会計士を成長させる“金を使う経験”、若手会計士に知って欲しいコンサルキャリアのポイントとは?【第8回・公認会計士ナビonLive!!(5)】



来る2018年9月1日(土)に東京・茅場町にて「会計士とスタートアップの関わり方」「“フリーランス会計士”というキャリア」をテーマに第9回・公認会計士ナビonLive!!が開催されます。 

本記事では第9回の開催に向けて、今年1月に開催された第8回・公認会計士ナビonLive!!の内容を振り返ります。 

第8回 公認会計士ナビonLive!!のトークセッションでは、「公認会計士が活躍できるのは事業会社かコンサルか!?」をテーマに、事業会社とコンサルティングファームで活躍する5名の公認会計士と、会計業界に精通した転職エージェントでもある公認会計士ナビ編集長が、公認会計士のキャリアについて語りました。 

※本記事はセッションでの発言を一部補足・編集した記事となっております。

第8回 公認会計士ナビ on Live!!

~公認会計士が活躍できるのは事業会社かコンサルか!?~

【日時】 2018年1月27日(土)13:30~16:30
【場所】 野村コンファレンスプラザ日本橋6階
【トークセッション テーマ】公認会計士が活躍できるのは事業会社かコンサルか!?
【登壇者】
・東 陽亮(株式会社GameWith 取締役管理部長 公認会計士)
・石倉 壱彦(株式会社3ミニッツ 取締役CFO 公認会計士)
・長田 新太(グローウィン・パートナーズ株式会社 シニアヴァイスプレジデント 公認会計士)
・武地 健太(freee株式会社 専務執行役員CPO(Chief Partner Officer) 公認会計士)
・渡辺 匡章(株式会社エスネットワークス マネージャー 公認会計士)
【モデレーター】
・手塚 佳彦(公認会計士ナビ編集長/株式会社ワイズアライアンス 代表取締役 CEO)

※登壇者の役職、肩書等はイベント開催時のものです。

本記事では、トークセッション「公認会計士が活躍できるのは事業会社かコンサルか!?」より、株式会社エスネットワークス マネージャー 渡辺匡章 氏(公認会計士)のコメントをご紹介します。

登壇者

渡辺 匡章_株式会社エスネットワークス_第8回 公認会計士ナビonLive!!

渡辺 匡章
株式会社エスネットワークス マネージャー
公認会計士

2006年に公認会計士試験合格後、株式会社エスネットワークスに入社。JASDAQ上場会社の東証二部への鞍替え支援を皮切りに連結決算・開示支援、制度施行を控えたJ-SOXへの体制構築の支援を行う。2010年より関西支社の立ち上げや、関西・東海地方の上場準備企業複数社の管理体制構築及び事業戦略作成支援に従事するほか上場準備会社に上場準備PJTチームの責任者として常駐し証券会社・監査法人の対応及び案件を統括。その後、名古屋支店も立ち上げにも関わり、IPOサポート室長を経験。2015年より株式会社デジサーフの取締役CFOに就任し、管理担当役員として資金調達および上場準備を行う。

エスネットワークス復帰後は、各支店でカバーするローカルエリアのIPO案件の推進や、地方公共団体への会計制度導入支援などの業務を行い、2016年より福岡支店も統括し、初年度から売上を倍増。得意分野は資本政策他上場準備全般、組織再編、事業承継、M&A、公会計。慶應義塾大学商学部卒業。座右の銘は「死ぬこと以外はかすり傷」「日々精進」。趣味は大相撲観戦(現在の一推しは貴景勝)、落語、サッカー観戦(東京ヴェルディ)。

【参考記事】

※所属企業・役職等はイベント登壇時のものです。

コンサルと事業会社の違いは?12年のコンサル経験から学んだこと

2006年に会計士試験に合格し、合格発表の日の午後からエスネットワークスでキャリアを積んできた渡辺氏。

12年のコンサルティングキャリアは、決算・開示支援から始まり、PEファンドの買収先企業の会計PMI、財務DDやFA、IPO支援、事業承継、企業再生、また、ベンチャー企業に出向してのCFO業務、支店長としての営業やマネジメントなど、活躍場所も東京、大阪、名古屋、福岡と各地に及ぶ。クライアントに常駐して仕事をすることも多く、「半年や1年毎に転職をするような感覚」だという。

コンサルタントにとって「経営」はすぐ目の前にあるもの

渡辺 匡章_株式会社エスネットワークス_第8回 公認会計士ナビonLive!!

公認会計士の中には事業会社とコンサルティングファーム、どちらのキャリアを選ぶか迷っている人も少なくないだろう。コンサルティング分野で12年のキャリアを持つ渡辺氏だが、その中では「事業会社とコンサルの違いはあまり感じていなかった」と語った。

コンサルと事業会社の違いで言うと、感覚的な部分では、コンサルティングは“事業を創る仕事”だと思っていたので、自分の中であまり境目はありませんでした。

当社の場合、クライアントに常駐して支援するプロジェクトも多いので、例えばIPOや経営企画を支援するプロジェクトでは取締役会に参加して、社長と喧々諤々の議論をすることもあります。そういった点では、「経営」というものはすぐそこにあって、「経営」が遠い世界の話ではない、自分も経営に手が届くということをキャリアの早い段階で感じることができていたのは良かったと思います。

大切なことはどちらを選ぶかではなく、目的意識

「仕事が大好き」と公言する渡辺氏だが、コンサル業務のどこに魅力を感じ、どんな心持ちで仕事をしているのだろうか?コンサルか事業会社でキャリアを考える会場の会計士にアドバイスを送った。

事業会社とコンサルの違いを理解することも大事ですが、いちばん大切なのはそもそもなぜその仕事や会社を選ぶのか、目的意識だと思っています。コンサルでも事業会社でもどの会社に行っても忙しい時や大変なことはあって、その中で自分を奮い立たせて、勉強も続け、スキルを磨いていかなければなりません。

例えば、コンサルのほうが忙しく給与は良いかもしれません。ただ、休日といえども、街中で見たサービスから仕事のことをついつい考えてしまうこともあるでしょうし、そういった意味では、コンサルでも事業会社でも良い意味で公私混同できる人が良いと思います。

また、私は仕事が大好きで仕事をしているときはとても楽しいですけど、家族と楽しく暮らすことももちろん大事だし、そのためにお給料も大切です。仕事も含めた出会いや体験すべてが好きで大事にしているという感じで仕事をしています。

コンサルタントが直面するキャリアの分かれ目とは?

コンサルの仕事の本質は“専門知識で勝負する”だけではない

渡辺 匡章_株式会社エスネットワークス_第8回 公認会計士ナビonLive!!

コンサルタントという仕事にはどのような人材が向いているのだろうか?渡辺氏は、コンサルティング分野のキャリアについても語ってくれた。

会計士の中にもいろいろな志向の人がいると思いますが、事業やビジネスに興味がある人はCFOや自分自身が事業家としてのキャリアを目指すのが良いと思います。

また、会計の専門知識を活かして監査ではないことをやりたい人もいると思いますが、そういった方がコンサルやFASを志望しているのかなと思っています。

コンサルやFASというと“専門知識で勝負する”というイメージが強いかと思いますが、コンサルティングという仕事のベースは「人と話すこと」で、周囲の人を巻き込みながら「仮説を立て、ストーリーを作って実行していく」ということが求められるので、人によって向き不向きはあると思います。

ですので、ひとりの専門家としてやっていきたいと考えてしまうとどこかで限界が出てくる部分もあると思うので、その点には注意は必要かと思っています。

スタッフ職とマネジメント職の間に存在する “壁”とは?

先ほど長田さんもおっしゃっていましたが、コンサルティング分野では、職位が上がっていくと求められるミッションが変化していきます。

スタッフの際は、タスクを忠実にこなせて求められている成果物を正確に作れること、マネジメント職になると新しい顧客やサービスを開拓していくことが求められます。どちらを目指してコンサルタントになりたいのかにもよりますが、どちらにせよスペシャリストとマネジメントのどちらを目指すのかというキャリアの分かれ目にはぶつかることになります。

また、マネジメント職の話をすると、「営業は嫌だ」と思う人もいると思います。ただ、コンサルの世界の営業というのは、誠実にしっかりとした仕事をしていれば仕事が来るという側面もあります。

例えば、当社のメンバーには、第3者委員会の仕事をやり続けているその道のプロのような人がいますが、その人も最初はあるきっかけから第3者委員会の仕事に携わって良い仕事をしたところ、そこから徐々にそういった案件が入ってくるようになって、初めからセンスや営業力があったわけでも、ましてや営業をどんどんしたわけでもありません。

コンサルの営業にはこういった側面もありますから、それも踏まえて、コンサルを目指したいのか、自分がコンサルに向いているのかを考えてみるのも良いと思います。

会計士に伝えたい“金を使うスキル” “自分にあった道を探すこと”の大切さ

時間をかけるキャリアもある、自分にあった道を探そう

渡辺 匡章_株式会社エスネットワークス_第8回 公認会計士ナビonLive!!

セッションの最後に、渡辺氏は参加者の会計士たちにふたつのメッセージを送った。

「自分に合った道を探すこと」「金を使うスキルの大切さ」のふたつだ。

キャリアの話をしていると「すぐ動くべき」という意見もありますし、若くして結果を出している人を見ると焦ることもあるかもしれない。ただ、ある程度の結果を出そうと思ったら少し時間をかけることが必要な場合もあります。

私の場合も、これまでのキャリアの中で働く場所も担当業務も何度も変えてきていますが、自分は都度リスク取ってチャレンジしに行っていると思っていますし、いろいろな人や仕事に出会えるのも楽しいのですが、単に落ち着きがないだけかもしれないし、それが良かったかどうかは究極的には自分ではわかりません。

例えば、IPOサポート室長を担当していた時期がありましたが、ずっとそれだけを続けていたら、私のキャリア、もしかしたら私が働くエスネットワークスの今の姿も違うものになっていたかもしれません。実際、当社にも特定の分野でじっくりと力をつけて事業部長や支店長となっているメンバーもいます。監査法人でも10年勤めると、そこまで残るメンバーも少ないので、残っているだけである程度まで役職が上がるという側面もあるでしょうし、戦略としてはありかもしれません。

もちろん、やりたいことがある、チャレンジしたい気持ちがあるのであれば、直感ですぐ動いても良いとも思います。いろいろな人に話を聞いて、自分に合った道を探して欲しいと思います。

会計士に積んで欲しい経験、お金を使うスキル

渡辺 匡章_株式会社エスネットワークス_第8回 公認会計士ナビonLive!!

最後に渡辺氏が参加者に送ったのは「金を使うスキル」の大切さだ。

私の経験からお話すると、お金を使うスキルを身につけるとその後のキャリアに大きく違いが出てくると思っています。公認会計士の場合、監査法人にいても、コンサルファームにいても自分がお金を使って投資をする機会がありません。

コストを削減するのも、無駄な投資をやめるのも、もちろん大切ですし、ついそちらに目が行ってしまうということはよくあると思います。でもコストを削るだけでは事業は伸びない。使うところでガツンと使いにいけるか、勝負どころでアクセルをベタ踏み出来るか、そこが実はCFOの一番の価値ではないかと思っています。CFOは“ファイナンス”の責任者であるわけで、結局のところ一番資本コストが低い資金を引っ張ってきて一番リターンの出るところに“張る”のが仕事なのかなと。

私もCFOをやっていたときには資金がなくて苦労しました。事業はもちろん、採用活動も苦労しましたし、お金があればコンサルを雇えると感じたこともあります。

そういった資金が限られた状況の中で、勝負をかけるべきときにどこに資金を突っ込んでいくのか、そういった能力は監査法人やコンサルでは得られないので、事業サイドでそういった経験を積んでいくことはとても大事だと思います。

コンサルティングファームにいながら、事業会社での経験も積んだ渡辺氏。また、12年という豊富なキャリアからのアドバイスは、会場の若手会計士たちに大きな気づきを与えた。

公認会計士ナビの転職エージェントサービス

公認会計士に専門特化した転職エージェント

公認会計士ナビを運営するワイズアライアンスでは、公認会計士を専門とした転職エージェントサービスを行っております。業界屈指のノウハウをもとに、転職を希望する業界や職種についてわかりやすく解説。転職活動やキャリアプランの作成を親身に、かつ、論理的にサポートします。

本格的に転職やキャリアアップをされたい方はもちろん、まずは転職するか相談されたい方までどなたでもご利用可能です。ご希望の方は下記よりお申込みください。

転職エージェントサービスを見る


 



この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. 他社事例から学ぶ“正しい”プロジェクト収支管理の実現方法セミナー ~プロジェクトの情報をきちんと把握できていますか?~ _ビーブレイク

    【ウェブセミナー】他社事例から学ぶ“正しい”プロジェクト収支管理…

    2024.10.09

  2. CaN internationalロゴ_new_thumb_最新版2018

    【東京オフィス】CaN International NEWS 2024年度版 【2024.9・10…

    2024.10.09

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、金融機関と顧客企業間の各種手続きをオンラインで…

    2024.10.08

  4. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード クラウド連結会計』、AIサポート付の「内部取引…

    2024.10.08

  5. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード クラウド会計Plus 』、「部門マスタ機能」の大…

    2024.10.08

  6. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード クラウド会計Plus 』、 『マネーフォワード ク…

    2024.10.08

  1. 東京共同会計事務所 公認会計士・原田昌平氏

    第4回:SPC法の登場による不動産と金融の融合【連載:不動産金融の…

    2018.10.24

  2. 弥生株式会社 代表取締役社長 岡本浩一郎 氏

    【本日一斉発売】弥生 19 シリーズで何が変わる?法令改正対応、機…

    2018.10.19

  3. PEファンドで公認会計士は通用するのか!?3人の会計士が語った投…

    2015.08.14

  4. 税理士や会計士の仕事は明日クラウドやAIに淘汰されるわけではない…

    2016.10.31

  5. 証券化・SPCビジネスのパイオニアが語ったトレンドと未来とは!?サムネイル画像

    証券化・SPCビジネスのパイオニアが語ったトレンドと未来とは!?公…

    2019.08.26

  6. 平成29年度_修了考査_2017_thumb

    【平成29年・2017年度】1,065名が合格!修了考査合格発表に関する速…

    2018.04.05

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント