WiLとPwC Japan、サーキュラーエコノミーをテーマに 企業の未来を拓くSXブートキャンプを開催【PR】



【PR:PwCあらた監査法人様】

PwCあらた有限責任監査法人_ロゴ_記事トップ_202007_new

14社が参加し、2050年のシナリオ分析と業界間コラボレーションによる対応策を検討

2023年2月28日
World Innovation Lab
PwC Japanグループ

World Innovation Lab(代表:伊佐山 元、以下「WiL」)とPwC Japanグループ(グループ代表:木村 浩一郎)は、業界を越えたサーキュラーエコノミーの未来を描く「PwC Japanグループ×WiL: SXブートキャンプ」を本日より開催します。PwC Japanグループの有するサステナビリティ経営の知見に基づくフレームワークと、WiLの有するイノベーションや新規事業創出のノウハウをかけ合わせ、サステナブルな未来の社会の実現に向けた企業の機会を探索するこれまでにないワークショップを提供することで、日本企業のイノベーション創出や人材育成への貢献をめざします。

背景と目的

PwCの「グローバル投資家意識調査2022」によると、投資家の83%が、「企業が特に優先すべきアウトカム」として、革新的であること(be innovative)を挙げています。次に、高い収益性の追求(69%)が続き、温室効果ガス排出量の削減(44%)が5位となっています。気候変動問題をはじめとする環境・社会課題に対応しながら、利益も上げていくためには、新技術の開発やイノベーション、ビジネスモデルの変革が不可欠です。そのために企業には、未来を見据えて、戦略的に自社のポートフォリオ検討に取り組んでいくことが求められ、足元の環境・社会課題から生じる潜在的リスクを抑えながら、長期的視点で成長の源泉を生み出し、未来の市場の獲得に向けた投資を行っていくことが必要となります。

WiLとPwC Japanグループは、サステナビリティ課題の解決とそれを生み出すイノベーションが成長の機会になるという考えのもと、このたび、WiLのパートナー企業を対象に、「PwC Japanグループ×WiL: SXブートキャンプ」と題し、未来を描くシナリオプランニングと業界を越えた課題解決を体験する初のブートキャンプを共同で開催します。

日本の大企業の企業変革支援と日米欧のスタートアップ投資を行うベンチャーキャピタルの WiLは、社内イノベーション促進のノウハウや、次世代のイノベーション人材育成などの経験を豊富に有しています。

PwC Japanグループは、「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」ことを存在意義(Purpose)に掲げ、企業に対するサステナビリティ経営支援で多くの実績を有しています。また、『SXの時代』『2030年のSX戦略』といった書籍も刊行するなど、これまでクライアント企業が直面する幅広いサステナビリティ課題に取り組んでまいりました。

この2社が開催する本イベントは、論理的な外部環境分析と、デザイン思考やアイデアの発想法を融合した新しいアプローチで構成されます。多様な業界の企業からの参加者が、サーキュラーエコノミーの実現という未来のシナリオを共に考え、乗り越えるべき課題を特定し、企業や業界の垣根を越えて協働することで、SXを実現するイノベーションの生み出し方を学べるプログラムとなっております。

ブートキャンプ概要

  • 目的:イノベーションを促すデザイン思考と、未来シグナルを捉えて作るシナリオプランニングとを融合し、参加者が業界を越えてサステナビリティの事業化・収益化を検討する場を提供する
  • 企画、実施:WiL、PwC Japanグループ
  • 日程:2023年2月28日(火)、3月1日(水)、15日(水)、16日(木)
  • テーマ:2050年のサーキュラーエコノミーを実現する業界間コラボレーション
  • プログラム
外部環境とサステナビリティの現状を知る メガトレンド、サステナビリティの取り組みや投資状況のレクチャー
消費者を知る サステナビリティに感度の高い消費者への共感インタビュー
シナリオプランニング 外部環境や消費者の理解を進めた後、2050年のサーキュラー社会を見据え想定される未来シグナルを踏まえて、技術革新、規制や社会(消費者)の状況を複数のシナリオに落とす。そのうえで、企業への影響を特定
課題を乗り越える 望ましいシナリオと現状とのギャップから課題を特定し、必要なコラボレーションを検討
  • 参加企業(五十音順):合計14社
    • 鹿島建設株式会社
    • 株式会社コーセー
    • 株式会社静岡新聞社 静岡放送株式会社
    • スズキ株式会社
    • 株式会社セブン&アイ・ホールディングス
    • 株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
    • 株式会社セブン銀行
    • 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
    • パナソニック ホールディングス株式会社
    • ブラザー工業株式会社
    • 株式会社みずほフィナンシャルグループ
    • みずほリース株式会社
    • 森ビル株式会社
  • 講師
    • 琴 章憲
      WiL Partner
    • 大隅 雄策
      WiL Senior Director, Corporate Innovation
    • Jean Shi
      WiL Director, Corporate Innovation
    • 磯貝友紀
      PwC Japanグループ サステナビリティ・センター・オブ・エクセレンス リード・パートナー、PwCサステナビリティ合同会社 パートナー

主催者のご挨拶

世界は経済的、政治的な変化の真っただ中にあります。こうした大きな変化に対応しながら企業が成長の機会を捉え、実現していくためには、従来の思考プロセスとは全く別の方法で、未来を見据える目利き力をもとに判断していくことが求められます。本ブートキャンプでは、未来に起こり得る世界や消費者の動きの見方を学び、長期的な視点で業界のあるべき姿について検討し、企業がそこで成長するための検討を学んでいくプログラムをご用意しました。本ブートキャンプを通じて、企業の皆様がこうした全く新しい視点を得ることで、環境・社会課題を解決しながら利益も上げていくようなトレードオンビジネスを実現していくことを願っています。

以上

WiLについて

WiLは、2013年に設立された、シリコンバレーと東京に拠点を置くベンチャーキャピタルです。「World Innovation Lab」の企業名にある通り、ベンチャー企業への投資だけではなく、新しいビジネスを創出する「Lab(研究所)」として、ヒト・モノ・情報を連携し、大企業のスピンアウトベンチャーの創出や企業内起業家育成などにも積極的に取り組んでいます。日米を中心とした豊富なネットワークとWiLメンバー各々がもつ知見を活かし、日本のオープンイノベーションの促進と産業の発展に努めています。

詳細はこちら

PwCについて

PwCは、社会における信頼を構築し、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界152カ国に及ぶグローバルネットワークに約328,000人のスタッフを擁し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。

詳細はこちら

PwC Japanグループについて

PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。

複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約10,200人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。

詳細はこちら

引用元:WiLとPwC Japan、サーキュラーエコノミーをテーマに 企業の未来を拓くSXブートキャンプを開催 | PwC Japanグループ





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 【第14回公認会計士ナビonLive!!】_thumbnail_サムネイル

    【まとめ】第14回 公認会計士ナビonLive!!ふりかえり

    2025.03.15

  2. 独立系FASの実態、知ってる?仕事、ワークライフバランス、BIG4との違いも聞いた【第14回 公認会計士ナビonLive!!(4)】_thumbnail_サムネイル

    独立系FASの実態、知ってる?仕事、ワークライフバランス、BIG4との…

    2025.03.14

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワード、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認…

    2025.03.13

  4. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    高校生ジョブシャドウイングプログラム参加報告について:グローウ…

    2025.03.13

  5. CaN internationalロゴ_new_thumb_最新版2018

    日本公認会計士協会東京会海外在留会員ネットワークPTが主催する【…

    2025.03.13

  6. BIG4監査法人のマネージャーから独立へ 就職不況→留学&海外駐在→自らを見つめ直し独立した公認会計士【第14回 公認会計士ナビonLive!!(3)】_thumbnail_サイムネイル

    BIG4監査法人のマネージャーから独立へ 就職不況→留学&海外駐在→…

    2025.03.13

  1. めちゃめちゃ面白い!クラウド会計ソフトfreee(フリー)のオフィス…

    2015.05.28

  2. 経営心理士_プレセミナー_3

    【開催中】会計事務所の事業を拡大させる右腕の育て方と業務提携の…

    2024.11.20

  3. 最大手の監査法人はどこ?四大監査法人を比較する:人員数・業績編…

    2017.01.31

  4. GenialAI、アイキャッチ、サムネイル、トップ画像

    売上テストの時間が1/5に。AIで証憑突合を効率化するGenialAIは会計…

    2022.03.23

  5. ビーロット_B-lot-Bridge_サムネイル

    東証一部への市場変更をどう達成したのか!?不動産金融ベンチャー…

    2018.05.29

  6. 弥生2022PAP_会計事務所の顧問先の事業承継を支援、弥生が「事業承継ナビ」をスタートなど_弥生PAPカンファレンス2022レポート後編【弥生PAPカンファレンス2022レポート(全編)】_弥生株式会社_マーケティング本部_営業推進部マネージャー_土屋貴幸 氏_thumbnail_サムネイル

    会計事務所の顧問先の事業承継を支援、弥生が「事業承継ナビ」をス…

    2022.07.11

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビonLive!!