公認会計士に人気なのは世田谷区!?会計士の居住地を調べてみた(東京23区編)



会計士の居住地を調べてみた(東京23区編)

公認会計士試験に合格したら一人暮らしを始めたり、地方から東京に引っ越してくる方も多いと思います。

一般的に高所得のイメージがある会計士ですが、東京ではどの辺りに住んでいる人が多いのでしょうか?東京23区で会計士が住んでいる人気の区を、ランキング形式でご紹介したいと思います。

会計士が住んでいる地域、東京23区ランキング

今回は、日本公認会計士協会東京会が発表している「東京会地区会会員数(2021年2月1日時点)」を参考にしました。この資料では、地区会ごとに、事務所地と住所地の人数、会員数と準会員数がそれぞれ公開されています。

なお、東京会は、東京23区と三多摩、関東甲信越の6県(茨城・群馬・栃木・長野・新潟・山梨)によって構成されていますが、今回は、東京23区内の住所地について見てみたいと思います。

会計士に人気の区はどこなのでしょうか。早速ランキングを見てみましょう。

会計士の居住地を調べてみた(東京23区編)東京会地区会会員数_23区
※会員数は該当地区に住所を置く会員と準会員の合計

1位はダントツで世田谷!

では、上位5区について見てみましょう。

会計士の居住地を調べてみた(東京23区編)東京会地区会会員数_上位5区
※会員数は該当地区に住所を置く会員と準会員の合計

1位の世田谷が952人でした。2位に200人以上の大差をつけて圧倒的に多くなっており、2位に文京、3位に江東が続いています。

最近の住みたい街ランキングでは、江東区や港区なども人気がありそうですが、会計士で見ると、まだまだ世田谷に住んでいる方が圧倒的に多いようです。

ちなみに、準会員だけの住所地ランキングは、以下のようになっています。

準会員だけで見ると、1位が文京、2位が江東、3位が世田谷となり、会員・準会員合計のランキングとは違った傾向が見られました。

世田谷には若い世代よりも、比較的年齢の高い会計士の方が多く住んでいることがわかります。

2位は文京、3位は江東

次に2位ですが、文京は会員・準会員の合計では2位ですが、準会員だけで見ると1位となっています。文京は大学が数多くあり、大原やTACなどの専門学校のある水道橋からも近いことから、学生時代から合格後もしばらく住み続けている方が多いのかもしれません。

そして3位は、江東でした。会員・準会員の合計では3位ですが、準会員だけで見ると2位でした。タワーマンションが多く建設されており分譲価格や家賃は比較的高額になりますが、一人暮らしの会計士の方や共働き世帯の会計士の方にとっては、住んでみたい人気スポットなのではないでしょうか。

一番住んでいる会計士が少ないのは千代田

次に、住んでいる人数が少ない下位5区はこちらです。

会計士の居住地を調べてみた(東京23区編)東京会地区会会員数_下位5区
※会員数は該当地区に住所を置く会員と準会員の合計

もっとも少なかったのは、千代田の99人で、2位に葛飾129人、3位に荒川192人が続いています。

千代田は麹町や神田、御茶ノ水、秋葉原近辺などに一部、住居地もありますが、丸の内や大手町を中心としたオフィス街がメインというイメージがありますよね。実際、東京会の会計士の登録事務所(≒勤務地)の所在地別人数で見てみると、1位が千代田(9,428人)で、2位の新宿(3,796人)の約2.5倍に上り、働いている方が多いことがわかります。

 

あなたの住んでいる区は何位にランキングしていましたか?

これから引っ越しを考えているという方も、このランキングをご参考にしてみてください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. DataSnipper B.V._thumbnail

    【ウェブセミナー】デューデリジェンス・価値算定に必要な情報を書…

    2025.05.09

  2. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【セミナー】独立キャリアの勝ち筋はどちらなのか? IPOコンサル vs…

    2025.05.08

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    JCB、オリコ、マネーフォワードエックスが法人向け事業で業務提携:…

    2025.05.08

  4. クラウド導入の「困った!」をその場で解決 マネーフォワード本社で担当者と話せるクラウド導入個別相談会

    【セミナー】クラウド導入の「困った!」をその場で解決 マネーフ…

    2025.05.08

  5. 株式会社ビーブレイクシステムズ_ロゴ_thumb

    ビーブレイクのクラウドERP「MA-EYES」がIT導入補助金2025の対象ツ…

    2025.05.07

  6. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    YKプランニング東京支店開設:経営支援クラウド bixid【PR】

    2025.05.07

  1. 公認会計士のリアル_9_豊田康一郎氏_サムネイル

    東大大学院卒の会計士が経営の修羅場で学んだリアルな経営改善と本…

    2016.03.16

  2. 宮本 翔氏 Fanatics Japan G.K. Financial Controller/公認会計士

    好きなことを仕事にした会計士 -スポーツビジネスを本業にした会計…

    2020.03.04

  3. IKP税理士法人・公認会計士・細田将秀/Misoca・代表取締役・豊吉隆一郎

    地方のスタートアップの成功とそれを支えた東京の公認会計士の話 ~…

    2016.05.17

  4. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    慶應卒の会計士は独立に有利?三田会って何?高校生からの質問!:…

    2020.08.08

  5. 税理士法人りとく_弥生の記帳代行支援サービス_弥生_3代目税理士が業務効率化を実現できたのは、記帳代行支援サービスとスタッフの協力のおかげ-税理士法人りとく様_thumbnail_サムネイル

    3代目税理士が業務効率化を実現できたのは、記帳代行支援サービスと…

    2022.09.29

  6. 長田 新太氏_グローウィン・パートナーズ株式会社_第8回 公認会計士ナビonLive!!

    監査法人から転職して感じた開放感とは!?若手会計士が語ったFAや…

    2018.08.20

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント