監査には心が共鳴しない…別の仕事をするべき!?:くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”vol.27



このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます!

 さあ、みんなくわえもんに相談してみよう!

くわえもんとは?

公認会計士・税理士・高桑昌也氏_くわえもん

高桑昌也 通称“くわえもん”

公認会計士・税理士
TKW M&Aファイナンス会計税務事務所
代表公認会計士

麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中の2000年に公認会計士2次試験に合格。中央青山監査法人、金融庁への出向、都市銀行でのデリバティブ業務、コンサルティング会社(エスネットワークス)を経て現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。 
趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木 

【参考サイト】

今回のお悩み:監査には心が共鳴しない…別の仕事をするべき!?

今回の相談者


ふーじー さん

※写真はイメージです。

相談内容

くわえもん先生、こんにちは。 

私は、監査法人に勤めている会計士ですが、会計・監査にあまり興味を抱かず、最近では低空飛行のモチベーションが続いています。 

新人の時から、会計論点について周りが熱くなって議論している様子に、どこか冷めた目で見てしまう自分がいました。インチャージになれば目線も変わってくるはずだと思っていましたが、特に心境に変化はありませんでした。 

環境面(割と自由に働ける、人間関係が固定されていない)や収入面は一般企業に比べれば遥かによく、業務自体も頭では素敵な仕事なんだろうなとは思うのですが、心が共鳴しません。 

会計士の仕事は経済的な基盤として割り切って非常勤などで続けて、会計・監査とは全く関係のない仕事についてしまおうという気もしているのですが、くわえもんさんはどのように思われますか? 

くわえもんからの回答

ふーじーさん、こんにちは!
くわえもんです。

夏ですね!毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
えっ 気持ちが「低空飛行」。
それはいけません。高度は高めで、気持ち良く飛んでいきましょう。

さて、なぜ監査に「心が共鳴しない」のか?

ふーじーさんの周りには、会計論点に向き合って熱い議論を交わすような人たちもたくさんおられるようなので、ふーじーさんも監査の「魅力」は頭では理解されているのかもしれません。
でも、それはふーじーさんには響かないのですよね。

では、逆に、何が好きではないのか考えてみましょう。

以下は、私がこれまで、ふーじーさんと同じように監査に心が共鳴しなかった会計士の同僚や後輩から貰った意見です。

  • 監査では、相手が経理部長なので、どうしても会計の話が中心になり、経営のリアルに触れる楽しさがない。
  • 経営者と大局的な議論をする場がない。監査人の立場プラス経営の指南役としての役割が果たせないし、そもそも求められていないと感じる。
  • 監査の作業が、クライアントの作った数字のトレースで、正直生産性を感じない。
  • 監査対応時にクライアントから嫌がられる。「ありがとう」と言われない。本当は人から感謝されたいのに。
  • 企業会計が高度化した一方、論点らしい論点が減った。一方、監査法人の審査部門が求める会計処理が保守的であり、会計的な議論の余地がなくなったと感じる。
  • 「パートナー」が中間管理職のように見えてしまい、昇格への魅力が薄れてしまった。
  • 監査・審査会や会計士協会のレビュー対応など、後ろ向きな作業が増えた。
  • 内部統制など、どちらかというと労働集約的な業務が増えた。
  • 四半期開示となり、通年で忙しくなった。メリハリが利かない。リフレッシュできない。

いかがでしょう?
ふーじーさんに当てはまるものはありますでしょうか。

なぜ心が共鳴しないのかが見えてくると、どうすべきか、何をしたいのかも見えてくるかもしれません。それをヒントにどんな働き方や仕事をするか決めても良いでしょう。

私も23歳くらいの時に閉塞感を感じ、思い切って監査法人から金融庁に働く場所をシフトしました。
もし気が病んでしまうようなら、プレイする場所を変えるのも一つの手です。

公認会計士は監査のみならず、コンサルティングや企業経営など、活躍できるフィールドは広めです。より自分の良さが活かせて、やりがいがあり、気持ちが「すっきり」する領域を探してみてください。

くわえもんの会計士の悩みはオレに聞け!過去記事一覧はこちら

くわえもんへのお悩み相談を募集しています!

『くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”』では、皆様からのお悩み相談を募集しています!

あなたのお悩みをお聞かせ下さい!くわえもんが回答します!

⇒お悩み相談への応募はこちら





この記事の著者

→記事一覧

  1. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社インフキュリオン(東証グロー…

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】HUMAN MADE株式会社(東証グロース)

  3. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    当社クライアントの東京証券取引所グロース上場につ…

  4. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】サイバーソリューションズ株式会社(東…

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社ノースサンド(東証グロース)

  6. エッサム_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    【セミナー】超基本からわかるステーブルコイン入門…

  1. 弥生株式会社_弥生に聞いた!会計事務所はインボイス制度・電帳法対応で何をすべき!?

    弥生に聞いた!会計事務所はインボイス制度・電帳法…

  2. 弥生会計_オンラインで顧問先が増加!記帳代行の利益率を改善-髙城税理士事務所 様_弥生株式会社_thumbnail_サムネイル

    弥生会計 オンラインで顧問先が増加!記帳代行の利益…

  3. 第6回 公認会計士ナビonLive!!サムネイル

    会計士資格を“活かす”のではなく“忘れろ”-経営コン…

  4. 石倉 壱彦氏_株式会社3ミニッツ_第8回 公認会計士ナビonLive!!

    スタートアップに行くならインチャージを経験すべき…

  5. 3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立したKUMA Partnersの働き方

    3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士…

  6. 清水 寛司氏 東京共同会計事務所 コンサルティング部 スーパーバイザー/公認会計士

    会計士がキャリアに迷うのは活躍できるフィールドが…

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント