2013年の監査法人IPOランキング(件数・時価総額・騰落率)をまとめてみた



2013年、監査クライアントのIPO件数が最も多かった監査法人はどこなのか?

 2013年1月1日~12月31日までの監査法人IPOランキングをまとめました。

『IPO件数』『時価総額』『騰落率』の3つの指標でまとめてあります。

IPO件数-トーマツが貫禄の首位!

IPO件数での監査法人ランキング

1位:有限責任監査法人トーマツ・・・27件 (昨年18件)
2位:有限責任あずさ監査法人 ・・・13件 (昨年9件)
3位:新日本有限責任監査法人 ・・・6件 (昨年9件)
4位:京都監査法人 ・・・2件 (昨年0件)
4位:三優監査法人 ・・・2件 (昨年1件)
4位:東陽監査法人 ・・・2件 (昨年1件)
7位:明治監査法人 ・・・1件 (昨年0件)
7位:優成監査法人 ・・・1件 (昨年0件)

IPO件数は前年に引き続き監査法人トーマツが圧倒的1位を誇っています。また、昨年9件であったあずさ監査法人も13件と件数を伸ばしています。逆に、同じく昨年9件であった新日本監査法人は6件へと件数を減らす結果となっています。

なお、昨年2件の太陽ASG有限責任監査法人、1件のあらた監査法人は今年は0件となっており、BIG4の一角であるPwCのIPO件数は京都監査法人の2件のみとなっています。

初値時価総額-合計額・平均額ともにトーマツが首位!

初値時価総額でも比較してみました。

初値時価総額の合計額でのランキング

1位:有限責任監査法人トーマツ・・・1,704,495百万円
2位:有限責任あずさ監査法人 ・・・276,389百万円
3位:新日本有限責任監査法人 ・・・95,066百万円
4位:三優監査法人 ・・・14,429百万円
5位:優成監査法人 ・・・13,957百万円
6位:東陽監査法人 ・・・10,061百万円
7位:京都監査法人 ・・・9,215百万円
8位:明治監査法人 ・・・4,995百万円

初値時価総額の合計では、件数の多いトーマツ、あずさ、新日本の三大監査法人が引き続き上位です。優成監査法人はIPO件数は1件であったものの、時価総額が139億円と大型であったため、5位となっています。

また、時価総額の平均(1件あたりの初値時価総額)は以下のとおりです。

初値時価総額の平均でのランキング

1位:有限責任監査法人トーマツ・・・63,129百万円
2位:有限責任あずさ監査法人 ・・・21,261百万円
3位:新日本有限責任監査法人 ・・・15,844百万円
4位:優成監査法人 ・・・13,957百万円
5位:三優監査法人 ・・・7,215百万円
6位:東陽監査法人 ・・・5,031百万円
7位:明治監査法人 ・・・4,995百万円
8位:京都監査法人 ・・・4,608百万円

監査法人トーマツは1件あたりの時価総額でも1位となっています。特にサントリー食品インターナショナル(初値時価総額:964,080百万円)の監査を担当していたことが時価総額を大きく上振れさせており、また、それ以外にも足利ホールディングスやリプロセルなど時価総額1,000億円超えの案件も担当するなど、2013年の注目案件を担当した結果が平均にも現れています。

初値騰落率-あずさが2位以下を大きく引き離し1位!

では、最後に監査法人ごとの初値騰落率の平均を見てみましょう。

騰落率の平均(1件あたり騰落率)でのランキング

1位:有限責任あずさ監査法人 ・・・161.25%
2位:有限責任監査法人トーマツ・・・117.42%
3位:新日本有限責任監査法人 ・・・113.81%
4位:明治監査法人 ・・・101.75%
5位:三優監査法人 ・・・97.91%
6位:東陽監査法人 ・・・91.92%
7位:優成監査法人 ・・・55.25%
8位:京都監査法人 ・・・18.16%

※騰落率の平均=騰落率の合計/IPO件数で算出しています。

騰落率の平均では、あずさ監査法人が1位となっています。システム情報(372.97%)、オークファン(303.07%)など騰落率が高かった企業の監査を担当していたというのもありますが、騰落率が100%を下回った案件が3件しかなく、全体的に騰落率の高い案件を担当していたことが理由として挙げられます。

なお、本年のIPOは公募価格割れ(騰落率0%未満)が1件(ウィルグループ・監査法人:三優)のみであったため、平均騰落率が0%を下回った監査法人もありませんでした。

昨年より徐々に活気づいてきたIPOマーケットですが、2014年のIPOマーケットや監査法人ランキングはどのような結果になるでしょうか?

その他の監査法人ランキング記事一覧はこちら





  1. 「人に会うのが何より大事」 公認会計士×ネットワークを広げるコミュニケーション術とは?【第15回 公認会計士ナビonLive!!(4)】_サムネイル_thumbnail

    「人に会うのが何より大事」 公認会計士×ネットワークを広げるコミ…

    2025.08.15

  2. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生のグループ会社に「創業手帳」が参画【PR】

    2025.08.14

  3. 東京共同会計事務所_スポンサーロゴ_thumb_tkao

    採用パンフレットを新たに作成いたしました。:東京共同会計事務所…

    2025.08.14

  4. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社アクセルスペースホールディングス(東証グロ…

    2025.08.14

  5. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワードが参加する任意団体「経費MIRAI協議会」が 「経費…

    2025.08.13

  6. 士業サミット2025

    国内最大級の士業業界イベント「士業サミット2025」を10月3日にオン…

    2025.08.13

  1. 弥生22シリーズ発表!弥生新製品発表会・2021年秋_岡本社長

    弥生22シリーズ発表!事業コンシェルジュやインボイス制度・電子帳…

    2021.10.29

  2. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    監査経験がないのがコンプレックス。監査法人に転職すべき!?:く…

    2018.05.29

  3. 働きながら公認会計士やUSCPAを目指す新たな選択肢。監査に従事しながら会計士を目指せるPwCのテクニカルスペシャリスト職とは?PwC Japan グループ_thumbnail_サムネイル

    働きながら公認会計士やUSCPAを目指す新たな選択肢。監査に従事しな…

    2023.09.08

  4. 渡辺 匡章_株式会社エスネットワークス_第8回 公認会計士ナビonLive!!

    会計士を成長させる“金を使う経験”、若手会計士に知って欲しいコン…

    2018.08.27

  5. 会計事務所の業務効率を維持しながらクラウド対応を実現!「弥生会…

    2016.10.06

  6. 東京共同会計事務所 窪澤さん連載画像

    第5回:税務顧問の契約書はなぜ重要なのか?【会計事務所が知ってお…

    2019.09.30

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビonLive!!