高校から会計士試験の勉強を始めたい。何からやればいい?:くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”vol.20



 

このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます!

さあ、みんなくわえもんに相談してみよう!

くわえもんとは?

高桑昌也 通称“くわえもん”

公認会計士・税理士
株式会社エスネットワークス
プリンシパル

麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中の2000年に公認会計士2次試験に合格。中央青山監査法人、金融庁への出向、都市銀行でのデリバティブ業務を経て現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。
趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木

【参考サイト】

今回のお悩み:高校から会計士試験の勉強を始めたい。何からやればいい?

今回の相談者


るるるさん

※写真はイメージです。

相談内容

こんにちは。高校1年生です。
私は将来公認会計士になりたいと思っています。

今のうちから公認会計士試験の勉強を始めたいです。理由は自分の興味をさらに深めたい、本当に就きたい職業か見極めたいからです。(今すぐ合格したいと言うよりは、先取りして探りたいという感じです。因みに大学在学中には合格したいです。)

そこで質問があります。今から勉強を始めるならば、何からどのように取り組むべきでしょうか。それとも大学進学に向けた勉強に力を入れるべきでしょうか…。

私は商業高校ではなく、進学校(?)に通っています。勉強時間を多く割ける自信はありません。

予備校を検討すべきか、参考書や問題集を購入すべきか…。正直何から始めたらいいか全く分かりません。

ぜひくわえもんさんにアドバイス頂きたいです。宜しくお願いします!

くわえもんからの回答

るるるさん、こんにちは。くわえもんです。

高校1年生で公認会計士を志すとは、なかなか珍しいですね。
私にも当然高校時代はあったのですが(笑)、正直あまり公認会計士の仕事内容をよく理解していなかった記憶があります。

さて、早期に公認会計士試験に合格されたいとのことですが、ポイントは2つあります。

1.簿記を得意になること

公認会計士試験の論文式試験は、以下の科目、得点配分となっています。

  • 会計学(財務会計、管理会計、財務諸表論)300点
  • 監査論 100点
  • 企業法 100点
  • 租税法 100点
  • 選択科目 100点(経営学、経済学、民法、統計学から1科目)

このうち、監査論や企業法、経営学、民法はいわゆる理論科目と言われるもので、受験生間の点差がそれほどつかないと言われています。
一方、財務会計、管理会計は計算科目と言われるもので、試験で受験生の点差が「はっきり」つく科目です。

それゆえ、簿記を得意になり、財務会計、管理会計で高得点を取ることが、早期合格への鉄板(近道)であります。

私が公認会計士試験に合格したのが2000年で、もう20年前のことなのですが、本番の計算科目(当時は簿記と原価計算という名称だった)で満点近く取れたので、余裕をもって合格できた記憶があります。

2.簿記を嫌いにならないこと

簿記の初学者でありがちなのが「無味乾燥な簿記の勉強に退屈してしまって、いつの間にかやらなくなる」です。

「借方」とは?「貸方」とは?から始まり、売掛金や買掛金などの勘定科目が出てきます。ここで「面白くないな・・・」と感じてしまう方がいらっしゃるようです。
そうなってしまっては勿体ありません。

最初は、簿記を感覚で勉強しましょう。

オススメの書籍は「アカウンティング・エッセンシャルズ」です。

私が大学1年生の頃、大学の簿記の授業で出会った本ですが、分かりやすさに目からウロコでした。

ひとまずこの書籍で簿記とは何か?を楽しく学んでいただき、半年から1年以内に簿記2級を取得することを最初の目標にしてみてください。

くわえもんの会計士の悩みはオレに聞け!過去記事一覧はこちら

 

くわえもんへのお悩み相談を募集しています!

『くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”』では、皆様からのお悩み相談を募集しています!

あなたのお悩みをお聞かせ下さい!くわえもんが回答します!

⇒お悩み相談への応募はこちら





この記事の著者

→記事一覧

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワード、三井住友トラストクラブとのAPI連…

  2. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワード、初のAIネイティブプロダクト『マ…

  3. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    【ユーザー交流イベント】『OV-AN meetup 2025 in 福…

  4. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    freeeと帝京大学が包括連携協定を締結 学びを事業に…

  5. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    freeeとアルティウスリンクが人事労務BPO領域で協業…

  6. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    コーポレートガバナンステックのミチビク株式会社、…

  1. ベンチャーキャピタリストが語った”会計士が最速でス…

  2. 公認会計士×子育て#1:CPAナビコミペアレンツでクリスマス会を開催【CPAナビコミ】

    公認会計士×子育て#1:CPAナビコミペアレンツでクリ…

  3. 会計・監査Tech-Next2024

    【終了】会計・監査Tech-Next2024 開催!【テクノロ…

  4. 第8回 公認会計士ナビonLive!!

    【開催報告】会計士が活躍できるのは事業会社かコン…

  5. あずさ監査法人の業績ってどうなの?過去6年間の決算…

  6. 公認会計士業界時事ニュース

    会計士の婚活パーティーを協会が主催!?など3件まと…

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

Univis_ロゴ_記事トップ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士のための独立・開業勉強会