弥生、オリコカードとのAPI連携開始【PR】



【PR:弥生様】

弥生製品と Web明細サービス「Orico My BtoB」 の自動連携で、業務効率化を実現

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:前山 貴弘、以下「弥生」)は、株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長: 飯盛 徹夫、以下「オリコ」)の提供するWeb明細サービス「Orico My BtoB」と弥生の提供する会計ソフトウエアとのAPI連携を開始したことをお知らせいたします。

press_20230928main.jpg

 「Orico My BtoB」は、オリコのビジネスカード会員向けのWeb明細サービスです。今回弥生の会計ソフトウエアと初のAPI連携を実現することにより、作成された取引データを安定的に自動で取り込むことができるようになりました。弥生製品に取り込まれた取引データは、弥生独自の仕訳システムである「YAYOI SMART CONNECT」により自動で会計データとして仕訳されます。これにより、ユーザーは入力などの手間を省くことができ、業務を効率化するとともにストレスのない経理業務を実現することができます。

 弥生は、創業時から続く”スモールビジネスに寄り添う”姿勢と思いのもとで、スモールビジネスおよび会計事務所のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、業務効率化を加速します。

連携詳細

対象

「Orico My BtoB」と、以下の会計ソフトウエアを利用している事業者

クラウドアプリケーション 
弥生会計 オンライン 
やよいの青色申告 オンライン
やよいの白色申告 オンライン
デスクトップアプリケーション  弥生会計 23 
やよいの青色申告 23 

費用

無料
*クラウドアプリケーションは利用料金、デスクトップアプリケーションは「あんしん保守サポート」加入が必要になります。詳細は下記URLをご確認ください。
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/price/

ご利用方法

各サービスの「スマート取引取込」より、新規の口座登録を行ってください。連携方法はこちらのFAQをご確認ください。

オリエントコーポレーションについて

オリコは、全国47都道府県に106の拠点網、85万店の加盟店、1,098万人のクレジットカード会員を有し(※)、オートローンやショッピングクレジット、クレジットカード、金融機関の保証業務をコア事業に、EC決済ソリューション、料金収納など幅広い分野でさまざまな決済商品・サービスを提供しています。
(※)2023 年 3 月 31 日現在

代表者:代表取締役社長 飯盛 徹夫
創業:1954年
従業員数:連結 8,521名(2023年3月31日現在)※ 臨時従業員を含む
事業内容: 個品割賦事業、カード・融資事業、銀行保証事業、決済・保証事業、海外事業
本社所在地:東京都千代田区麹町5-2-1
URL: https://www.orico.co.jp/company

弥生株式会社について

弥生はスモールビジネスの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるさまざまな課題にお応えする「事業コンシェルジュ」をビジョンとする企業です。会計・商取引・給与計算などのバックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ(クラウドアプリ/デスクトップアプリ)」と、起業や資金調達などを支援する「事業支援サービス」の開発・販売・サポートをしています。代表的な製品・サービスである「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 300万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。

代表者:代表取締役 社長執行役員 前山貴弘  
創業:1978年
従業員数:850名(派遣・契約社員含む、2022年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート 
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F

お問い合わせ

取材・プレスリリースに関するお問い合わせ窓口をご案内します。
お問い合わせはこちら

引用元:弥生、オリコカードとのAPI連携開始|会計ソフトなら弥生株式会社



公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 公認会計士ナビ編集長・手塚佳彦

    会計士の仕事はブラックだという記事について【反論・ツッコミあり】

  2. 公認会計士試験合格発表2019年

    【速報】令和初の会計士試験の合格者は1,337名!令和元年(2019年)…

  3. 弥生PAPカンファレンス2018

    人材難でも勝ち残る会計事務所をどう作ったのか?ふたつの事例から…

  4. 弥生2022PAP_会計事務所のインボイス制度や改正電帳法への対応、今やるべきことは?施工までの課題とスケジュール【弥生PAPカンファレンス2022レポート(全編)】_thumbnail_サムネイル

    会計事務所のインボイス制度や改正電帳法への対応、今やるべきこと…

  5. 第10回公認会計士ナビonLive!!_植西 祐介氏

    人生のバリュエーションを意識したらスタートアップへの転職に抵抗…

  6. ベストティーチャー 宮地俊充さん5

    インチャージでもなく、CFOでもなく、僕は起業家への道を選んだ(後…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント