【令和3年・2021年度】合格率が大幅回復!修了考査合格発表に関する速報と考察_公認会計士試験



令和3年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

本日、令和3年度修了考査の合格発表が行われました。

合格された皆様、おめでとうございます。また、残念ながら不合格となってしまった皆様におきましては、次回、良い結果が得られますよう祈念しております。

本年の修了考査では、1,404名の方が合格となり、ここ数年大きく低下していた合格率も大きく改善する結果となりました。

本記事では、令和3年度の修了考査の合格発表の内容を詳しく考察していきます。

令和3年度・修了考査合格者の概要

まず、令和3年度の合格発表に関する概要は下記の通りです。

【受験願書提出者数】2,366名
【受験者】2,174名
【合格者】1,404名
【対受験願書提出者数合格率】59.3%
【対受験者数合格率】64.6%

合格者数と合格率

合格者数は昨年より大幅増加の前年比445名増

令和3年度_修了考査_修了考査_受験者数_合格者数の推移グラフ_2021年

図1:修了考査における過去16年間の合格者数

さて、合格者数や合格率を見ていきましょう。

まずは受験者数と合格者数です。

令和3年度の修了考査における「受験者」の総数は昨年の1,936名から2,174名へと増加しています。これは直近3年間の合格率が低かったことから、再受験となる方々が多かった点も影響しているかと思われます。

また、「合格者数」は1,404名と、前年度の959名と比較して445名の大幅増となっています。

対受験者数合格率は64.6%

令和3年度_修了考査_対受験願書提出者数合格率_対受験者数合格率の推移グラフ_2021年

図2:修了考査における 過去16年間の合格率

※平成18年度・修了試験の「対受験願書提出者数合格率」は開示されていないため、旧3次試験を受験した51名のデータとなっています。

続いて合格率を見てみましょう。

ここ数年、大きく低下していた合格率ですが、本年は数年ぶりに大きく改善しています。

「対受験願書提出者数合格率」は59.3%と、昨年の45.1%から14.2%のアップとなっています。

また、「対受験者数合格率」は64.6%と、70%前後であった過去の水準よりかは低いものの、直近3年間よりも高い数字となっています。

氏名非公表制度は合格者の17.0%が利用

修了考査の試験内容や結果とは関係はありませんが、平成28年度の修了考査から制度変更があり、現在の修了考査では、受験者本人から申請があれば、合格発表時に氏名を公表せず受験番号のみを公表することが可能となっています。

今回の修了考査においても、合格者名簿を確認すると、全国で238名の方が氏名非公表制度を利用しているようです。

これは合格者全体の17.0%となります。制度開始以降の推移は、以下のグラフの通り直近は10%程度となっていましたが、本年は大きく高まる結果となっています。

令和3年度_修了考査_氏名非公表制度の利用者数とその割合_2021年

図3:修了考査における氏名非公表制度利用者の人数とその割合

本年度の特徴と今後の傾向、そして、転職市場は?

修了考査の難易度はどうあるべきか?

今回の修了考査合格者1,404名すべてが公認会計士協会の正会員登録を行ったとすると、公認会計士(正会員)数は33,229名(2022年2月28日現在)から34,633名へと、約4.2%増加することとなります。

現状はまだまだ人不足の業界ですので、公認会計士の数が増えるとともに、活躍する公認会計士の露出が増えることで、業界全体にも良い影響があると言えるでしょう。

一方で、修了考査の難易度をどうすべきかは、業界の大きなテーマのひとつです。

修了考査の難化は、受験する会計士試験合格者の方々にとってだけでなく、人員不足の続く監査法人にとっても重要な戦力である職員が修了考査対策に時間をとられるなど悩ましい問題のひとつです。本年はひとまずそれらが緩和されたことにより、安堵された関係者も多いのではないでしょうか。

一方で、公認会計士協会としては、公認会計士の質を高めるという観点から、修了考査の難易度設定にも頭を悩ませているのではないでしょうか。

高度な専門性を必要とする職業会計人という職種の特性上、試験に一定の難易度は必要かと思いますが、修了考査の主な受験者は、合格率約10%の難関試験*をくぐり抜けてきた方々であり、そこに対してどの程度の難易度の試験を課すべきなのか、難しい問題かと思います。

令和3年(2021年)公認会計士試験の合格者数・合格率とその推移

*参考:公認会計士試験論文式試験の合格者数ならびに合格率の推移

引き続き公認会計士の転職市場は好調

また、修了考査の合格をきっかけとして、転職を考える方々もおられるでしょう。修了考査の合否は、法人内での将来的な昇格にも影響するなど、公認会計士のキャリアプランにも影響があります。

現在の公認会計士の転職市場は、ここ数年の流れを受けて引き続き転職希望者が優位な売り手市場となっています。
求人と転職希望者の需給バランスもかなり求職者にとって有利な状況となっており、実際、公認会計士ナビの転職エージェントサービスにおいても、公認会計士を積極採用している会計ファームから「希望の採用数を充足できない」「公認会計士の採用に苦労している」という声が多数挙がっています。

ロシアのウクライナ侵攻の動向、スタグフレーションが懸念される物価上昇など、経済の動向は先行きが不透明な状況ではありますが、公認会計士の転職市場に関しては、短期的には転職希望の方々にとって良い状況であると言えるでしょう。

以上、本年の修了考査に関する考察でした。

公認会計士ナビでは、引き続き修了考査の動向をウォッチしていきます。

※本文中のデータは全て公認会計士協会発表のデータより作成。

修了考査合格後の転職・キャリア相談なら!

公認会計士に専門特化した転職エージェント

公認会計士ナビでは、公認会計士や会計士試験合格者の方々の転職をサポートしております。情報収集から、実際の転職活動のサポートまで、ニーズに合わせてサービスをご活用ください。

1:転職やキャリアの情報収集をされたい方

キャリアに関する情報収集をされたい公認会計士の方のために、転職やキャリアに関する情報を下記にまとめてあります。修了考査合格後のキャリアに関する情報収集にご活用頂ければと思います。

転職・キャリア情報を見る

2:まずは話を聞いてみたい方

まずはアドバイザーに相談してみたい、話を聞いてみたいという公認会計士の方のために、個別形式での転職・キャリア相談を受け付けております。以下よりキャリアセミナーにお申込みください。

キャリアセミナーを見る

3:転職活動をサポートして欲しい方

公認会計士ナビの転職エージェントサービスでは、公認会計士のキャリアに詳しいアドバイザーが、豊富な業界知識と親身な姿勢でキャリアプランの検討から実際の転職活動までをサポート致します。転職することを決めている方はもちろん、転職をするかどうか検討中の方からご利用可能です。ご希望の方は下記ページよりお申込みください。

転職エージェントサービスを見る






公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. DataSnipper B.V._thumbnail

    内部監査チームを理解する:DataSnipper(データスニッパー)【PR】

    2025.01.22

  2. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、GMOあおぞらネット銀行のBaaSを活用した「弥生Bank」今秋…

    2025.01.22

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード クラウド』、内部統制の評価報告書「SOC 1 Type…

    2025.01.22

  4. 株式会社ビーブレイクシステムズ_ロゴ_thumb

    ビーブレイク、クラウドERP「MA-EYES」のプロジェクト管理を機能拡…

    2025.01.22

  5. 東京共同会計事務所_フィナンシャル・ソリューション部_マネジメントチーム_多田りな氏_フィナンシャル・ソリューション部_マネジメントチーム_佐藤雄輝氏

    【金融業界からの転職】ストラクチャード・ファイナンスを支える専…

    2025.01.22

  6. 酒井税理士事務所_代表・税理士_酒井麻子氏

    経理にも「時短」の発想を! 女性起業家の心強い味方:freee【PR】

    2025.01.21

  1. 令和5年(2023年)公認会計士試験合格発表

    【速報】会計士試験の合格者は1,544名!令和5年(2023年)公認会計…

    2023.11.17

  2. 突然の事業撤退!?事業承継から4年でIPOを実現した製造業とそれを…

    2015.11.19

  3. 証券化・SPCビジネスのパイオニアが語ったトレンドと未来とは!?サムネイル画像

    証券化・SPCビジネスのパイオニアが語ったトレンドと未来とは!?公…

    2019.08.26

  4. 【平成29年/2017年】会計士試験の合格者数は1割増の1,231人!公認…

    2017.11.17

  5. 【開催報告】 若手公認会計士のための勉強会 第3回:IPO支援(株式…

    2014.03.26

  6. 中小企業向けクラウド会計ソフト『ネットde会計』が目指す“経営を支…

    2013.10.01

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント