会計士がスタートアップに飛び込むのは5年目が良い!?スタートアップで活きる会計士のスキルとは?【第6回・公認会計士ナビonLive!!(3)】



来る2017年3月25日(土)に東京・日本橋にて「理想のキャリアの見つけ方、会計士にブルーオーシャンはあるのか?」「独立・開業を選んだ会計士たちが語る、独立の苦楽や戦略」をテーマに第7回・公認会計士ナビonLive!!が開催されます。

本記事では第7回の開催に向けて昨年8月に開催された第6回・公認会計士ナビonLive!!の内容を振り返ります。

第6回 公認会計士ナビonLive!!の第2部トークセッションでは、「公認会計士とベンチャー・スタートアップ」をテーマに、スタートアップ業界で活躍する4名の公認会計士とSkyland Venturesファウンダーの木下慶彦氏が、それぞれのキャリアやスタートアップ業界での会計士の活躍フィールドについて語りました。

※本記事はセッションでの発言を一部補足・編集した記事となっております。

第6回 公認会計士ナビ on Live!!
~公認会計士×「FAS・コンサルティング」「ベンチャー・スタートアップ」~

【日時】 2016年8月20日(土)13:30~16:30
【場所】 野村コンファレンスプラザ日本橋6階
【第2部 トークセッション テーマ】ベンチャー・スタートアップ×公認会計士
【登壇者】
・高木 悟(freee株式会社 クラウドバックオフィスコンサルタント 公認会計士)
・納富 隼平(トーマツベンチャーサポート株式会社 事業開発部)
・川村 卓哉(株式会社百戦錬磨 管理部 マネージャー 公認会計士・中小企業診断士) 他
【モデレーター】
・木下 慶彦(Skyland Ventures 代表パートナー)

※登壇者の役職、肩書等はイベント開催時のものです。

会計士がスタートアップに飛び込むのは5年目が良い?スタートアップで活きる会計士のスキルとは?

第6回 公認会計士ナビonLive!!川村氏“ width=

川村 卓哉

(株式会社百戦錬磨 管理部 マネージャー 公認会計士・中小企業診断士)

1985年生まれ、青森県出身。2008年公認会計士試験合格後、会計大学院在学中に有限責任監査法人トーマツに入所。上場会社及びIPO準備会社の監査、コンサルティング、ベンチャーサポート業務に従事。IT業界を中心としたクライアントの新規上場支援、財務DD、東南アジアでの業務も経験。 2015年1月より株式会社百戦錬磨に参画し、資金調達、IPO準備をはじめとした管理業務全般に従事。慶應義塾大学商学部卒、早稲田大学大学院会計研究科修了。

※役職等はイベント開催時のものです。

 

監査法人トーマツから、民泊事業を営む株式会社百戦錬磨に転職し、管理部マネージャーとして管理部門の統括やIPO準備業務に活躍する川村氏。本セッションでは、公認会計士が監査法人からスタートアップへと転職する際に活きるポイントやそのタイミングについて語った。

スタートアップに転職したきっかけは?どのタイミングでの転職が良いのか

監査法人トーマツでは、監査やIPO支援、財務デューデリジェンスなどの業務に従事していた川村氏。学生時代からスタートアップで働くことに興味を持っていたが、主任経験を経てIPO周りの知識に自信がついたことやベンチャー転職者の話を直接聞いたことで、より具体的に興味を持ったと語った。

自分はトーマツ出身で、監査業務をメインでやっていたものの、ベンチャーサポート業務や国際的な業務、非監査業務にも関与できていたので、実は、そのまま法人に残るのもありだとも思っていたのですね。でも、一度リスクをとってベンチャーに行ってみても良いかな、ダメでも戻れる可能性もあるし何とかなるだろう、と思って、やはり一度実際に働いてみたい、と思って転職を決意しました。

スタートアップ業界には、口説かれたから行ったというのではなく、成長しているITや旅行系のスタートアップの話を転職者から直接伺ったことから興味を持って、ちょうど監査法人でやっていた仕事も一段落したタイミングでしたので、行くなら今かな…とこっそり転職活動を始めた、という感じです。

当時は、5、6年トーマツにいて、シニアスタッフになって、IPO案件の主任も経験して、IPO周りの知識にも自信がついたタイミングだったのもあって、残ってマネージャーになってパートナーを目指すコースで行くのか、外に出るのか、どっちを選ぶのかという状況でしたので、他のことをやるなら早くでるほうがいいかなと考えて、スタートアップへの転職を決断しました。

また、モデレーターからの「監査法人からスタートアップに移るのは5年目くらいというのはおすすめですか?」の質問に対して、川村氏はこう答えた。

個人的には、2~3年目で出るよりは、5年目くらいが良いかなと思います。監査法人だと、契約含めたひと通りの話を経営陣(社長・CFO)と責任を持ってできるというのは、5年以上いないと経験できないと思うので、そういった経験は活きていると思います。

現在の業務で会計は1~2割、意外と多かったのが法務関連業務

第6回 公認会計士ナビonLive!!城田氏 現職の百戦錬磨では、管理部のマネージャーとして、会計作業を始めとする事務的な業務、資金調達やIPO準備と管理や経営企画関連の業務全般に従事する川村氏。セッションでは、スタートアップの管理部門での仕事の内訳や、会計士のスキルが活きているポイントも語ってくれた。

また、法務や労務などの分野では、直接の知識は持っていなくとも、会計士としての経験を応用できるとも述べた。

仕事の中で意外と多いのが、法務の相談で、今の仕事では、3割くらいは自社のサービスをどうするかといった事業関連に関わっているのですが、その中でコンプライアンス面から良いか悪いかなど検討する際に、まず私が顧問弁護士に聞いて、その回答を受けて社内で議論や施策を展開していくといった役割も担っています。スタートアップの社内に弁護士がいるということはほぼないので、会計士である私が担当する感じですね。

あとは、人事にも関連しますが、残業など労務管理の問題なんかはそれがあるとIPOができないことになりますので、その辺りに関するコンプライアンスや、制度を作って歯止めを書けるという部分でも会計士としての経験が活きる部分はあります。

ただ、その辺りに関しては、監査法人での経験だけだともともと持っている知識は多くないことや、持っていたとしても古い知識になっていることもあるので、経験は活きますが、勉強することは多いですね。

会計士の仕事の真の自由さはまだ実現されていない!?freeeで働く会計士が語った会計士資格のポテンシャルやキャリア観とは?

第6回 公認会計士ナビonLive!!高木氏

高木 悟

(freee株式会社 クラウドバックオフィスコンサルタント 公認会計士)

1988年生まれ、立命館大学国際関係学部卒、京都生まれ京都育ち。 2011年11月、公認会計士試験合格。2012年3月、立命館大学卒。2012年4月より新日本有限責任監査法人、国内監査部に勤務。2014年6月、freee株式会社に転職。社内第一号の会計士としてユーザーサポート、セールス、プロダクトの仕様の企画など多岐にわたる業務を担当。現在は主として会計事務所向けのマーケティング業務に従事。

※役職等はイベント開催時のものです。

 

新日本監査法人での監査経験を経て、当時まだ現在ほど著名ではなかったクラウド会計スタートアップ・freee(フリー)に転職した高木氏。freee第1号の会計士メンバーである高木氏は、以前、大手監査法人を2年で辞めてfreeeに飛び込んだ会計士の話にて入社の経緯やfreeeでの活躍ぶりを語ってくれたが、本セッションでは、IT・スタートアップ業界での経験や、そこから得た会計士としてのキャリア観について語ってくれた。

会計士全員が非バックオフィスの仕事に従事。freeeならではの会計士の活躍フィールド。

クラウド会計ソフトを開発・運営を行うfreeeにて活躍する高木氏。高木氏はfreeeでの会計士の仕事に関して、「会計ソフトを扱うスタートアップならではのフィールドがある。」と語る。

今現在の私の仕事で言うと、純粋な会計税務的なものは1割あるかないかで、プロダクト(会計ソフト)について質問を受けた際に仕訳のこととか会計処理のことを少し考えるくらいでしょうか。 管理会計的な部分を加えるともう少しあって、社内のマーケティングの予算とか予実管理は少し手伝っていますね。

ただ、知識を使う機会はけっこうあって、最近だとマーケティング、といっても事業開発っぽい仕事なんですけど、NPO法人さん向けの会計キットを作るという仕事があって、freeeで作った決算書をNPO法人特有の決算書に自動変換するツールをエンジニアと協力して作って、それをたくさんのNPOさんが使ってくれたんですけど、そういった経験もしました。

また、freeeは会計ソフトと言いつつ、請求書管理の機能や給与計算ソフトもだしていたり、会計にまつわる業務全般を一気通貫でカバーする、スモールビジネス向けのERPのようなコンセプトで開発が進んできていますので、例えば、内部統制監査で営業事務とか会計以外の業務を見るような感じで、会計とつながってくるそれ以外の領域について考えたりすることも最近は増えてきたと思います。そういう意味では内部統制監査の経験はすごく今生きています。

あとは、freeeは会計系のスタートアップという視点で、会計士の人が活躍しやすい土壌はあるのかなと思っています。freeeには私を含めて6名の公認会計士がいて、6人全員が非バックオフィス業務、マーケティング・セールス・事業開発などの仕事に携わっているのですが、そういった意味では、freeeは会計士の経験が活用できる会社かなと思っています。

スタートアップは必ずしもハードワークだけではない。「ワークライフインテグレーション」という考え方

第6回 公認会計士ナビonLive!!高木氏 監査やコンサル、経理のいずれでもないfreeeでの経験の延長線上に、高木氏はどのようなキャリアを描いているのか?それについても語ってくれた。

将来に関しては、いわゆるこれまでの会計士像というよりかは、新しいタイプの会計士になりたいなと思っています。

まだふわっとしている部分はあるのですが、クラウド会計士みたいなイメージですね。 会計士って、パソコンだけあればどこでも働けそうな仕事だと言われたりしていると思うんですけど、実際はそこまでそれが実現できてないというか、技術的にはできるのに実践されていないのかなと思っています。

freeeに入ってから、いろんな会計事務所さんなんかとお付き合いがあるのですが、そういった動きも少しずつ出てきているので、私自身がもっとその動きを加速できるのではないか、自分がクラウドツールをフル活用してみたいなと。ジャンルとしては会計事務所寄りの仕事になると思うのですが、スモールビジネス向けに完全クラウド化をサポートする、バックオフィスコンサルティングをみたいなことをやりたいと思っています。

なので、いわゆる「記帳」の部分だけではなく、バックオフィス業務全般をfreee・G-suiteといったクラウドツールを活用してサポート出来る、しかも特定のオフィスを構えずにクラウドで完結して出来ているという、新しい会計士のキャリアをつくっていきたいです。また、会計事務所に実際に会わなくても、クラウドツールを使って北海道のお客さんや沖縄のお客さんを顧問先で持てるようになりたいなとも思っています。

そういった意味で、ジャンルとしては会計事務所なんですが、freeeを活用したスモールビジネス向けのサービスを提供していきたいということは考えています。

また、高木氏は、スタートアップは激務ではないのか?という話題に関して、freeeの労働環境や、同社が掲げる「ワークライフインテグレーション」というコンセプトについても語ってくれた。

スタートアップというと、もうなんかすごい激務というか、疲弊しながら深夜まで残業しまくっているとか、そうゆう変なイメージがあると思いますが、freeeも忙しいことは忙しいですが、わりとみんなハキハキと楽しくやっていて、すごく雰囲気が良い環境です。

また、働き方という観点でいくと、最近、ワークライフバランスではなく、ワークライフインテグレーションということを意識しています。

それはどういったことかと言いますと、従来は「仕事」と「プライベート」の2極の考え方をするのが一般的だと思うんですけど、そうではない2極に分けない考え方です。 freeeでも仕事が好きで、仕事にのめり込んでいる人は多いのですが、その一方で、家族がいる人もいますし、私はダイビングとか南の島に行くのが大好きなので、そうゆう趣味を持っている人もいると。

なので、それを混ぜてしまうというか、私なんかは南の島でもメール返しちゃいますし、家族のいる人なんかは子育てしながら、チャットツールで返信したりとかもしているので、2極で分けないような部分があるのかなと。

freeeでの働き方を経験してみて、そうゆうやり方っていうのは意外と働きやすいんじゃないかと思ってまして、特に会計士は専門知識があってそれを活かす仕事なので、そういった働き方がやりやすい人もすごく多いんじゃないかなと感じています。

ですので、そういった意味で、スタートアップに来てみると、自由な働き方ができて意外と働きやすいとか、QOL(Quality of Life)が上がった、ということもあると思うので、ぜひスタートアップに来てもらえればなというのが会計士のみなさんへのメッセージになります。

公認会計士ナビの転職エージェントサービス

公認会計士に専門特化した転職エージェント

公認会計士ナビを運営するワイズアライアンスでは、公認会計士を専門とした転職エージェントサービスを行っております。業界屈指のノウハウをもとに、転職を希望する業界や職種についてわかりやすく解説。転職活動やキャリアプランの作成を親身に、かつ、論理的にサポートします。

本格的に転職やキャリアアップをされたい方はもちろん、まずは転職するか相談されたい方までどなたでもご利用可能です。ご希望の方は下記よりお申込みください。

転職エージェントサービスを見る




この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    【オンラインセミナー】人脈なし顧問先0件から成功する集客戦略セミ…

    2024.09.11

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社オルツ(東証グロース)

    2024.09.10

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社日水コン(東証スタンダード)

    2024.09.10

  4. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社ケイ・ウノ(名証ネクスト)

    2024.09.10

  5. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    事務所開業ハンドブック:freee【PR】

    2024.09.10

  6. 株式会社ビーブレイクシステムズ_ロゴ_thumb

    【セミナー】WinActorハンズオンセミナー開催のお知らせ/9月18日(…

    2024.09.10

  1. 【平成25年・2013年度】修了考査合格発表に関する考察_公認会計士試…

    2014.05.19

  2. 弥生の記帳代行サービスで残業を大幅削減、職員の意識も向上 -村松悟税理士事務所様

    弥生の記帳代行サービスで残業を大幅削減、職員の意識も向上 -村松…

    2021.07.07

  3. onlive5_第5回_公認会計ナビonLive!!

    監査法人の中には実はライバルは少ない!?20代でPwCのマネージャー…

    2016.08.14

  4. 第3回公認会計士のための独立開業勉強会【法人税2】

    会計士の独立に税務は必須!?第3回・公認会計士のための独立・開業…

    2015.07.08

  5. 株式会社ビーブレイクシステムズ_ロゴ_thumb

    ビーブレイクシステムズ 様にゴールドスポンサーにご協賛頂きました…

    2018.02.27

  6. 求人情報_画像_求人用thumb_ipoランキング

    2017年・監査法人IPOランキング!トーマツが首位に返り咲き!IPO件…

    2018.02.13

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント