女性会計士って結婚に不利ですか!?婚活のアドバイスをください!:くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”vol.10



このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます!

さあ、みんな!くわえもんに相談してみよう!

“くわえもん”とは?

高桑昌也 通称“くわえもん”

公認会計士・税理士、株式会社イーエスリサーチ 代表取締役社長

麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中(2000年)に公認会計士2次試験合格、中央青山監査法人、金融庁、エスネットワークス取締役等を経て、現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。

趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木

今回のお悩み:女性会計士って結婚に不利ですか!?婚活のアドバイスをください!

今回の相談者

 

みそこんにゃくさん、女性、33歳、公認会計士

※写真はイメージです。

相談内容

くわえもんさん、こんにちは。

私は33歳、今年修了考査に合格した会計士の女性です。

今は、大手監査法人に勤めてます。

 

相談です!

 

結婚したいです!

どうしたらいいですか??

 

現在、婚活中ですが、出会いの場に行っても職業を言うと男性が引くことがあったり、結婚観を話し合うと完全な共働き(家事、育児を50:50で負担する)をすることに非賛同的だったり…

結婚しても私が仕事を続けられればそれで良いので、相手の職業や年収にもこだわっているわけではなく、私が働いて相手が主夫でも良いくらいに思っています。でも、私が出会う男性には会計士という肩書に恐縮してしまったり、女性は家庭に…といった人が多くて…

会計士という職業のせいでマイナス要素が増えてる気がします。

 

でも結婚したいのです。

仕事もプライベートも充実させたい!

 

アドバイス下さい!! 

P.S.

くわえもんさんのまわりで素敵な方がいたら紹介してもらえると嬉しいです^^

 

くわえもんからの回答

本当に結婚したいのはどんな相手ですか?

暑かった夏も終わり、朝晩涼しい季節となってまいりました。

くわえもんです。こんにちは。

そして、みそこんにゃくさん、ご相談ありがとうございます。私の回りでも資格の有無に関わらず、結婚に悩んでいる女性は多くいらっしゃいます。

私の回りのみならず、全国的に女性の晩婚化は進んでいるようです。参考までにグラフを示しましたが、近い将来、男性よりも女性の晩婚化が進行するようです。

出典:http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/-/img_3ee974c443ac41b3a5b8e1052b5fac69260295.jpg

なぜこのような晩婚化が進んだか、調べてみました。

女性のほうの理由としては、「仕事に打ち込みたい」「必要性を感じない」「自由でいたい」ということです。

これは、昔に比べ女性の社会進出がすすんだのが背景にあるような気がいたします。また、「適当な相手がいない」という理由も高いパーセンテージとなっています。具体的に何がつりあわないのか、書いてありませんが、(男子の所得がそれほど高くなく)収入面で結婚するインセンティブが薄いのかも知れません。

出典:http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/mariage/13.html

 

このような世間の状況の中、結婚を志望するみそこんにゃくさんが、

  • どのような男子をターゲットにするのか
  • 結婚を実現させるためにはどうすればいいのか

考えてみました。

「どのような男子をターゲットにするのか」

1.ある程度所得にこだわる

例えば弁護士や医者、もしくは同じ公認会計士との結婚を考えてみます。特に文系の弁護士や公認会計士であれば、「将来は嫁さんと一緒に事務所を経営したい」という人も少なからずいます。旦那が弁護士で、奥さんが公認会計士であれば、法務・会計両方対応できる、バランスのとれた事務所になりますね。夫妻ともども公認会計士というのも、お互い理解がし合えてよいでしょう。旦那が医者、奥さんが公認会計士というのも、文理混ざっていて、子供がどうなるか楽しみですね。異世界への知的好奇心も刺激されます。

このような士業でも、合コン好きの人間はいます。その「ハブ」となるような人を見つけ、5、6回合コンでも開いてみてください。弁護士の合コン好きに頼めば、数人は紹介してくれるでしょう。公認会計士・医者の合コン好きは星の数ほどいます(笑)。繰り返していれば、1人くらいは良い人が見つかるのではないでしょうか。「数打ちゃ当たる」実践あるのみですね。

2.相手の所得にこだわらない

「所得にこだわらず、男なら誰でもいい」、という発想もあるでしょう。されど、世の中の男子はあなたが思っている以上に、高収入の女子に対して及び腰です。

公認会計士資格を取っている女子は、収入・学歴ともに高くなります。ですが「奥さんが自分より収入が高い」「奥さんが自分より背が高い」「奥さんが自分より学歴が高い」など、面子にこだわる男子は思ったより多いものです。
(で、そのような男子ほどDVに走りがちです。身の回りでもDVの話はたまに聞きますが、たいがい「女性のほうが男子よりも学歴が高い場合」です。そのようなこともあり、あまり所得格差・価値観の格差のあるような男子と結婚するのはお勧めしません)

また、「私が働いて相手が主夫でも良い」ということも仰られていますが、そのような柔軟な発想ができる男子はごく少数派です。仕事が無くなったら空っぽみたいな男子が圧倒的に多いのです。誰でもいいという発想はやめて、本当に誰と結婚するのがいいのか、ターゲットを今一度絞ってみましょう。

あとちょっと引っかかっているのが「会計士という職業のせいでマイナス要素が増えてる気がします」というお言葉です。これは果たして本当でしょうか。

私の回りには、女医・女性弁護士などおりますが、みな外見も中身も素敵で、幸せな結婚をしています。外見も中身も素敵な女子であれば資格の有無に関わらず結婚できるのではないでしょうか。むしろ結婚できないのを資格のせいにしていませんか。それだと何となく的外れな感じもいたします。

資格があってもなくても、みそこんにゃくさんにも素敵な点は必ずあるはずです(経営戦略におけるSWOT分析のようなもの)。自分の強みが何なのか理解することが大事ではないでしょうか。

今日のまとめ

  • 「資格のあるなし」が本当に結婚の障害になっているのかどうか、自分なりに冷静に分析してみる。
  • そして資格という縛りから自分を離してみる。自分にも必ず良いところが複数あるはずで、その魅力を再認識する(=自分に自信をもつ)。
  • 自分の本当に結婚したい相手は誰なのか、考えてみる。結婚したいターゲットを定める。
  • 高所得の男性であるなら、「ハブ」となる男性を見つけ、5、6回合コンしてみる。

【追伸】 私の回りには独身で素敵な男性は沢山おりますので、いつでもフェイスブック経由でご連絡ください。

くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!” 過去記事一覧はこちら

くわえもんへのお悩み相談を募集しています!

くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”では、皆様からのお悩み相談を募集しています!

あなたのお悩みをお聞かせ下さい!仕事、キャリア、趣味、恋愛などなど、くわえもんが回答します!

⇒お悩み相談への申込みはこちら





この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワードグループ、『Talent Forward Strategy 2025』を公…

    2025.04.12

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    【株式会社YKプランニング】コーポレートサイト リニューアルのお知…

    2025.04.12

  3. 会計士独立支援セミナー (ウェビナー)

    【ウェブセミナー】会計士独立支援セミナー (ウェビナー)/4月23日(…

    2025.04.11

  4. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【ウェブセミナー】会計士.jobの使い方/4月22日(火)開催:ブリッジ…

    2025.04.11

  5. 東京共同会計事務所_スポンサーロゴ_thumb_tkao

    【Vietnam Newsletter】2025年7月1日に適用される付加価値税のアッ…

    2025.04.10

  6. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    長期ビジョン・中期経営計画策定の情報サイト『コラム~グローバル…

    2025.04.10

  1. Freee_AI月次監査サムネイル

    税理士や会計士の仕事はAIでどこまで自動化されるのか?freeeがAI月…

    2018.06.14

  2. 監査法人 IPO

    2013年の監査法人IPOランキング(件数・時価総額・騰落率)をまとめ…

    2014.01.15

  3. 経営心理士_プレセミナー_1

    【開催中】公認会計士の独立の成否を分ける営業の進め方:「経営心…

    2025.01.20

  4. 納富 隼平(トーマツベンチャーサポート株式会社 事業開発部)

    監査法人に何年いるべきとか、いつまでいるべきとか関係ない-スタ…

    2017.03.21

  5. 会計士のキャリア小六法_第9回サムネイル

    【第9回】公認会計士の転職に必要な英語力はどれくらいか?:会計士…

    2019.04.30

  6. 東京共同会計事務所代表・公認会計士・税理士・内山 隆太郎氏サムネイル

    FASのチャンスはどこにあるのか?東京共同会計事務所に見る会計士と…

    2017.11.13

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント