東京でも大阪でも成功できる会計士は同じ!?IPOコンサルの雄が語った会計士の独立成功に必要なこととは!?【第5回・公認会計士ナビonLive!!(4)】



来る2016年8月20日(土)に東京・日本橋にて公認会計士と「FAS・コンサルティング」「ベンチャー・スタートアップ」をテーマに第6回・公認会計士ナビonLive!!が開催されます。

本記事では第6回の開催に向けて大阪で開催された第5回・公認会計士ナビonLive!!in大阪の内容を振り返ります。

第5回 公認会計士ナビonLive!!のトークセッションでは、「関西出身会計士たちが語る会計士のベストキャリアとは!?」をテーマに、関西出身の5名の公認会計士が、それぞれのキャリアや会計士の活躍フィールドについて語りました。

※本記事はセッションでの発言を一部補足・編集した記事となっております。

 第5回 公認会計士ナビ on Live!! in 大阪
  ~関西出身会計士たちが語る会計士のベストキャリアとは!?~

【開催日】 2016年2月20日(土)14:00~17:00
【場所】 HERBIS PLAZA(大阪)
【登壇者】
・有光 賢治(辻・本郷ビジネスコンサルティング株式会社 執行役員/公認会計士・税理士)
・大石 悠人(大石公認会計士事務所 所長/公認会計士・税理士)
・大野 拓海(株式会社クラフル 代表取締役社長/公認会計士試験合格)
・草地 崇浩(GEヘルスケア アジアパシフィック ファイナンスマネジャー/公認会計士 米国公認会計士)
・宮崎 良一(株式会社BridgeConsulting 代表取締役CEO/公認会計士・税理士)

東京でも大阪でも成功できる会計士は同じ!?IPOコンサルの雄が語った会計士の独立成功に必要なこととは!?

東京と大阪では顧客に刺さるサービスは違うが、根本で共通するものは一緒

すかいらーく、ホットランド、インターワークス、ビーロットなど数々のIPO準備企業を支援してきたBridgeConsulting。

*参考:BridgeConsultingのIPO支援ストーリー:公認会計士ナビ

同社代表の宮崎氏は関西で生まれ、中高大一貫校で学んだという経歴の持ち主。代々事業を行っている家系の友人が多かったことから、周囲は誰も就職活動をしないという環境の中で、自身もサラリーマンではなく会計士を目指すことに。

公認会計士試験合格後は、監査法人トーマツ東京事務所を経て、同社を設立。現在は、東京と大阪に拠点を有し、東阪を行き来する生活を送っている。

 

宮崎 良一

株式会社BridgeConsulting 代表取締役CEO/公認会計士・税理士

2005年、同志社大学商学部卒業、有限責任監査法人トーマツ・トータルサービス1部に入所。2006年、公認会計士試験合格。公認会計士の独占業務である会計監査を中心に、IPO支援業務、内部統制支援業務、IFRS導入支援業務等、さまざまな業務を経験。5年間の監査法人経験を得て、2011年10月、経営管理部門を総合的に支援する「株式会社Bridge」(現・株式会社BridgeConsulting)を設立し、代表取締役CEOに就任。その後、中村弘会計事務所に参画し、2011年12月、「税理士法人Bridge」に名称変更すると同時に、代表社員に就任。その他、複数の事業会社の社外役員を兼務。現在は、東京と大阪を往復しながら会計、税務、IPO支援分野でのコンサルティングサービスを展開し、東京のIPOコンサルティングマーケットの雄として注目を集める。

その宮崎氏が、自身の経験から、東京と大阪のマーケットの違いや、成功できる会計士の秘訣を語ってくれた。

東京と大阪のマーケットの違いについて聞かれた宮崎氏は、

東京のマーケットは大きく、案件も多い。一方で、競合他社も多いのでコンペ形式になることが多く、契約を締結するまでにいくつかのハードルを越えて行く必要があります。一方、大阪では値切り交渉に応じることは多々あったとしても相見積もりを取られるということは少ないんです。

また、大阪のマーケットの場合は、一度契約をしてお仕事が始まると、比較的長期に渡って契約が続いていく印象があります。それに、いわゆる富裕層ネットワークというものが東京よりも大阪の方がしっかりあると感じていて、スタートの段階でそういったネットワークがある、もしくは、早いタイミングでそういったネットワークに入ることが出来るのであれば、東京よりも仕事を始めやすいマーケットではないかと思います。

と答えた。

そして、成功できる会計士の秘訣については「エリアによって成功できるタイプが異なるということはないです」と即答。東京で成功できる人は大阪でも成功できるし、その逆も然り。あくまでも個人次第だ、と。

ただ、エリアによって刺さりやすいサービスとそうでないサービスは違うと感じているとのことで、マーケットや顧客を分析しながら試行錯誤を重ねているとのこと。具体的には、東京ではIPO案件や組織構築・再編のコンサルティング、大阪では税務中心で事業承継支援のニーズが強い傾向があることを披露してくれた。

成功したければ小手先のパフォーマンスは不要、ひとつひとつの仕事にこだわって結果を出すべき

また、参加者からの「マーケティングや採用活動において、ブランディングが重要だと思うが、どうしているのか?」という質問に対しては、最も苦労したこととして、以下のように語ってくれた。 

会計士のクライアントとなるのは、起業家や上場企業の役員など頭がキレる人たちなので、小手先のパフォーマンスは通じません。最終的に辿り着いた結論は、ともかく結果、実績を出すということ。とにかくそこに注力しました。

縁があって頂いたお仕事を丁寧にひとつひとつ積み重ねていく中で、インテリジェンスやすかいらーくなどのお仕事との出会いもありました。そして、積み重ねた仕事の実績が周囲に伝わり、きちんといい仕事をしてくれる会社だという安心感を持って頂くように努め、最終的に信頼度を高める企業努力をしてきました。

当たり前のことかもしれませんが、目の前のことをちゃんとやるということがどんなことよりも一番重要だと考えているし、その姿勢が結果的にマーケティング活動に繋がり、採用活動に繋がるんだと思います。

司会者からの「もう一度、独立し直すとしたらどういった戦術をとるか?」の問いに対しては、「コンサルティングの仕事は人脈がすべて。だから、東京でも大阪でも関係なく、もう一度独立するとしたら人脈づくりに注力すると思う。お仕事を頂けるよう強固で良好な人脈作りを心掛ける。」と強く語った。

最後に、参加者に向けて、「一人でも多くの人を幸せ導く懸け橋になるという理念を掲げ、経営管理コンサルティングサービスを通じて、社会に貢献していく仲間を募集しているので、Bridgeに興味のある方は気軽に連絡してください。」と締めくくった。 

公認会計士ナビの転職エージェントサービス

公認会計士に専門特化した転職エージェント

公認会計士ナビを運営するワイズアライアンスでは、公認会計士を専門とした転職エージェントサービスを行っております。業界屈指のノウハウをもとに、転職を希望する業界や職種についてわかりやすく解説。転職活動やキャリアプランの作成を親身に、かつ、論理的にサポートします。

本格的に転職やキャリアアップをされたい方はもちろん、まずは転職するか相談されたい方までどなたでもご利用可能です。ご希望の方は下記よりお申込みください。

転職エージェントサービスを見る






この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. 酒井税理士事務所_代表・税理士_酒井麻子氏

    経理にも「時短」の発想を! 女性起業家の心強い味方:freee【PR】

    2025.01.21

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社フライヤー(東証グロース)

    2025.01.20

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社ブッキングリゾート(東証グロース)

    2025.01.20

  4. 2025年版:内部監査におけるトレンドの変化と必要なトランスフォーメーション

    【オンラインセミナー】2025年版:内部監査におけるトレンドの変化…

    2025.01.17

  5. 株式会社Stand by C_ロゴ_thumb

    株式会社クミカと株式会社シーラテクノロジーズの経営統合に係る株…

    2025.01.17

  6. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    事業承継の新しい選択肢を提供するWEBメディア「MBO Navi」オープン…

    2025.01.17

  1. ストックオプションクラウド_南青山アドバイザリーグループ

    経営者がストックオプションに抱える悩みはモチベーションアップへ…

    2023.04.17

  2. 第8回 公認会計士ナビonLive!!

    【開催報告】会計士が活躍できるのは事業会社かコンサルか!?第8回…

    2018.02.05

  3. 公認会計士ナビチャンネル【YouTube】_YouTubeサムネイル画像_監査経験はスタートアップで活きる?ふたりの若手会計士がスタートアップへの転職を語る:監査法人からスタートアップへの転職

    監査経験はスタートアップで活きる?ふたりの若手会計士がスタート…

    2020.11.18

  4. 会計士のキャリア小六法_第6回サムネイル

    【第6回】同期や上司とどこで差がつく?会計士の転職に影響する要素…

    2019.04.30

  5. 【平成25年/2013年】公認会計士試験合格発表!とその考察・まとめ

    2013.11.15

  6. 女性会計士のキャリアと主婦会計士の新しい働き方トレンド_サムネイル

    女性会計士のキャリアと主婦会計士の新しい働き方トレンドとは!?…

    2018.05.28

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント