ヤマトホールディングス株式会社様の事例紹介を掲載いたしました:グローウィン・パートナーズ【PR】



【PR:グローウィン・パートナーズ様】

グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_記事トップ

テクノロジーを活用した企業間物流の構造変革を実現

ヤマトホールディングス株式会社は、「社会的インフラとしての宅急便ネットワークの高度化、より便利で快適な生活関連サービスの創造、革新的な物流システムの開発を通じて、豊かな社会の実現に貢献します。」という経営理念のもとに、デリバリー事業『宅急便』ならびに総合的な物流事業を代表とする様々なサービスを国内外問わず提供されています。

案件概要

課題
  • テクノロジー企業への出資検討
実施サービス
  • M&Aアドバイザリー業務
  • 株式価値算定業務
  • 財務・税務デューデリジェンス業務
ヤマトホールディングス株式会社

お話しを伺った方

プロジェクト渉外担当 マネージャー
滝沢 良央 様

ご担当者の声

依頼背景

滝沢さんがマネージャーを務める「プロジェクト渉外担当」は、グループの出資や提携の案件の担当部署とのことですが、今回の資本提携案件には、どのような形で関わったのでしょうか?

PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)として関与しました。私たちの部門には、アイディア段階のものも含め、様々な出資や提携の案件が持ち込まれます。実際にプロジェクト化した場合、事業チームを支え実行プロセスを管理するのが私たちの業務になります。

グローウィン・パートナーズ株式会社(以下、GWP)に依頼するきっかけは何だったのでしょうか?

出資検討を進めていくうえで、最終的な意思決定には第三者による客観的な「株価算定」の必要がありましたので、依頼ができる専門家を探しておりましたが、その候補を選択するにあたり、社内の関係部署から、以前に取引実績のあったGWPを推薦されました。

いくつかのプロフェッショナル・ファームを比較検討した中で、GWPを選択した決め手は何だったのでしょうか?

大手監査法人出身者をはじめとした多様なバックグラウンドの専門家が、業務を担当するという安心感がベースにありました。
当初は、株価算定のみの依頼を念頭においていましたが、ディスカッションを進めるうちに、「財務デューデリジェンス」と「M&Aアドバイス」業務もワンチームで、かつ弊社の希望する業務スコープに合わせた対応が可能であることが分かりました。

今回のプロジェクトの規模や、弊社とのこれまでの取引実績、弊社側のニーズに対する対応のきめ細かさ等を総合的に勘案し、検討すべきことは検討しつつ必要範囲に収めた業務内容での提案であったことが大きな決め手になったと思います。

GWPより規模が大きい会社と話をすると、フルパッケージでのアドバイザリー業務を提案される会社が多いのですが、私たちとしては、今回のプロジェクトにおいて、どこまでの範囲・深さでデューデリジェンスをすべきかも含め助言が欲しかったこともあり、GWPは提案の中で、過去の経験・知見に基づき、早いタイミングで見極め、適切な検討範囲と内容をアドバイスしたもらえたことは、大変ありがたかったです。

規模の大きいプロフェッショナル・ファームと比べ、クオリティへの不安感はありませんでしたか?

前提として、大手監査法人出身者が多いというバックグラウンドに対する安心感がありました。また、関係部署からの紹介があったわけですが、GWPのマネジメントの方ともお会いしプロフェッショナルとして信頼できる印象を持ちました。

プロジェクト内容について

今回のプロジェクトで一番苦労したポイントは何ですか?

対外交渉と社内調整が同時並行で進む中で検討を尽くした上でスケジュール通り進めることには、毎回苦労します。特に今回のプロジェクトは検討期間が短く、プロジェクト全体のスピード感を落とさずに意思決定していくことが重要でした。出資や提携の調整は相手企業との掛け合いのようなところもありますので、スピード感を落とさないということは、今回のプロジェクトが始まった当初から心がけました。

GWPの支援内容は、どのように役に立ちましたか?

繰り返しになりますが、今回のプロジェクトの内容に合わせた適切なレベル感でのサポートをフレキシブルに実施してもらえましたし、きめこまかいアドバイスをタイミングよく、スピーディーに提供してくれたことで、プロジェクト全体のスピード感を維持することができました。

デューデリジェンス等においても、外部アドバイザーが入るということで一定の緊張感が出てくるのですが、GWPは相手方へのインタビューにおいても、隅から隅まですべてを一方的に要求するのではなく、相手方の状況に合わせ且つソフトな印象でインタビューを開始し、対峙しているような雰囲気をつくらずに相手方にも受け入れやすいよう進めてもらいました。
弊社と相手方との関係にも十分配慮しつつ、きちんとチェックすべきことはチェックする、というスキルは非常に参考になりました。

また、交渉においてはどうしても自社の立場から見てしまいがちになりますが、そこをGWPがアドバイザーとして相手方の視点にも立ち、相手にとって受け入れられるかどうかの検討やレスポンスなどを事前にディスカッションをすることで、客観性を保ちながら様々な選択肢を早いタイミングで検討ができたということも助かったところです。

出資や提携プロジェクトにおいては多様な事業分野の計画立案に携わりますので、プロジェクト運営だけでなくさまざまなことを経験し学ぶことができるものと考えています。
そうした人材育成の視点からも、今回、GWPのようなプロフェッショナル・ファームの皆さんと、単なる「おまかせ」でなく、プロジェクトを一緒に進めることができたことは非常によかったと感じています。

今後の展望

最後に、貴社の提携やグループ全体の戦略等についてお聞かせいただければと思います。

昨今のデジタル・テクノロジーの飛躍的な進歩によって、市場環境や社会環境が急激に変化していますが、ヤマトグループでは、デジタルビジネスの創造とロジスティクスプラットフォームの進化を実現することを目的として新たに「デジタルイノベーション推進室」を設置し、今回のプロジェクトでもビジネス面の検討においてデジタルイノベーション推進室が中心的な役割を果たしました。

これまで出資や提携という意味では比較的距離の遠かった異業種企業や新技術を持つ企業などとの様々な連携の検討も積極的に進めて新しいものを打ち出していきたいと考えていますので、こうしたグループ全体の取り組みを通じこれからもヤマトグループへのご愛顧とご支援をいただければうれしいです。

グローウィン・パートナーズでは公認会計士を積極採用中!

グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_記事トップ

グローウィン・パートナーズでは、経営管理や業務改革コンサルティングやM&Aアドバイザリーの仕事に興味のある公認会計士を積極採用中です!詳細は採用ページをご覧ください。

詳細はこちら

引用元:ヤマトホールディングス株式会社 | グローウィン・パートナーズ – Growin’ Partners





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. JSASA_日本スタートアップ監査役等協会_設立シンポジウム_JSASAの役員

    日本スタートアップ監査役等協会が発足。コミュニティやひな型の共…

    2025.07.02

  2. 求人情報_画像_求人用thumb

    【年収400~1,500万円】「会計×IT×戦略」「M&Aアドバイザリー…

    2025.07.01

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社レント(東証スタンダード)

    2025.07.01

  4. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社リップス(東証グロース)

    2025.07.01

  5. 連結会計×SaaSな公認会計士が登壇!会計士×テクノロジーでスキルアップ!#7【CPAナビコミ】2025年6月24日

    連結会計×SaaSな公認会計士が登壇!会計士×テクノロジーでスキルア…

    2025.07.01

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社山忠(名証メイン)

    2025.06.27

  1. POP UP企画:地方独立会計士とSEO対策【CPAナビコミ】

    POP UP企画:地方独立会計士とSEO対策【CPAナビコミ】

    2025.01.23

  2. 「やりたい仕事がなかった会計士」が選んだのは、金融に強いオールラウンダー会計士としてのキャリア。多様な業務に携わる令和アカウンティング・ホールディングスでの働き方_thumbnail_サムネイル

    「やりたい仕事がなかった会計士」が選んだのは、金融に強いオール…

    2023.02.22

  3. スタートアップ会計士のサークル CPA Startups 第1回_CPAナビコミ_公認会計士ナビ

    スタートアップ界隈の公認会計士が集合!~CPAナビコミ CPA Startup…

    2022.08.05

  4. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    監査法人でパートナーを目指すには何が必要ですか?:くわえもんの“…

    2014.02.07

  5. 赤塚佳弘氏 公認会計士 みずほキャピタルパートナーズ株式会社 ヴァイスプレジデント

    PEファンドで活躍する会計士が語ったメザニン投資のキャリアと魅力…

    2020.02.19

  6. 会計士がスタートアップに飛び込んでみたらどうにかなるのか? 公認…

    2014.06.24

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント