理系と文系どちらが会計士向き?文理選択で悩む高校生、簿記に魅了された大学院生、どうしたらいい?:くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”vol.16



このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます!

さあ、みんなくわえもんに相談してみよう!

くわえもんとは?

高桑昌也 通称“くわえもん”

公認会計士・税理士
株式会社エスネットワークス
プリンシパル

麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中の2000年に公認会計士2次試験に合格。中央青山監査法人、金融庁への出向、都市銀行でのデリバティブ業務を経て現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。
趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木

【参考サイト】

今回のお悩み:理系と文系どちらが会計士向き?文理選択で悩む高校生、簿記に魅了された大学院生、どうしたらいい?

相談内容

今回のお悩み相談は特別編

「文理選択で悩む高校生」「理系に進んだものの会計士を目指すべきか悩む大学院生」のおふたりからのご相談。 理系と文系どちらが会計士に向いているのか?くわえもんがお答えします!

相談者:Asaさん

現在高校生で文理選択を迫られている者です。 自分は文系に行くなら地元の旧帝大の経営学部や商学部を目指し、理系なら国公立大学の医学部医学科を目指そうと思っています。また自分の成績から考えると明らかに文系よりなのですが、父と母は理系の職業はいろいろあるから医者になれなかった時でも大丈夫だからとりあえず理系に行けと理系を勧めています。

私は公認会計士に憧れているのですが両親は私が公認会計士になれるとはあまりおもっていないようなのですが、自分はどちらの道に進むべきでしょうか。

相談者:TTさん

理系大学院生です。 私はもともとお金や経済に興味があったのですが,理系に進んだこともあり自分はこの道をすすまないといけないというような強迫観念に駆られていました。今後の長い人生を鑑みた時、やはり自分のやりたいことがしたいということで、大学院を中退し公認会計士を目指したいと思っています。

現在、簿記3級しか持っていないですが、簿記の綺麗さにすごい・・・!という気持ちになりました。こんな僕は公認会計士に向いているのでしょうか?そもそも、公認会計士に向いている人とはどんなことがあるのでしょうか。

くわえもんからの回答

うだるような暑さが続いていますね。みなさんお元気ですか。夏休みを満喫されていますか。 くわえもんです。

夏は遊ぶためにあります。お友達と海やプールに行ったり、花火をしたり、おいしいものを食べたり、精一杯遊びましょうね。

さて、本日のご相談者はお二人。 かねてからこういったご質問をいただきますが、私の考えは以下です。

  1. 文系とか理系とかカテゴリー分けすることに意味はそれほどない。
    勉強したい学問を一生懸命やればよい。
    したがい、ロケットを宇宙に発射したい人は、物理を勉強すればいい。
    外交官になりたければ英会話と第2外国語をひたすら勉強する。
    「英語」でなく、「英会話」。第2外国語は、世界の人口趨勢的に、中国語がおすすめ。

  2. 会計をやりたければ、商学と簿記、法律を勉強すればよい。
    長い人生をエンジョイするには、公認会計士というのは大変おすすめである。何故なら、ファイナンス・法律・会計の複数分野で専門知識を駆使する公認会計士という職業は、周りの方々、特に経営者に重宝されるためだ。
    学問で身につけたものを活かして、社会に出て何をやるか、成し遂げるかが重要。 義務教育+高校・大学での勉強は、社会に出る前の訓練である。
    なお、社会に出てみると、大学行ったことがない社長で、成功している人もいる。 ぶっちゃけ 学歴なんて僕たちが考えるほどには、それほど関係ないかも知れない。
    でも資格の有無は大きい。公認会計士の資格は若いうちにとりあえず取っておいたほうがいい。 ただ資格なら何でもよいわけではない。公認会計士・司法試験・医師の3つは抜群にレアである。
    貝に例えるとアワビである。君はアワビ級になるのだ。

  3. 古きよき時代は、残念ながらもう終わった。
    「一流大学を出ているから安泰」
    「上場企業だから安泰」
    「理系だからつぶしが利く」
    というのはもう、ない。
    上場企業でも資金繰りが詰まったり、風評が悪化したり、余裕で潰れる。
    国立大学を出たニートも沢山いる。
    超安定企業の東京電力も経営危機に陥った。
    日本国のエアライン、JALも破綻した。
    就職ランキング上位の銀行ですら、ビジネスモデルの終焉は近い。
    赤字に転落しているところもあり、金融庁主導の再編が始まる。
    まったく安泰でない。

    「公務員」はどうか。これも安泰でない。国家公務員のトップ、事務次官になっても、不祥事の責任を取らされクビになる。日本国のバランスシートは、赤字国債の影響もあり、債務超過だ。公務員の絶対数や自治体の数は今後減らされるであろう。
    「理系はつぶしが利く」というのも、正直昔のイメージである。繰り返し言うが、自分がやりたいことをやればいいのである。親の意見を聞くのも重要だが、自分の「意思」が最も大事である。やりたいことを決めて、そのための訓練として、行く大学や学問を選べばよいのだ。

さいごに 日本に会計を導入し、社会に広めた 福沢諭吉先生のお言葉

「学校は人にものを教えるところにあらず。ただその天資の発達を妨げずして、よくこれを発育するための具なり。」

「自活の道を知らない者は、独立した男子ではない。自ら労して自ら食うは、人生独立の本源なり」

「学問を志した以上、大いに学問に励むべきだ。 農業に就くなら豪農に、商業に入るなら大商人になりたまえ。 学生は小さな安定に満足してはならない」

くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!” 過去記事一覧はこちら

くわえもんへのお悩み相談を募集しています!

『くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”』では、皆様からのお悩み相談を募集しています!

あなたのお悩みをお聞かせ下さい!くわえもんが回答します!

⇒お悩み相談への応募はこちら





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【セミナー】独立キャリアの勝ち筋はどちらなのか? IPOコンサル vs…

    2025.05.08

  2. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    JCB、オリコ、マネーフォワードエックスが法人向け事業で業務提携:…

    2025.05.08

  3. クラウド導入の「困った!」をその場で解決 マネーフォワード本社で担当者と話せるクラウド導入個別相談会

    【セミナー】クラウド導入の「困った!」をその場で解決 マネーフ…

    2025.05.08

  4. 株式会社ビーブレイクシステムズ_ロゴ_thumb

    ビーブレイクのクラウドERP「MA-EYES」がIT導入補助金2025の対象ツ…

    2025.05.07

  5. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    YKプランニング東京支店開設:経営支援クラウド bixid【PR】

    2025.05.07

  6. 求人情報_画像_求人用thumb

    【年収1,000~2,500万円】金融分野に強い独立系総合会計事務所・シ…

    2025.05.03

  1. 独立系FASの実態、知ってる?仕事、ワークライフバランス、BIG4との違いも聞いた【第14回 公認会計士ナビonLive!!(4)】_thumbnail_サムネイル

    独立系FASの実態、知ってる?仕事、ワークライフバランス、BIG4との…

    2025.03.14

  2. 04_【YouTube告知記事】【受験生必見】現役会計士たちが語る会計士試験つらかったエピソード!

    【会計士受験生の悲哀】ぼっちで勉強、職業欄「無職」…会計士の受験…

    2023.01.03

  3. ベストティーチャー・宮地俊充・公認会計士

    PwC出身会計士起業家がEXIT!代ゼミグループの日本入試センターがオ…

    2016.08.02

  4. 会計士が資産税業務に取り組むリスクとリターンとは!?第4回・公認…

    2015.07.11

  5. 公認会計士が経営コンサルティングファームで働くということ:山田…

    2013.09.06

  6. エスネットワークスのオフィスを見学!:会計ファームのオフィス見…

    2013.09.20

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント