【5周年】公認会計士ナビは5周年を迎えました!



公認会計士ナビをご覧の皆様

平素より公認会計士ナビをご覧頂き誠にありがとうございます。

公認会計士ナビ編集長の手塚です。

本日、2018年4月9日を持ちまして、公認会計士ナビは5周年を迎えました。

5年前、私がひとりで始めたサイトが、現在まで継続することができているのは、日々ご覧頂いている読者の皆様や公認会計士ナビに登場頂いた皆様、スポンサーの皆様、運営メンバーや協力頂いているライターの皆様、本当に多くの方々のお力添えやたくさんのご縁や幸運が重なった結果だと思っています。

これらの皆様に対して感謝の気持ちしかありません。

この場を借りて皆様に深くお礼を申し上げます。

 

さて、せっかくの機会でもありますので、少しだけ公認会計士ナビについてお話させて頂ければと思います。

ちょうど5年前、2013年の4月9日、公認会計士ナビはスタート致しました。

私は、その前年までの約10年間、会計分野を専門とする人材紹介会社に勤めておりましたが、在職中はもちろん、退職後も日々、たくさんの公認会計士の方々から、キャリアのこと、採用や組織づくりのこと、業界のトレンドや動向などをご相談頂いておりました。

そんな中で、この自分の持つ知見はWEBで公開したほうが公益性が高いのではないか、そして、私の周りの素晴らしい公認会計士の方々、日々起こる業界のニュースをWEBで紹介していくことによって、公認会計士業界の活性化にもつながるのではないか、そんな考えから、公認会計士ナビのアイデアを思いつきました。

そして、この公認会計士専門のWEBサイトに本気で取り組んでみようと、ちょうどWEBディレクターとして独立したばかりであった高校の同級生にサイト構築をお願いし、個人での公認会計士ナビの運営をスタートしました。

 

そして、5年前の今日、最初にこの記事をリリースしました。

僕がITベンチャーへ進んだきっかけ(公認会計士のリアル 第1回:井上 健)

この記事は、当時、公認会計士ナビのアイデアに賛同してくれた井上健さんによるものなのですが、リリース当日のアクセス数は728PV*でした。 *PV=ページビュー。ページの閲覧数。

728PVというのはWEB記事の一般的なアクセス数としては決して多いわけではありませんが、井上さんが公認会計士としての自身の悩みや体験を赤裸々に語ったこの記事は、SNSや私のまわりの公認会計士の友人からとても大きな反響があり、アクセス数以上にその熱量から大きな手応えを感じることができました。

その後、半年後に現在の運営会社である株式会社ワイズアライアンスを設立し、約1年後の2014年3月には初のリアルイベントとして、現在ではおなじみの公認会計士ナビonLive!!の第1回を開催するなど、それらが原型となり、公認会計士ナビは現在に至ります。

最近では、

「公認会計士ナビはたくさんスポンサーがついて、すごいですね!」

「公認会計士ナビには、たくさんの会計士が登場していてすごいですね!」

そういった言葉をかけてもらえることも増えてきました。

しかし、私は、公認会計士ナビがすごいのではなく、公認会計士のみなさんに大きな価値があるからこそ、公認会計士ナビが注目されていると思っています。

昨今では、AIにとって替わられる仕事の筆頭として公認会計士の名が挙げられることもありますが、長年、公認会計士の方向けのビジネスに携わっているひとりとして、公認会計士という資格の価値が衰えてきているとは思いません。

むしろ、多くの産業が衰退し、世界の行く先が見えないこの時代に、これまでとは違うフィールドにチャレンジする公認会計士が次々と出てきている、まだまだ可能性を秘めた資格だと思っています。

 

また、最近では公認会計士ナビに出たいと言ってくださる方も増えてきました。

公認会計士ナビに出て頂いた方々、出たいと言ってくださる方々の多くは、口を揃えてこう言います。

「公認会計士という資格の魅力をもっと伝えたい」

「会計士業界を盛り上げるのに一役買いたい」

「キャリアに悩んでいる後輩たちの力になりたい」

先の井上さんの記事もまさにそうですが、公認会計士には、業界の後輩のや業界全体のために何かしたいと考えている人がとても多いと思います。

世の中にはたくさんの仕事や産業がありますが、多くの人がこのような想いを秘めている業界というのは、とても珍しいのではないでしょうか。

そして、こういった部分に、公認会計士業界の底力がまだまだ秘められているのではないかとも感じています。

おかげさまで運営メンバーも増え、記事の更新頻度も少しずつ上がってきましたが、公認会計士ナビはまだまだ発展途上です。公認会計士ナビを通じてやりたいことがたくさんありますが、その3割も実現できていません。

今後も常に初心を忘れずに、公認会計士の皆様の想いを受け止めながら公認会計士ナビの運営を続けていきたいと思います。

これからも公認会計士ナビをよろしくお願い致します。

2018年4月9日
公認会計士ナビ 編集長
手塚佳彦





この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. 求人情報_画像_求人用thumb

    【年収400~1,500万円】「会計×IT×戦略」「M&Aアドバイザリー…

    2025.07.01

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社レント(東証スタンダード)

    2025.07.01

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社リップス(東証グロース)

    2025.07.01

  4. 連結会計×SaaSな公認会計士が登壇!会計士×テクノロジーでスキルアップ!#7【CPAナビコミ】2025年6月24日

    連結会計×SaaSな公認会計士が登壇!会計士×テクノロジーでスキルア…

    2025.07.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社山忠(名証メイン)

    2025.06.27

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社エータイ(東証グロース)

    2025.06.27

  1. 令和2年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

    【令和2年・2020年度】今年も低い合格率!修了考査合格発表に関する…

    2021.04.02

  2. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    会計士の勉強っていつまで続ければ良い?今を変える方法を知りたい……

    2017.10.19

  3. 東京共同会計事務所 公認会計士・原田昌平氏

    第4回:SPC法の登場による不動産と金融の融合【連載:不動産金融の…

    2018.10.24

  4. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    会計士と看護師、どちらを目指すか迷っています:くわえもんの“会計…

    2018.09.03

  5. 2022年監査法人IPOランキングサムネイル

    2022年 監査法人IPOランキング EY新日本が単独首位!太陽とトーマ…

    2023.03.23

  6. 【平成25年・2013年度】修了考査合格発表に関する考察_公認会計士試…

    2014.05.19

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント