【11月22日は「いい夫婦の日」】共働き夫婦・パートナー間で黒字家計を実現する管理スタイルは? 『マネーフォワード ME』、家計管理に関するアンケート結果とワークシートを公開【PR】



【PR:マネーフォワード様】

MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_記事トップ_クラウド会計ソフト・MFコーポレート

2025年1月、夫婦・パートナー間でお金の管理ができる新機能「シェアボード」の提供開始へ※1

マネーフォワードホーム株式会社は、11月22日「いい夫婦の日」に合わせて、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』の利用者を対象に、共働き夫婦・パートナー間の家計管理に関するアンケートを実施し、結果を公開しました。このアンケート結果に加え、夫婦・パートナー間でお金の価値観のすり合わせができるワークシート「ふたりのお金 家計の理想見える化シート」も公開しました。
また、『マネーフォワード ME』で2人でお金の管理ができる新機能「シェアボード」を2025年1月下旬から提供開始することをお知らせします。

  • ワークシートのダウンロードはこちら

※1:提供開始時期や機能名称は変更する場合があります。

調査トピックス

本アンケートでは、共働き夫婦・パートナー間で人気かつ黒字家計を実現する家計管理スタイルやそのメリット・デメリット、さらに共働き世帯としてお金をかけたいと思う費目などについて調査しました。

相手の収入についてどれくらい把握している?

共働き夫婦・パートナー間において、日々の家計管理や2人の将来を設計するにあたり、世帯収入はお互いにとって重要な情報のひとつです。アンケートの結果、相手の収入について「具体的な金額まで知っている」は66.5%、「おおよその金額を知っている」は29.8%、「知らない」は3.7%と、多くの共働き夫婦・パートナーは互いの収入に関する情報を共有していることが分かりました※2

黒字達成!家計管理スタイル トップ3

共働き夫婦・パートナー間で黒字家計を達成している家計管理スタイルは、1位「項目ごとに支払いを分担している(食費・日用品・貯蓄は自分、家賃・水道光熱費は相手など)(32.7%)」、2位「共同口座に互いの収入を全てまとめて生活費・貯蓄をやりくりし、そこから互いのお小遣いも引き出している(19.1%)」、3位「一方の収入を生活費に全てあて、もう一方の収入を全て貯蓄している(14.3%)」という結果になりました※3

共働き夫婦・パートナーが暮らしに余裕を生むためにお金をかけたいと思うこと、1位は「食費」

共働きの暮らしで特にお金をかけたいと思うことは、1位「食費(外食、宅配サービス、ネットスーパー等)(38.3%)」2位「時短家電(ロボット掃除機、食洗機等)(36.3%)」3位「住居費(職場に近い物件に引っ越す等)(7.6%)」という結果に※4。毎日の食事を準備する時間や、その他の家事に充てる時間を短縮し、忙しい毎日の中でも必要なことや、好きなことへ時間を使えるような工夫にお金をかけたいという傾向が見られます。

※2:夫婦・パートナー間で生活を同一にし、共働きである利用者303名の回答より
※3:夫婦・パートナー間で生活を同一にし、現在の家計管理スタイルで黒字家計を達成している251名の回答より
※4:夫婦・パートナー間で生活を同一にし、共働きである利用者303名の回答より

【調査概要】
調査内容:「ご夫婦・パートナー間の家計管理にまつわるアンケート調査(2024年)」
実施時期::2024年10月29日(火)~11月5日(火)
調査対象:お金の見える化アプリ『マネーフォワード ME』利用者(回答者数502名)
調査手法:インターネットを利用したアンケート調査
※各項目の割合表記は小数点第2位を四捨五入し、表記。

「ふたりのお金 家計の理想見える化シート」について

マネーフォワードホームは、「一人ひとりのお金を前へ。自分らしくをもっと前へ。」をMissionに掲げ、一人ひとりがお金と前向きに向き合い、自分らしい人生の選択ができるように、本質的なお金の課題や悩みの解決を目指しています。ふたりのお金 家計の理想見える化シート」は、すべての夫婦・パートナーの皆さまが、お互いの理想の生活やお金の使い道といった、それぞれが大切にしたい「お金の価値観」をすり合わせ、2人らしい理想の家計を考えるきっかけになってほしいという想いから生まれました。

  • ワークシートのダウンロードはこちら

2025年1月、2人でお金の管理ができる新機能「シェアボード」を提供開始予定

『マネーフォワード ME』では、2025年1月下旬※1より、夫婦やパートナー間でお金の管理ができる新機能「シェアボード」を提供開始予定です。

本機能は『マネーフォワード ME』の利用者同士で使うことができます。専用ページ内で、『マネーフォワード ME』に連携している金融関連サービスの口座から相手と共有したいものを選択することで、口座状況を一覧で確認可能に。さらに、連携した口座の入出金情報をもとに2人の家計簿も作成されるため、パートナーとともに家計・資産管理に取り組みやすくなります。『マネーフォワード ME』は今後、個人に加え夫婦・パートナー間など、2人のお金の悩みにも寄り添い、共に解決していくパートナーとしてサポートしてまいります。

お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』について

『マネーフォワード ME』は、誰でも簡単に続けられるお金の見える化サービスです。ご利用中の銀行や証券会社の口座・クレジットカードなどを自動でまとめ、家計簿を自動作成します。家計や資産を一元管理し、自分のお金の流れや資産の現状を把握することで、お金の不安をなくすための第一歩をサポートします。

マネーフォワードホーム株式会社について

名称  :マネーフォワードホーム株式会社
所在地 :東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者 :代表取締役社長 辻庸介
設立  :2024年8月
事業内容:PFMなどの個人ユーザー向けサービスの開発・提供
URL  :https://corp.hm.moneyforward.com/
主要サービス:
お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』 https://moneyforward.com/me

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

マネーフォワードホーム株式会社 広報
E-mail:pr@moneyforward.co.jp

会計事務所の業務改善と収益増加を実現するマネーフォワード クラウド会計

MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_記事トップ_クラウド会計ソフト・MFコーポレート

マネーフォワードは、会計事務所の皆様の専門性が最大限に発揮できる環境をサポートする事により、中小企業の抱える課題を共に解決するパートナープログラムをご用意しております。オンライン無料相談を承っておりますので、お気軽にご予約ください。

オンライン無料相談のご予約はこちら

引用元:【11月22日は「いい夫婦の日」】共働き夫婦・パートナー間で黒字家計を実現する管理スタイルは? 『マネーフォワード ME』、家計管理に関するアンケート結果とワークシートを公開|株式会社マネーフォワード





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社(東証グロ…

    2025.06.23

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】伊澤タオル株式会社(東証スタンダード)

    2025.06.23

  3. 多様なバックグラウンドの弁護士が伴走する。スタートアップとIPOに強い法律事務所「リンクパートナーズ」の支援スタイル_リンクパートナーズ法律事務所_サムネイル

    多様なバックグラウンドの弁護士が伴走する。スタートアップとIPOに…

    2025.06.23

  4. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【オンラインセミナー】独立志向の公認会計士、集まれ!~ブリッジ…

    2025.06.20

  5. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    「経費MIRAI協議会」の設立について:マネーフォワード【PR】

    2025.06.20

  6. 東京共同会計事務所_スポンサーロゴ_thumb_tkao

    【Vietnam Newsletter】関税リスクを軽減するための一つ方法として…

    2025.06.20

  1. CPAtalk2018_サムネイル

    公認会計士には様々な可能性がある!CPA TALKs2018に行ってきた!

    2018.04.11

  2. 四大監査法人を比較する_2021年10月版

    最強のBIG4監査法人はどこ!?2021年10月版_四大監査法人の決算・業…

    2021.10.14

  3. 第10回公認会計士ナビonLive!!_中山 昌則氏

    中小企業支援で大切なことは座学よりも現場経験。若手会計士が語っ…

    2019.07.01

  4. 公認会計士のリアル_1_井上健氏_サムネイル

    僕が ITベンチャーへ進んだきっかけ(公認会計士のリアル 第1回:井…

    2013.04.09

  5. 木下 慶彦(Skyland Ventures 代表パートナー)

    ベンチャーキャピタリストが語った、スタートアップを目指す会計士…

    2017.03.16

  6. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    外資系金融機関を辞めて地方で独立して成功するにはどうすればよい…

    2014.09.12

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント