公認会計士がベンチャーやスタートアップを理解するためのWEB記事&書籍まとめ!



ベンチャーやスタートアップに興味あるけど、業界情報ってどうやって集めたらいいの?

IPOマーケットが活気付き、日々、「ベンチャーやスタートアップ」(以下、スタートアップで統一)業界の資金調達ニュースがメディアを賑わせています。スタートアップへの転職や、監査や税務・会計コンサルの仕事でスタートアップへのアプローチを希望する公認会計士も増えてきました。

ただ、「何か賑わっているけど、どうやって業界に詳しくなったらいいかわからない」という人が大多数だと思います。

今回、 「スタートアップ業界がどんなところか知りたい」「イケてるスタートアップや業界のトレンドを知りたい」「スタートアップへの転職を検討したい」といった方々に参考になるようにWEB記事や書籍などをまとめてみました。

ぜひご参考ください!

そもそも「スタートアップ」って?「ベンチャー」と「スタートアップ」の違いって何だ?

さて、そもそも「スタートアップ」や「ベンチャー」とは何なのでしょうか?最近は「ベンチャー」ではなく「スタートアップ」という呼び方が徐々に広がっていますが、「スタートアップ」という呼称については会計業界にはまだ耳慣れない人も多いのではないでしょうか。

まずは下記の記事でスタートアップとベンチャーの違いやそのステージについて理解しましょう。

スタートアップってどんなとこ?雰囲気や空気感を知る。

スタートアップの世界は公認会計士のみなさんがいる監査法人や会計ファームとはまったく異なる環境です。スタートアップを理解するためには、まずはその空気感や雰囲気を知りましょう。

【公認会計士とスタートアップ】

●公認会計士ナビのスタートアップ関連記事

公認会計士ナビでもスタートアップにチャレンジした若手会計士の記事を掲載しています。みなさんと同じようなバックグラウンドからスタートアップに飛び込んだ方々なので参考になると思います。未読の方はぜひご一読を!

【スタートアップ・ベンチャーの雰囲気とは?】

●不格好経営

DeNAのファウンダー・南場さんの本です。2013年に話題になりました。ベンチャーが大きくなっていく空気感がわかります。イケてるスタートアップもスムーズに大きくなったのではないということベンチャー企業のジェットコースターのようなスピード感を知るには最適な一冊です。(スタンドファーム株式会社 代表取締役 豊吉隆一郎 氏 推薦)

ネット起業!あのバカにやらせてみよう

だいぶ古いサイトですが、1990年代~2000年の初期のITバブルの頃の起業家の活躍をまとめたドキュメンタリーです。長いです。現在の新興上場企業の経営者の方々が若かった頃の様子をまとめています。とにかくはちゃめちゃで、これを読んで具体的に何か役に立つわけではないですが、「あぁ、ベンチャーってこれくらいハチャメチャなところなんだな」というのがよくわかりると思います。(※最近はこうゆうベンチャー企業は減ってきている気がしますが。)

【シリコンバレー流を学ぶ】

●LEAN IN(リーン・イン)

監査法人や会計ファームとスタートアップは別世界と言っても良いくらい大きな違いがあります。そんな環境に1歩踏み出すにはマインドチェンジが重要。Google、米国財務省を経てFacebookのCOOを務めるシェリル・サンドバーグの生き方からスタートアップという環境にいかにマインドを合わせていくかを学べます。(freee株式会社 代表取締役 佐々木大輔 氏 推薦)

●スタートアップ・バイブル

●ゼロ・トゥ・ワン

公認会計士がすアートアップに飛び込み場合、どうしてもファイナンスや経理、管理に意識が向きがちです。けれども、スタートアップの本質は事業・ビジネスにあります。「スタートアップ・バイブル」や「ゼロ・トゥ・ワン」でシリコンバレー流の起業・ビジネス開発を学びましょう。(ゼロ・トゥ・ワン・・・株式会社ベストティーチャー 代表取締役社長 宮地俊充 氏 推薦)

スタートアップのファイナンスや事業計画って?スタートアップ特有のファイナンスを理解しよう

スタートアップのファイナンスや事業計画とはどのようなものなのでしょうか?会計士試験で勉強したり上場企業の監査で経験した事業計画書やバリュエーションと通ずるところもあれば、スタートアップ独特な部分もあります。参考になる書籍やWEB記事をまとめてみました。

【スタートアップファイナンス:書籍】

●起業のファイナンス

ベンチャーファイナンスの教科書です。スタートアップに飛び込みたい公認会計士なら必読。

●起業のエクイティファイナンス

起業のファイナンスの応用編。前作に比べて専門的な内容になっていますが、公認会計士なら必読です。

【スタートアップファイナンス: WEB記事】

【スタートアップ・ベンチャーの管理部門(財務・法務等)】

●ベンチャー企業の法務・財務戦略/ベンチャー・マネジメント[事業創造]入門

     

スタートアップの管理部門業務に関してはこの2冊。理論と実務を学べます。(株式会社プレイド 財務担当 鳥羽大毅 氏 推薦)

【事業計画】

【ベンチャーキャピタル】

スタートアップ業界はベンチャーキャピタルを抜きにしては語れません。VCに関してもしっかりと理解しましょう。

The Startupというサイトの中にVCの赤本というコーナーがあります。ベンチャーキャピタリストが伸びるベンチャーや投資方針について語っており参考になります。

同じくThe Startupというサイトでベンチャーキャピタルのリターンを分析したコーナー。ベンチャーキャピタルのパフォーマンスは非開示のため分析の正確性はわかりませんが、独自視点で詳細に分析されています。

  • 私は、こんな人になら、金を出す!

 日本の独立系ベンチャーキャピタリストの草分け的存在、日本テクノロジーベンチャーパートナーズの村口和孝氏の本。ベンチャーキャピタリストの視点から成功する起業について語っています。

CFOIRなど】

スタートアップ系イベントのまとめ記事です。新興上場企業の若手CFOの視点が学べ、非常に読み応えあります。

【その他:起業家の視点から資金調達や事業計画作成を見ると…】

スタートアップのCFOを目指すにせよ、独立して彼らにコンサルティングを行うにせよ、起業家の目線を知ることが非常に大切です。下記の記事ではエンジニア出身の起業家が初めての資金調達を行うまでの経緯が書かれており、ファイナンス知識のない起業家がどのようにベンチャーキャピタルからの資金調達まで至ったのかを知ることができます。(資金調達の専門家として公認会計士も少し登場します。)

業界情報を継続的に集めよう!このサイトをチェックすべし!

業界の情報は日々、アップデートしていかなくてはなりません。下記のメディアはなるべくチェックするようにしましょう。

上記のサイトは定期的に目を通しておくと良いWEB系スタートアップに関するニュースやオピニオンサイトです。どの記事を読めというのはありませんし、記事の量も多いので全部読めというものでもありませんが、「資金調達」や「業界・マーケット分析」関連の記事を優先的に読んでおくと良いでしょう。まずは興味のある記事から少しずつ読んでみてください。毎日コツコツと読んでいると、どんな企業や分野が注目されているのかが少しずつわかるようになります。

公認会計士ナビの姉妹サイトです。「最新ニュースピックアップ」や「キャピタリストのブログ広場」のコーナーでベンチャー企業の資金調達やシリコンバレーの話題、キャピタリストの最新のブログ記事キュレーションしています。いろいろなサイトを見る時間がなければひとまずこの辺りを見ておけば最低限のニュースを拾うことはできます。

基礎知識がついたらあとはどんどん行動するのみ!スタートアップ業界の人脈を作ろう!業界に入り込もう!

●業界の人にアポをとって話を聞く

WEBや書籍だけではスタートアップのことはわかりません。スタートアップで働く人に実際に話を聞いてみることが大切です。経営者(起業家)、公認会計士、CFO、ベンチャーキャピタリストなどの話を聞いてみるのが良いでしょう。スタートアップの人たちは温かい人が多いです。マナーを守れば会ってくれる可能性も意外と高いですので、FacebookやTwitterなどで積極的にコンタクトしてみましょう。また、コーヒーミーティングなどのサービスを使ってみるのもおすすめです。

●イベントに参加する

スタートアップやベンチャーの業界を理解し、人脈を作るにはイベントにも積極的に参加してみましょう。スタートアップ業界では以下のようなイベントが開催されています。

(イベント例)

※各リンク先は過去のイベントページが含まれています。ご注意ください。

このようなイベントの情報やニュースは、業界の人たちとFacebookで友だちになったり、前述の参考サイトを定期的にウォッチしたりしていれば自然と入ってきます。業界に詳しそうな人と積極的に友達になったり、友達でなくてもフォローしてみたりしましょう!

以上、上記のような方法でスタートアップ業界について学んでみてください。ひとりでも多くの公認会計士の方が業界に興味を持ってくれると幸いです!

公認会計士のスタートアップへの転職をサポート

公認会計士ナビの転職・キャリアサポートでは、スタートアップへの転職やCFOキャリアを目指す公認会計士の方々のサポートを行っています。「スタートアップでCFOを目指したい」「スタートアップへの転職にどれだけリスクがあるか聞きたい」など、お気軽にご相談ください!



この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCJapan有限責任監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


YKPlanning_logo_1500_500


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 監査法人

    三大監査法人を比較する(規模・業績編)

  2. 令和2年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

    【令和2年・2020年度】今年も低い合格率!修了考査合格発表に関する…

  3. 公認会計士ナビチャンネル【YouTube】_YouTubeサムネイル画像_公認会計士とM&Aのキャリア

    会計ファームでのFA(M&Aアドバイザリー)業務とは?:公認会計士…

  4. Bridge_thumbnail_1024_683

    設立5年半で伝統と格式あるオフィスへ!BridgeConsultingのオフィス…

  5. 公認会計士ナビチャンネル【YouTube】_YouTubeサムネイル画像_公認会計士とIPO監査のキャリア

    なぜIPO専門なのか?ESネクスト監査法人に聞く:会計士とIPO監査の…

  6. 平成28年公認会計士試験合格者・大原簿記専門学校

    【平成28年/2016年】会計士試験の合格者は昨年を上回る1,108人!公…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント