EY新日本がAIエンジニア増員、英国BIG4で監査コンサル分離か、同一企業の監査の長期的関与ルール厳格化、28日より大手監査法人も在宅勤務へなど4件:今月の会計士業界ニュース(2020年2月その2)



2020年2月の監査法人関連ニュースをまとめました。

2020年2月25日、27日、28日にリリースされた「EY新日本がAIエンジニア増員」「同一企業の監査の長期的関与ルール厳格化」「28日より大手監査法人も在宅勤務へ」「英国BIG4で監査コンサル分離か」の4件のニュースをご紹介します。

EY新日本がAIエンジニア増員

先日2月14日、公認会計士協会会長より、最近の不正会計増加に関する報道を受けて声明が発表されました。監査業界としてどのように対応すべきなのでしょうか。

今回、EY新日本監査法人のAIエンジニア増員に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

EY新日本監査法人は2022年度末までに人工知能(AI)のエンジニアやデータ分析の専門家など、監査を高度化するための人材を現在の倍の800人まで増やす。

引用元:EY新日本、AIエンジニアなど倍増へ 22年度末(日本経済新聞 2020年2月25日付)

記事によると、データ分析の専門家を現在の345人から670人へ、AIエンジニアを30人から75人に増員し、財務情報だけではなく非財務情報も分析することで、会計不正を発見しやすくするということです。

各監査法人もAI人材を積極的に採用しています。会計の専門家とAIの専門家が協力し合い、不正会計撲滅に取り組んでもらいたいと思います。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

同一企業の監査の長期的関与ルール厳格化

監査法人ローテーション制度は見送られましたが、2月20日付けで会長通牒2020年第1号『「担当者(チームメンバー)の長期的関与とローテーション」に関する取扱い』が発出されました。

今回、会長通牒の中の、業務執行社員のローテーション制度の厳格化に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

日本公認会計士協会は26日、大企業の会計監査に関して、監査責任者(パートナー)が同一企業を担当できる期間の新しいルールを発表した。パートナー就任前の担当期間も含めて最長10年とする。

引用元:同一企業の監査、10年上限を要請 会計士協(日本経済新聞 2020年2月27日付)

記事によると、現行ルールはパートナー就任前について制限がありませんが、新ルールでは、パートナー就任前の担当期間も含めて最長10年となるそうです。

現在でも、被監査会社の監査業務に従事していなかった人がパートナーになるケースが多いと思いますが、ルール化することで、脱法的な行為がなくなる効果が期待されます。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

28日より大手監査法人も在宅勤務へ

新型コロナウイルス感染拡大防止の対策で、小中学校の臨時休校など異例の事態となっていますが、この余波はどこまで広がるのでしょうか。

今回、大手監査法人が原則在宅勤務になったことに関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、大手の監査法人で在宅勤務に切り替える動きが相次いでいる。EY新日本とデロイトトーマツ、PwCあらたは28日から在宅勤務を原則とする。

引用元:大手の監査法人、原則在宅勤務に EY新日本など(日本経済新聞 2020年2月28日付)

記事によると、在宅勤務の期限について、EY新日本とデロイトは3月13日まで、PwCあらたは期限を定めていないそうで、4月以降の監査のピークに備える動きだと分析しています。

主要企業ではすでに半数近くが在宅勤務に切り替わっており、大手監査法人の在宅勤務も賢明な判断ではないでしょうか。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

英国BIG4で監査コンサル分離か

昨年4月に、英競争・市場庁から監査業界の改革に関する最終報告書が公表されていましたが、監査とコンサルティングを分離するため、新たにガイドラインが公表されました。

今回、英規制当局のBIG4の事業分離計画に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

監査法人を所管する英財務報告評議会(FRC)は27日、デロイト、アーンスト・アンド・ヤング(EY)、KPMG、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)に送った書簡で、これら4大会計事務所(ビッグ4)を解体する計画の概略を示した。

引用元:英規制当局、4大会計事務所の事業分離計画を提示(日本経済新聞 2020年2月28日付)

記事によると、FRCは、BIG4が監査業務を財務的に独立した事業にすることや、社外役員が議長を務める取締役会の設置を提示しているということです。閣僚らが監査業務とコンサルティング業務の分離を強いる法律を制定する兆しが見られないことから、FRCが自発的な分割に乗り出すよう企業に迫っている状況だということです。

監査業務とコンサルティング業務の分離という報酬に直結する問題に、監査法人自ら切り込む覚悟があるのか試されるところです。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    【オンラインセミナー】「未来の成長を主導するFP&A ~リアル…

    2025.06.24

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社(東証グロ…

    2025.06.23

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】伊澤タオル株式会社(東証スタンダード)

    2025.06.23

  4. 多様なバックグラウンドの弁護士が伴走する。スタートアップとIPOに強い法律事務所「リンクパートナーズ」の支援スタイル_リンクパートナーズ法律事務所_サムネイル

    多様なバックグラウンドの弁護士が伴走する。スタートアップとIPOに…

    2025.06.23

  5. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【オンラインセミナー】独立志向の公認会計士、集まれ!~ブリッジ…

    2025.06.20

  6. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    「経費MIRAI協議会」の設立について:マネーフォワード【PR】

    2025.06.20

  1. 弥生の記帳代行サービスで業務量を削減、補助金の申請代行にも余裕を持って対応-税理士法人阪神税務総合事務所 様

    弥生の記帳代行サービスで業務量を削減、補助金の申請代行にも余裕…

    2021.07.07

  2. 公認会計士×テクノロジー#3 勉強会:失敗から学ぶアプリ開発とは?データサイエンス分野にも言及【CPAナビコミ】

    公認会計士×テクノロジー#3 勉強会:失敗から学ぶアプリ開発とは?…

    2024.02.19

  3. 公認会計士は独立初期に何をすべきか?成功確率を高める3つのポイントは『生産性』『税務』『組織』【PR】MyKomon

    公認会計士は独立初期に何をすべきか?成功確率を高める3つのポイ…

    2021.08.25

  4. Bridge×霞ヶ関キャピタル_サムネイル

    3.11からの出発。東北発の自然エネルギー&不動産金融ベンチャーは…

    2019.04.09

  5. ベストティーチャー・宮地俊充・公認会計士

    PwC出身会計士起業家がEXIT!代ゼミグループの日本入試センターがオ…

    2016.08.02

  6. 「BIG4監査法人が月額1万円で経営支援を行う」という戦略について考…

    2013.10.07

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント