米連邦裁がPwCに約693億円の損害賠償支払い命令、英国で監査の質低下に警告など3件:今月の会計士業界ニュース(2018年7月その1)



2018年7月3日に、監査法人、監査報告書などに関する複数のニュースがリリースされています。

米連邦裁がPwCに6億2,530万ドル(約693億円)の損害賠償支払い命令、英財務報告評議会(FRC)が監査法人の監査の質低下に警告、監査報告書での情報開示の今後などの記事を幅広くご紹介します。

米連邦裁がPwCに6億2,530万ドル(約693億円)の損害賠償支払い命令

東芝事件を受けて訴訟が提起されるのを見て、監査法人の法的責任を改めて実感された方も多いのではないでしょうか。

今回、PwCが賠償責任を追及され、米連邦裁から6億2,530万ドル(約693億円)の損害賠償支払い命令を受けたという記事が、THE WALL STREET JOURNALよりリリースされています。

米連邦裁判所は2日、金融危機の際にアラバマ州の地銀コロニアル・バンクの破綻を招いた詐欺を見抜けなかったとして、大手会計事務所のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)に対し、6億2530万ドル(約693億円)の損害賠償を支払うよう命じた。

引用元:米連邦裁、PwCに過去最大規模の賠償金支払いを命令(THE WALL STREET JOURNAL 2018年7月3日付)

記事によると、コロニアル・バンクの主要取引先による大規模な詐欺を見逃す過失をおかしたことを理由に、PwCに損害賠償責任が求められました。また、コロニアル・バンクの破綻は金融危機時の米銀破綻として最大規模であるため、米連邦預金保険公社(FDIC)が主張する巨額の賠償額を全面的に支持した判決になったようです。

今回の一件で監査法人の責任の重さが表面化し、日本の監査法人の在り方にも一石を投じる事件になりました。

英財務報告評議会(FRC)が監査法人の監査の質低下に警告

米国の次は、英国でも監査法人に厳しい目が向けられています。

今回、英財務報告評議会(FRC)が6月18日に公表した『監査クオリティーレビュー』に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

企業の決算書類が正しいかどうか調べる監査法人に、英国で厳しい視線が注がれている。英財務報告評議会(FRC)は6月、大手4法人について「監査の質を早急に改善する必要がある」との報告書をまとめた。監査を通った企業の破綻や会計不祥事が続発。監督の強化を求める声が市場や政界から広がり、FRCは踏み込んで警告した。

引用元:企業監査の質、英で批判 大手に解体論も (日本経済新聞 2018年7月3日付)

記事によると、『監査クオリティーレビュー』の対象となった監査法人8社のうち、特にKPMGの監査の質の低下が指摘されているとのことです。FRCは監査法人に対して、プロ意識の欠如といった要因を指摘しています。

監査人の人手不足という英国と同じ内情を日本の監査法人も抱えています。品質向上に向けた英国の監査法人の取り組みは、日本の監査法人の参考になるのではないでしょうか。今後の動向が気になります。

監査報告書での情報開示

東芝事件を発端として、企業と監査法人のなれ合い関係がクローズアップされ、監査報告書を通して利害関係者への情報開示を充実させていくという話が出ていました。

今回、これからの監査報告書に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

監査法人が企業の決算をどう判断したのかを示す「監査報告書」も今後のテーマだ。これまでは「(財務諸表のすべての重要な点が正しく表示されている)無限定適正」などの結論に対して、理由は抽象的な記載にとどまっていた。財務諸表の信頼性を高めるために、監査プロセスの開示や会計士の意見を加える流れになる見通しだ。

引用元:監査法人との関係も透明に(日本経済新聞 2018年7月3日付)

記事によると、東芝を監査していた新日本監査法人の在任期間が50年近くに及んでいたことから、今後は監査法人を選んだ理由や在任期間の開示も求められるそうです。

利害関係者に対して多くの情報開示ができるようになる一方で、企業と監査法人はどこまで情報を出すのか、難しい線引きもあります。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. 令和6年度_公認会計士試験_修了考査合格発表

    【令和6年・2024年度 修了考査】合格率は過去最高の77.1%!合格発…

    2025.04.04

  2. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  3. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  4. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  5. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  1. 東京でも大阪でも成功できる会計士は同じ!?IPOコンサルの雄が語っ…

    2016.08.15

  2. 03_【YouTube告知記事】独立15年で汐留の最高峰に辿り着いた公認会計士、その戦略とは?

    独立15年で汐留の最高峰に辿り着いた公認会計士、その戦略とは?|C…

    2022.12.30

  3. 公認会計士のリアル_3_萱場 玄氏_サムネイル

    こうして私はアジアに「張る」ことを決めた(公認会計士のリアル 第…

    2013.07.01

  4. 会計士が資産税業務に取り組むリスクとリターンとは!?第4回・公認…

    2015.07.11

  5. 辻・本郷税理士法人 税理士・菊池典明氏

    国内最大手の会計事務所が取り組む消費税法改正と人材育成、辻・本…

    2019.08.08

  6. 東京共同会計事務所 進化するFSビジネス 第三回 thumb

    第3回:Fintechの許認可にも対応する行政書士と会計事務所グループ…

    2020.05.23

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント