会計士の仕事に経済学は役立つ?商学部と経済学部のどちらに進学するか悩む高校生からの質問:くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”vol.23



このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます! 

さあ、みんなくわえもんに相談してみよう! 

くわえもんとは?

高桑昌也 通称“くわえもん”

公認会計士・税理士
株式会社エスネットワークス
プリンシパル

麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中の2000年に公認会計士2次試験に合格。中央青山監査法人、金融庁への出向、都市銀行でのデリバティブ業務を経て現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。
趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木

【参考サイト】

今回のお悩み:会計士の仕事に経済学は役立ちますか?商学部と政治経済学部のどちらに進学するのが良い?

今回の相談者


もりのくまさん

※写真はイメージです。

相談内容

普通科の高校三年生です。

大学在学中に公認会計士試験の合格を目指そうと考えています。 

私は税金や年金の制度に興味があり、政治経済学部への進学を検討しています。しかし、経済学しか試験科目に関係なく、商学部と迷っているのが現状です。 

大学で経済学を修めることにどんな意味があると思いますか?また、経済学部で学んだことは公認会計士の職に生きますか? 

くわえもんからの回答

こんにちは。くわえもんです。

最近は高校生の方からの質問が多くて嬉しいです。ちゃんと将来を考えていて良いですね。 

私の高校生の頃は、実はそれほどなりたい職業もなく、「医学部に行こうかな」とか、「いや文系学部に行ってマスコミ関係(FM局)に行こうかな」、などと迷っていた時期でした。迷いに迷った結果、文系学部(商学部)に落ち着き、現在に至るのですが。 

さて、ご質問の件、正直、商学部でも経済学部でも、政治経済学部でも、会計士試験にはどれでも無差別かなと考えています。何故なら、ダブルスクールに行かれると考えますが、そこで合格へのノウハウは伝授されるためです。

現に私の回りの会計士達は、商学部・経済学部・法学部・理工学部・農学部、など多岐にわたっています。「学部による会計士合格への有利不利は、それほどない」というのが私の見立てです。 

公認会計士に在学中に受かるということも1つの目標として重要なのですが、「大学で何を学びたいか」という軸で、学部や学科を決めるのがそもそもの本筋かなと考えています。 

もりのくまさんは「税金や年金の制度に興味」がおあり、ということです。したがいまして、政治経済学部でそれら興味のある分野を一生懸命学んでいただき、会計士合格に必要な知識はダブルスクールで補完する、という方針でよろしいのではないかと考えています。 

なお、経済学は大きくマクロ経済学とミクロ経済学があり、いずれも基礎的なところは、金融や為替を考える上では必須の知識です。なので、大学で勉強しておいて損はないかな、と考えています。 

ただ、経済学の教科書を見ると、難解な算式が多いです。高等数学が不得手な方はマスターするのに苦労することが想定されます。数学が好きでなければ、経済学部以外のほうが無難かも…

くわえもんの会計士の悩みはオレに聞け!過去記事一覧はこちら

くわえもんへのお悩み相談を募集しています!

『くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”』では、皆様からのお悩み相談を募集しています!

あなたのお悩みをお聞かせ下さい!くわえもんが回答します!

⇒お悩み相談への応募はこちら





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. CPAtalk2018_サムネイル

    公認会計士には様々な可能性がある!CPA TALKs2018に行ってきた!

    2018.04.11

  2. 令和3年(2021年)公認会計士試験合格発表会場・金融庁前

    【令和3年/2021年】会計士試験の合格者は1,360名!公認会計士試験…

    2021.11.19

  3. 公認会計士試験合格発表2019年

    【令和元年/2019年】令和初の会計士試験の合格者は1,337名!公認会…

    2019.11.15

  4. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    女性会計士って結婚に不利ですか!?婚活のアドバイスをください!…

    2015.10.05

  5. 求人情報_画像_求人用thumb

    2015年・監査法人IPOランキング!トーマツが首位陥落、新日本がトッ…

    2016.03.01

  6. 公認会計士×中小企業支援#4 ゲスト:J-TAPグループ・片寄学さん【CPAナビコミ】

    公認会計士×中小企業支援#4 ゲスト:J-TAPグループ・片寄学さん【CP…

    2025.02.10

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント