平素より公認会計士ナビをご覧いただきありがとうございます。
この度、第15回・公認会計士ナビonLive!!の開催が決定しました!
今回の公認会計士ナビ on Live!!では、「会計士×付加価値との出会い」をテーマに、「独立」「M&Aアドバイザリー」「次世代のデータ分析スキル」「コミュニケーション力」といった分野にフォーカスしたトークセッションやプレゼンテーションをお届けいたします。
各分野において最先端で活躍する公認会計士の方々にお話を伺い、公認会計士のみなさんが自身のスキルにどう付加価値をつけるのが良いのか、有用な情報やトレンド、交流の機会をお届けする予定です。みなさまのご参加お待ちしております!
公認会計士ナビonLive!!とは?
【イベントの特徴】
- 公認会計士ナビが年に2回だけ開催するリアルイベント
- 様々な業界で活躍する若手会計士が登壇し、WEBでは公開されないここだけのリアルな話を聞くことができます。
- 登壇者や他の参加者と交流し、普段出会えない公認会計士とのつながりを広げることができます。
- 毎回、以下のような公認会計士の方々がご参加されています。
勤務先:監査法人、FAS・コンサル、会計事務所、事業会社、独立・開業
年齢:20代~40代が中心
イベントの模様は毎回、公認会計士ナビonLive!!レポート記事として掲載していますが、会場ではWEBでは公開されない本音の話を聞くことができます。また、参加者が公認会計士のみということで、参加者間の共通の話題も多く、毎回非常に盛り上がります。ぜひ会場にてその雰囲気を体感ください。
イベント概要
第15回・公認会計士ナビonLive!!
~公認会計士×付加価値との出会い~
【日時】2025年3月29日(土)13:00~16:30 ※開場12:45
【場所】FinGATE KAYABA
東京都中央区日本橋茅場町1-8-1 茅場町一丁目平和ビル1階
【参加対象】公認会計士、公認会計士試験合格者
【定員】50名(一般参加)
【ドレスコード・服装】なし(カジュアルウェアでお越しください)
【持参物】交流会用に名刺をお持ちください。
【プログラム】
- 12:45~ 開場
- 13:00~13:20 【プレセッション】
データサイエンス会計士に聞く、次世代のデータ分析スキルの磨き方 - 13:20~13:25 オープニング
- 13:25~14:00 【セッション1】
「好き」や「得意」を活かした公認会計士の独立
~休憩・交流タイム~
- 14:15~14:35 【スペシャルプレゼンテーション】
ライフプランナー会計士に聞く、会計士×コミュニケーションで大切なこと - 14:35~15:10 【セッション2】
公認会計士×M&Aアドバイザリー:高度化するM&A市場で活躍するためのキャリアとは? - 15:10~15:15 クロージング
- 15:15~16:30 交流会
【主催】公認会計士ナビ(運営:株式会社ワイズアライアンス)
【お申込み】本ページ末のお申込みフォームよりお申込みください。
プログラム
プレセッション
データサイエンス会計士に聞く、次世代のデータ分析スキルの磨き方
AIをはじめとしたテクノロジーの進化が、会計業界に大きな影響を与え始めています。
決算や監査業務においてもBIツールを始めとしたテクノロジーが導入され始め、データサイエンス、統計学などと会計をかけ合わせた次世代のデータ分析手法も生まれつつあります。
本セッションでは、「データ分析に興味があるけれど、何から始めたら良いか分からない」という会計士の皆さまに向けて、具体的な道筋を示すべく、マネーフォワードでデータ戦略に取り組む会計士の佐野夏輝さんをお招きします。
プログラミング、統計学、管理会計など、データ分析に必要な分野について、「どのように」「どの分野から」勉強をスタートしたら良いか、佐野さんの経験に基づいてお話いただきます。
公認会計士×データサイエンスの可能性に触れる、必見のセッションです!
こんな公認会計士の方におすすめ!
■次世代のデータ分析に興味のある方
■BIツール、統計、プログラミングスキルを活かした管理会計やFP&Aのスキルアップの方法に興味のある方
登壇者
株式会社マネーフォワード
ERP事業企画本部 事業戦略部 副部長 兼務 データ戦略室・パートナーセールス本部/公認会計士試験合格
佐野 夏輝
明治大学会計大学院で管理会計専攻、2012年、公認会計士論文式試験合格後、マレーシアとベトナムで会計事務所に勤務。その後、ベトナムのスタートアップでCFOを経験。現在はマネーフォワードにてERP事業企画本部にてFP&Aとデータ基盤整備を行い、データドリブンな組織作りを進める。また副業にて、地元鹿児島のスタートアップ企業OvisionにてCFOとしても活動。趣味はブラジリアン柔術(黒帯)。
モデレーター
株式会社ワイズアライアンス
代表取締役CEO/公認会計士ナビ編集長
手塚 佳彦
神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、クラウド請求書サービスMisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO就任。
オープニングセレモニー
セッション1
「好き」や「得意」を活かした公認会計士の独立
公認会計士のキャリアパスは多様化しており、その中でも独立は、やりがいや自由度の高さから人気かつ魅力的な選択肢のひとつです。
本セッションでは、会計士の独立にフォーカスし、「しっかりと収入を得つつ、好きなことや得意なことを活かして楽しみながら独立する」をテーマに、実際に独立して活躍されているおふたりをお招きします。
「会計」や「税務」といった会計士の強みを活かしつつも、その枠にとらわれすぎず、独自の道を切り拓いている矢野裕紀さんと大塚怜代さんのおふたりに、独立のきっかけや苦労、やりがい、そして独立後のライフスタイルについて語っていただきます。
独立を考えている方、自分の「好き」や「得意」を活かしたい方、必見のセッションです!
こんな公認会計士の方におすすめ!
■独立に興味のある公認会計士の方
■好きなことや得意なことをベースにキャリアを作りたい方
登壇者
アカウンティングサポート株式会社/矢野会計事務所/つながるサポート株式会社
各代表/公認会計士・税理士
矢野裕紀
2008年、公認会計士試験合格。その後、有限責任あずさ監査法人にて建設業やインフラ系企業グループの金商法監査、会社法監査等に従事。その後、埼玉県の津島会計事務所での勤務を経て、2017年に完全独立。現在では、freeeの活用を軸に、オーダーメイドで企業の経理・経営管理部門の課題解決を支援するアカウンティングサポート株式会社、経理・税務を土台にフリーランスのビジネスを全面サポートする”やのナビ”を手がける矢野会計事務所、「自分の好きなこと・得意なことで人生を切り開いていきたい」人のために、コミュニティやプロジェクト等、様々な形式で「一歩踏み出す場」を提供するつながるサポート株式会社の3事業に取り組んでいる。
合同会社そらとひかりアカウンティング 代表社員
特定非営利活動法人Accountability for Change 理事/一般社団法人母親アップデート 監事 他/公認会計士・税理士
大塚 怜代
2008年公認会計士試験合格。有限責任 あずさ監査法人に入所し、金商法監査や会社法監査に加え、公益財団法人や独立行政法人など非営利法人の監査を担当。2019年マネジャーに昇格したものの、KPMGのボランティアイベントへの参加をきっかけに、「働きながらボランティアをする人生を送りたい」と思い、2020年に退所。
現在は会計コンサルティング会社を設立し、決算業務支援や内部統制構築支援を行う傍ら、若者支援や地域貢献、非営利法人の監事など、プロボノ・ボランティア活動に従事。毎年、自社の売上の1%を寄付、自身の活動時間の5%をボランティア活動に充てるとの目標を立てて実行しているが、応援したい団体が多すぎていつも予算オーバーしている。
モデレーター
tokumo会計事務所
代表/公認会計士・税理士
安松 綾菜
1997年生まれ。2019年公認会計士試験合格。2020年有限責任あずさ監査法人入社後は、大手製造小売業を中心に法定監査、IPO支援業務、ファンド監査業務等に従事する。
税理士法人への転職後、2023年に独立。tokumo会計事務所として、税務顧問、クラウド会計導入支援、経理・内部統制支援などのサービスを提供している。同志社大学商学部卒業。
スペシャルプレゼンテーション
~CPAナビコミ presents~
ライフプランナー会計士に聞く、会計士×コミュニケーションで大切なこと
公認会計士ナビでは、公認会計士が専門分野の勉強会や趣味を通じて繋がることができるコミュニティ「CPAナビコミ」を運営しています。本コーナーでは、CPAナビコミの運営メンバーがみなさんにぜひ知っていただきたいプレゼンターをご紹介するコーナーです。
公認会計士のみならず、社会人なら誰もが意識する「コミュニケーション力」。高いコミュ力までは望まなくても「苦手からは脱却したい」、そう考えている方も少なくないはずです。
本セッションでは、公認会計士とコミュニケーション力をテーマに、外資系生命保険会社でライフプランナーとして10年間活躍している公認会計士の菊池さんをゲストに迎えします。
会計事務所からキャリアをスタートし、決してコミュニケーションや営業に自信を持っていたわけではない菊池さんが、どのようにコミュニケーション力を磨いてきたのか。同じ公認会計士の立場から、公認会計士のみなさんへのメッセージを送ります。
こんな公認会計士の方におすすめ!
■コミュニケーション力を磨いていくためのノウハウやヒントが欲しい方
■周囲の人達との関係性を大事にしながら人的資産を活かしていきたい方
プレゼンター
プルデンシャル生命保険株式会社
東京第三支社/コンサルティング・ライフプランナー/1級ファイナンシャルプランニング技能士/公認会計士
菊池 諒介
2010年公認会計士試験合格。約3年間の会計事務所勤務を経て、「自身の関わる人・企業のお金の不安や問題を解消したい」という想いで2014年、プルデンシャル生命にライフプランナーとして入社。2025年度MDRT会員*。その他、社内コンテスト入賞や長期継続率特別表彰など、表彰多数。2016年より会計士の社会貢献活動を推進するNPO法人Accountability for Change理事に就任。公認会計士協会の活動として組織内会計士協議会広報専門委員も務める。
*1927年に発足したMillion Dollar Round Table(MDRT)は、卓越した生命保険・金融プロフェッショナルの組織です。世界中の生命保険および金融サービスの専門家が所属するグローバルな独立した組織として、700社以上、80カ国以上の会員が活躍しています。
MDRT会員は、卓越した専門知識、厳格な倫理的行動、優れた顧客サービスを提供しています。また、生命保険および金融サービス事業における最高水準として世界中で認知されています。
モデレーター
株式会社ワイズアライアンス
取締役COO/CPAナビコミ コミュニティマネージャー
モライス 緑
関西学院大学を卒業後、2013年新卒で三菱UFJモルガン・スタンレー証券に入社。その後、freee株式会社にて会計事務所向けの営業に従事した後、コミュニティマーケティングに可能性を感じチームを立ち上げ。税理士や公認会計士を中心とした会計人主導の自走コミュニティ freee”マジカチ”meetup! の立ち上げ~サポートを行う。その他、500名規模のカンファレンスの運営、事例記事・動画撮影のディレクションなども経験。
2022年2月、株式会社ワイズアライアンス、取締役COO(Chief Community Officer)就任、CPAナビコミコミュニティマネージャー。
セッション2
公認会計士×M&Aアドバイザリー:高度化するM&A市場で活躍するためのキャリアとは?
M&Aアドバイザリーは、公認会計士にとって主要な活躍フィールドのひとつですが、近年その高度化が進んでいます。
財務DD、VAL、FA、PPA、PMIなどサービス領域は広く深く拡大しており、国内 or 国外、クライアントの業種や企業規模まで考慮すると、特定領域を掘り下げるのか、対応領域を広げていくのか、M&Aの中でもどこにポジショニングしたキャリア形成を行うかには一考の余地があります。
本セッションでは、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリーの石川様と、グローウィン・パートナーズの小山様をお招きし、BIG4系FAS、独立系FASそれぞれの視点から、M&Aアドバイザリーのトレンドや業務内容、キャリアについてお話を伺います。
M&Aアドバイザリーの最前線で活躍するふたりの公認会計士のお話から、M&Aキャリアの可能性を掘り下げるセッションです!
こんな公認会計士の方におすすめ!
■FASやコンサルティングのキャリアに興味のある方
■M&Aアドバイザリーに興味のある方
登壇者
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
M&Aトランザクションサービス マネージャー/公認会計士
石川 佳代子
東京大学文学部卒業、同大学院博士課程中退。学者を目指していたが、不況による研究環境の悪化を感じて方向転換を行い、2005年公認会計士試験に合格。同年12月に監査法人トーマツに入社し、監査部門にて化学、通信、製造業を中心に会計・内部統制監査業務やIPO業務に従事。
2009年12月よりデロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社に転籍。M&Aにおける財務デューデリジェンス業務や企業価値評価、事業再編や売却に係るアドバイザリー業務等の多様な業務を幅広く手掛けている。
グローウィン・パートナーズ株式会社
海外フィナンシャルアドバイザリー部 ヴァイスプレジデント/公認会計士
小山 賢一
2010年、公認会計士試験合格。新日本有限責任監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)にて、総合電機メーカー、自動車部品メーカーに対する会計監査業務、内部統制監査業務、IFRS導入支援業務に従事。
グローウィン・パートナーズ株式会社に入社後は、主に国内外の財務デューデリジェンス業務、バリュエーション業務に従事。トランザクションサービスを中心に、国内・海外M&Aや事業承継など多数の案件に関与し、現在は海外フィナンシャルアドバイザリー部にて国内・海外M&A案件、海外拠点再編や経理財務のコンサルティングを中心に担当。
モデレーター
株式会社ワイズアライアンス
代表取締役CEO/公認会計士ナビ編集長
手塚 佳彦
交流会
交流会では、参加者、登壇者、ゲストの皆様に自由に交流頂きます。登壇者・ゲストへの直接のご質問や参加者同士の交流をお楽しみください。
総合司会
株式会社ワイズアライアンス
CPAナビコミ コミュニティマネージャー
中島 星
上智大学卒。大学卒業後、プライム市場上場企業に入社。その後出版関連会社を経て、freee株式会社に入社。法人向けカスタマーサクセスチーム立ち上げの後に、IPO準備企業を中心に約200社のオンボーディングに携わる。その後、freee会計法人ユーザコミュニティ「つばめの巣」を立ち上げ。
現在は監査法人系コンサルティングファームでIPO準備企業支援に従事するかたわら、カスタマーサクセスコンサルタントとして複数社を支援している。
イベントスポンサー
本イベントは、公認会計士ナビのオフィシャルパートナーの皆様にスポンサードいただいております。
プレミアムパートナー
プラチナパートナー
ゴールドパートナー
お申し込み
本イベントへのお申し込みは下記にて受け付けております。