監査法人でパートナーを目指すには何が必要ですか?:くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”vol.2



このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます!

さあ、みんなくわえもんに相談してみよう!

 

“くわえもん”とは? 

高桑昌也 通称“くわえもん”

公認会計士・税理士、株式会社イーエスリサーチ 代表取締役社長

麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中(2000年)に公認会計士2次試験合格、中央青山監査法人、金融庁、エスネットワークス取締役等を経て、現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。

趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木

 

今回のお悩み:監査法人でパートナーを目指すには何が必要ですか?

【今回の相談者】  

T・Kさん、30代前半・男性・公認会計士、大手監査法人勤務

※写真はイメージです。

【相談内容】

私は大手監査法人に勤務しています。現在、8年目で、仲の良かった同期はほとんど転職してしまいましたが、私はこのまま監査法人に残るつもりです。ただ、今の監査法人では昇格して存在感を示していかなければいつかリストラされるのではないかと不安もあります。

そこで質問なのですが、くわえもんさんから見て、監査法人で“デキるパートナー”になるために必要なことは何だと思いますか?若いうちに何をしておけばいいでしょうか?監査法人の外から見た意見を聞かせて頂きたいです。

 

【くわえもんからの回答】 

あなたにとって「パートナー」とは何ですか?監査法人のパートナーとは、企業にとって「尊い存在」であるべき。

 

私も昔はプライスウォーターハウス(昔の青山監査法人)のパートナーになることが夢だった。諸事情により私は20代前半で出てしまったけど・・・

さて、ご相談の件、「パートナーとはそもそも何なのか?」それによるかと考えます。

あなたにとってパートナーとは何ですか。シニアマネジャーの単なる上のポジションの人(1200万そこそこ稼ぐ)ですか。監査報告書にサインするだけの人ですか。

私は監査法人のパートナーというものは、企業にとり「尊い存在」であるべきと考えます。

監査チームのマネジメント・パフォーマンス管理をする一方、クライアントのニーズを探り、必要なソリューションを提案し、社長やCFOを含めた経営陣をサポートする。「企業のパートナー」であることが必要だと思います。クライアント・監査法人双方にとり、かけがえのない存在です。

そんなパートナーになるためには、どうすればいいのか?

会計・税務・法律に詳しい、そのようなことは専門家なのですから、当たり前です。

私の知り合いの監査法人のパートナーで、輝きを放つ方が何人かいます。

いずれも以下のような共通項があります。

<スキル>

ソーシング力・・・将来のクライアントを見つけられる能力。人脈構築能力。

提案力・・・クライアントのニーズを察知し、的確にソリューションを提案できるスキル。

英会話・・・海外のメンバーファームであってもなくても、外国とのやりとりはそれなりに発生。とりあえずTOEIC800点以上。

<人間として>

社交性・・・経営者もいろいろ。まんべんなく仲良くなれる能力。

強い精神・・・辛いことがあっても物ともしない、タフさ。ネアカ。

気配り・・・優秀な部下が離れていかないよう、スタッフへの気配り。

スキルと人間力を併せ持つ人が、クライアント・監査法人の両方に頼りにされ、将来残っていくのだと考えます。いや、監査法人の外に出たとしても、活躍できるだろうな。

くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!” 記事一覧

くわえもんへのお悩み相談を募集しています!

くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”では、皆様からのお悩み相談を募集しています!

あなたのお悩みをお聞かせ下さい!仕事、キャリア、趣味、恋愛などなど、くわえもんが回答します!

⇒お悩み相談への応募はこちら

 




この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. DataSnipper B.V._thumbnail

    【ウェブセミナー】デューデリジェンス・価値算定に必要な情報を書…

    2025.05.09

  2. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【セミナー】独立キャリアの勝ち筋はどちらなのか? IPOコンサル vs…

    2025.05.08

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    JCB、オリコ、マネーフォワードエックスが法人向け事業で業務提携:…

    2025.05.08

  4. クラウド導入の「困った!」をその場で解決 マネーフォワード本社で担当者と話せるクラウド導入個別相談会

    【セミナー】クラウド導入の「困った!」をその場で解決 マネーフ…

    2025.05.08

  5. 株式会社ビーブレイクシステムズ_ロゴ_thumb

    ビーブレイクのクラウドERP「MA-EYES」がIT導入補助金2025の対象ツ…

    2025.05.07

  6. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    YKプランニング東京支店開設:経営支援クラウド bixid【PR】

    2025.05.07

  1. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    営業上手な会計士になるにはどうすればいいですか?:くわえもんの“…

    2014.04.09

  2. Googleで比較する監査法人 その1:検索数で比較

    2013.04.24

  3. 四大監査法人を比較する_2022年10月版

    BIG4監査法人を比較!2022年10月版_四大監査法人の決算・業績(売上…

    2022.12.21

  4. 弥生PAPカンファレンス2020秋_弥生_岡本氏_加藤氏_松原氏

    弥生が「会計事務所向け記帳代行支援サービス」をスタート、その概…

    2020.11.02

  5. 大手監査法人の元パートナーたちが立ち上がった!IPO専門監査法人「Growth」が誕生。高品質・指導的機能で業界の席巻を狙う_監査法人Growth_thumbnail_サムネイル

    大手監査法人の元パートナーたちが立ち上がった!IPO専門監査法人「…

    2024.05.20

  6. 女性会計士のキャリアと主婦会計士の新しい働き方トレンド_サムネイル

    女性会計士のキャリアと主婦会計士の新しい働き方トレンドとは!?…

    2018.05.28

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント