無料で個人事業主の開業手続き書類が作成できる「弥生のかんたん開業届」を提供開始【PR】



【PR:弥生様】

青色申告や給与支払いに必要な書類もパソコンとスマホの両方で作成可能

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本 浩一郎)は、無料で個人事業主の開業手続き書類が作成できる「弥生のかんたん開業届」の提供を開始しましたので、お知らせいたします。

20230228.jpg

 個人事業主は、事業の開始等の事実があった日から1か月以内に税務署に開業届を提出するように義務付けられています※1。「弥生のかんたん開業届」は、開業届だけでなく、個人事業主が事業を開始する際に必要な書類をかんたんに作成できる無料のクラウドサービスです。利用者はステップに沿って必要情報の入力をするだけで開業手続き書類を作成することができます。専門知識は不要で、パソコンとスマートフォンから操作が可能です。さらに、青色申告に必要な「所得税の青色申告承認申請書」や従業員を雇用する場合に必要な書類が作成できるため、開業手続きの手間や時間を大幅に削減します。

 弥生は、起業家が抱える困りごとの解決支援を目的に「起業・開業ナビ」を提供しています。このたび「弥生のかんたん開業届」が当サービス内に加わり、法人設立と個人事業主の開業の両面において、起業時の手続きを支援できるようになりました。これからも「起業・開業ナビ」のサービス拡充や協業パートナー拡大を図り、起業家のさまざまな悩みに応え、本業に集中できる環境づくりを目指します。

※1 開業届を提出しなくても特に罰則はありませんが、青色申告をするのに開業届の提出が必要です。詳細:国税庁Webサイト

「弥生のかんたん開業届」について

「弥生のかんたん開業届」は、開業届だけでなく、個人事業主が事業を開始する際に必要な書類をかんたんに作成できる無料のクラウドサービスです。利用者はステップに沿って必要情報の入力をするだけで開業手続き書類を作成することができます。

作成できる書類

個人事業の開業・廃業等届出書、所得税の青色申告承認申請書、給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書、青色事業専従者給与に関する届出・変更届出書

詳細:https://www.yayoi-kk.co.jp/services/kigyo/starting/

「起業・開業ナビ」について

「起業・開業ナビ」は、事業を始めるために必要な情報や手続き、モノ・サービスを網羅的に紹介する起業支援ポータルサービスです。本サービスは無料※2で利用できます。「起業構想」「資金調達」「設立・開業」「事業開始」「事業運営」の起業に至るステージを5つに分け、ステージごとに「弥生のかんたん会社設立」や「弥生のかんたん開業届」、「起業・開業応援パック」など、幅広く支援する各サービスを提供しています。構想段階から事業開始後まで、起業における疑問や不安を解消し、全国の起業家をサポートします。

詳細:https://www.yayoi-kk.co.jp/services/kigyo
※2 協業パートナーサービスを利用する場合は有料の場合がございます。

弥生株式会社について
 弥生は、中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献することを使命としています。そのために、お客さまの事業の立ち上げと、発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」を目指して、「弥生シリーズ」や「事業支援サービス」を開発・提供・サポートしています。
 代表的なサービスである「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト7年連続利用シェアNo.1※aデスクトップアプリで24年連続で年間販売数量No.1※bを獲得しており、登録ユーザー数は280万を超えました。「事業支援サービス」は、起業・開業ナビ※c、資金調達ナビ※d、税理士紹介ナビ※e、事業承継ナビ※fなど、業務ソフトウエアの枠を超えたサービスを提供しています。2020年より社外活動として、社会全体のDX推進に取り組む団体※gの立ち上げを主導するなど、事業者の圧倒的な業務効率化の実現に向け活動しています。
 

※a 2022年5月31日付プレスリリース:7年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲得
※b 2023年1月17日付プレスリリース:「BCN AWARD 2023」で、弥生のデスクトップアプリ、24年連続で年間販売数量No.1を達成
※c 2021年3月31日付プレスリリース:「起業・開業ナビ」サービス開始
※d 2021年10月29日付プレスリリース:「資金調達ナビ」サービス開始
※e 2021年12月13日付プレスリリース: 「税理士紹介ナビ」サービス開始
※f 2022年6月29日付プレスリリース: 「事業承継ナビ」サービス開始
※g 立ち上げた2団体。2020年6月「社会的システム・デジタル化研究会」2020年7月「デジタルインボイス推進協議会」 

お問い合わせ

取材・プレスリリースに関するお問い合わせ窓口をご案内します。
お問い合わせはこちら

引用元:無料で個人事業主の開業手続き書類が作成できる「弥生のかんたん開業届」を提供開始|会計ソフトなら弥生株式会社





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. PwCあらたで実現する公認会計士の多様な可能性

    BIG4監査法人でやりたいことと昇格をどう両立するか!?PwCあらたで…

    2021.06.16

  2. 会計士の居住地を調べてみた(東京23区編)

    公認会計士に人気なのは世田谷区!?会計士の居住地を調べてみた(…

    2021.02.19

  3. 経営共創基盤マネジャー・公認会計士・鈴木 博史氏

    会計以外にどれだけ自分の世界を広げられるか-経営共創基盤のマネ…

    2018.01.17

  4. 弥生PAPカンファレンス2020秋_KVI税理士法人

    弥生の記帳代行支援を活用し業務の効率化を実現したKVI税理士法人:…

    2020.11.03

  5. 四大監査法人の決算比較!業績(売上・利益)、クライアント数、人…

    2018.10.21

  6. 弥生_30周年企画_後編_サムネイル画像

    税理士・会計士の仕事や営業、30年前とどう変わった!?2017年と198…

    2017.09.21

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント