『マネーフォワード クラウド』の会計領域のサービスにおいて適格請求書発行事業者の番号登録・管理・照合などができるインボイス制度対応機能を提供開始【PR】



【PR:マネーフォワード様】

MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_記事トップ_クラウド会計ソフト・MFコーポレート

適格請求書発行事業者の経過措置に対応した仕入税額控除計算機能なども提供

株式会社マネーフォワードは、『マネーフォワード クラウド会計』、『マネーフォワード クラウド確定申告』※1、『マネーフォワード クラウド会計Plus』※2において、適格請求書発行事業者の番号登録や管理、照合などができる、インボイス制度対応機能の提供を開始いたします。これにより、適格請求書発行事業者であるかどうかを照合が可能になり、適格請求書発行事業者との取引か否かの判別や区分に合わせた会計処理を行うことができるようになります。また、インボイス制度の経過措置への対応も行います。

2023年10月に、インボイス制度が施行されます。インボイス制度施行以降は、適格請求書発行事業者か否かで消費税の処理方法が異なるため、取引先ごとに適格請求書発行事業者かどうかを管理する必要があります。こうした中、『マネーフォワード クラウド』では、インボイス制度対応ロードマップを公開し、インボイス制度対応を順次行っています。

この度、『マネーフォワード クラウド会計』、『マネーフォワード クラウド確定申告』※1、『マネーフォワードクラウド会計Plus』※2において、以下のインボイス制度対応機能の提供を開始します。

  1. 適格請求書発行事業者登録番号の登録・管理機能
  2. 適格請求書発行事業者の照合機能の提供
  3. 適格請求書発行事業者との取引か否かの判別機能(仕訳単位)

今後は、インボイス制度の経過措置に対応した消費税申告書作成機能についても、国税庁の申告書様式が公表され次第提供を予定しています。
※1 『マネーフォワード クラウド確定申告』のアプリについては、③の機能提供のみ。①,②の機能提供は今後対応予定です。
※2 『マネーフォワード クラウド会計Plus』の①,②の機能提供は3月末、③の機能提供は9月頃を予定しています。

インボイス制度対応機能について

①適格請求書発行事業者登録番号の登録・管理機能

取引先の適格請求書発行事業者登録番号を入力することで、国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトのデータベースとAPI連携により、取引先の登録情報を取得・表示しながら取引先を管理できる機能です。登録番号を入力するだけで、国税庁公表サイトに記載されている氏名または名称が「取引先名」の欄に入力補完されます※3。また、登録した取引先は、仕訳の取引先として選択することができます。
※3『マネーフォワード クラウド会計Plus』は、氏名または名称が事業者情報として表示されるのみとなり「取引先名」に入力補完はされません。

②適格請求書発行事業者の照合機能

国税庁の適格請求書発行事業者公表サイトのデータベースとAPI連携し、取引先が適格請求書発行事業者か否かを照合を取引先マスタで行うことができる機能です。さらに、仕訳において取引先マスタに登録した取引先を選択することで、インボイス判定の入力補完ができます。

③適格請求書発行事業者との取引か否かの判別機能(仕訳単位)

適格請求書発行事業者との取引か否かによって、仕訳単位で税区分の判別ができる機能です。インボイス制度開始から一定期間は、適格請求書発行事業者以外の者との取引であっても、仕入税額相当額の一定割合を仕入税額とみなして控除できる経過措置が設けられています。そのため、取引日に応じた仕入税額控除の経過措置の額(※)を自動計算し、経過措置である旨を自動で帳簿に記載します。これにより、消費税額の算出だけでなく仕入税額控除に必要な帳簿記載要件も自動で満たすことができます。

※経理方式が税抜(内税)の場合、取引日に応じた経過措置の消費税額相当額を仮払消費税として自動計算されます。

期間 割合
 令和5年10月1日から令和8年9月30日まで   仕入税額相当額の80% 
 令和8年10月1日から令和11年9月30日まで   仕入税額相当額の50% 

今後の対応機能について

  • 消費税申告書作成機能のインボイス制度対応(国税庁の申告書様式公表後に対応予定)
  • 仕訳入力と取引先登録・管理機能の連動強化

この度、『マネーフォワード クラウド会計』、『マネーフォワード クラウド確定申告』※1、『マネーフォワード クラウド会計Plus』※2の会計領域におけるインボイス制度対応機能をリリースしましたが、今後その他のサービスにおいても順次対応してまいります。

インボイス制度・電子帳簿保存法に関する「書籍プレゼントキャンペーン」について

インボイス制度の概要や、制度対応に必要な準備事項をチェックリスト形式でまとめた「インボイス制度パーフェクトガイド」をダウンロードいただいた方を対象に、抽選で100名様に書籍『会話でスッキリ 電帳法とインボイス制度のきほん』をプレゼントいたします。
キャンペーン期間:2023年3月15日(水)〜4月30日(日)
資料ダウンロードフォーム:https://biz.moneyforward.com/library/form/15920/

「インボイス制度対応ロードマップ」について

事業者の規模に合わせた『マネーフォワード クラウド』の各種サービスのインボイス対応における新機能の詳細や開発スケジュールを記載した「インボイス制度対応ロードマップ」の資料を以下よりダウンロードいただけます。
URL:https://biz.moneyforward.com/library/11454

『マネーフォワード クラウド』について

『マネーフォワード クラウド』は、バックオフィスに関する様々なデータを連携し、経理や人事労務における面倒な作業を効率化する事業者向けSaaS型サービスプラットフォームです。
URL:https://biz.moneyforward.com/

株式会社マネーフォワードについて

名称  :株式会社マネーフォワード
所在地 :東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者 :代表取締役社長CEO 辻庸介
設立  :2012年5月
事業内容:PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供
URL  :https://corp.moneyforward.com/
主要サービス:
お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』 https://moneyforward.com/
バックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』 https://biz.moneyforward.com/

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社マネーフォワード 広報担当:稲増
E-mail:pr@moneyforward.co.jp

会計事務所の業務改善と収益増加を実現するマネーフォワード クラウド会計

MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_記事トップ_クラウド会計ソフト・MFコーポレート

マネーフォワードは、会計事務所の皆様の専門性が最大限に発揮できる環境をサポートする事により、中小企業の抱える課題を共に解決するパートナープログラムをご用意しております。オンライン無料相談を承っておりますので、お気軽にご予約ください。

オンライン無料相談のご予約はこちら

引用元:『マネーフォワード クラウド』の会計領域のサービスにおいて適格請求書発行事業者の番号登録・管理・照合などができるインボイス制度対応機能を提供開始|株式会社マネーフォワード





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 会計士独立支援セミナー (ウェビナー)

    【ウェブセミナー】会計士独立支援セミナー (ウェビナー)/4月23日(…

    2025.04.11

  2. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【ウェブセミナー】会計士.jobの使い方/4月22日(火)開催:ブリッジ…

    2025.04.11

  3. 東京共同会計事務所_スポンサーロゴ_thumb_tkao

    【Vietnam Newsletter】2025年7月1日に適用される付加価値税のアッ…

    2025.04.10

  4. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    長期ビジョン・中期経営計画策定の情報サイト『コラム~グローバル…

    2025.04.10

  5. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    長期ビジョン・中期経営計画策定の情報サイト『コラム~グローバル…

    2025.04.10

  6. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    長期ビジョン・中期経営計画策定の情報サイト『コラム~グローバル…

    2025.04.10

  1. わたなべたかえが聞いてきた_vol5_サムネイル

    会計士はもっとマルチに活躍できる!くわえもんが真面目に語った&#8…

    2018.03.08

  2. 【平成28年・2016年度】1,147名が合格!修了考査合格発表に関する速…

    2017.04.10

  3. 公認会計士のための企業再生勉強会 第一部

    【開催報告】 若手公認会計士のための企業再生勉強会

    2013.06.19

  4. 設立6年で上場!注目の不動産金融ベンチャー『ビーロット』はIPO準…

    2015.04.24

  5. 第6回 公認会計士ナビonLive!!サムネイル

    会計士がスタートアップに飛び込むのは5年目が良い!?スタートアッ…

    2017.03.15

  6. 東京共同会計事務所 窪澤さん連載画像

    第7回:業務日報は作成している?【会計事務所が知っておきたい税理…

    2019.12.28

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント