:https://www.stockoption.cloud/

開発経緯

スタートアップにおいては、従業員のモチベーションアップのためのインセンティブプランとしてストックオプションを発行している企業が数多くあります。
しかし、上場企業に対するアンケートによると、従業員にその価値が十分に伝わっていないことがわかりました。仕組みがよくわからないがゆえに、経営者が期待するモチベーションアップに繋がっていない現状があります。
つまり、一言でいうと、現状、ストックオプションは「受け取る側に立った管理ツール」が存在しないことが大問題であると考えます。
そんな状況の中、その問題点の解決策として開発されたのが、この「ストックオプションクラウド」です。

「Startup!PR Week」について

Startup!PR Weekは、国内最大級のスタートアップカンファレンスを運営するIVSとプレスリリース配信サービスのPR TIMES、スタートアップメディアを運営するTHE BRIDGEが提案する「スタートアップの新製品」にフォーカスしたキャンペーン週間です。スタートアップの情報発信の機会へ注目を集めるため、参加企業は期間中に新製品やアップデートの情報を発信します。

南青山アドバイザリーグループ

(南青山FAS株式会社/南青山税理士法人/南青山リーダーズ株式会社)
所在地:  〒107-6030 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル30F
代表:   仙石 実
設立:   2013年3月
事業内容: 会計税務支援業務、IPO・M&A支援業務、財務税務デューデリジェンス業務バリュエーション業務、事業承継支援業務
HP:    http://minami-aoyama.jp/

本リリースに関する問合せ

南青山アドバイザリーグループ広報担当
メール:  info@minami-aoyama.jp
TEL:   03-6459-1672

引用元:【南青山アドバイザリーグループ】SaaS型ストックオプション管理ツール『ストックオプションクラウド』をリリース #IVSPRWeek|南青山FAS株式会社のプレスリリース



公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 会計士のキャリア小六法_第2回サムネイル

    【第2回】合格年齢から見る会計士の転職適齢期:会計士のキャリア小…

  2. 英語関連資格(TOEIC、TOEFL):公認会計士とシナジーのある資格

  3. 国際会計事務所CaN International_サムネイル

    国際性で時代を生き抜く会計士や税理士に!国際キャリアについて国…

  4. 自計化、記帳代行と並ぶ第3の選択肢。弥生会計 オンラインで会計事務所経営の可能性が拡大- 税理士法人ライズ様_thumbnail_サムネイル

    自計化、記帳代行と並ぶ第3の選択肢。弥生会計 オンラインで会計事…

  5. 弥生2022PAP_会計事務所のインボイス制度や改正電帳法への対応、今やるべきことは?施工までの課題とスケジュール【弥生PAPカンファレンス2022レポート(全編)】_thumbnail_サムネイル

    会計事務所のインボイス制度や改正電帳法への対応、今やるべきこと…

  6. 弥生株式会社 代表取締役社長 岡本浩一郎 氏

    【本日一斉発売】弥生 19 シリーズで何が変わる?法令改正対応、機…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント