令和5年度 知財功労賞「特許庁長官表彰(デザイン経営企業)」を受賞:マネーフォワード【PR】



【PR:マネーフォワード様】

MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_記事トップ_クラウド会計ソフト・MFコーポレート

経営レベルから全社に浸透するデザインの理解と実践などが評価

株式会社マネーフォワードは、経済産業省・特許庁が主催する令和5年度の知財功労賞において「特許庁長官表彰」を受賞しました。受賞区分である「デザイン経営企業」は、世界に通じる優れたデザインを生み出し、知的創造サイクルの実践に寄与した人材やデザイン経営を取り入れながら、知的財産を有効活用している企業に贈られます。
知財功労賞は、経済産業省・特許庁が、毎年4月18日の「発明の日」に合わせて、知的財産権制度の発展及び普及・啓発に貢献のあった個人や、制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業等に対して表彰するものです。

令和5年度「知財功労賞」について:https://www.jpo.go.jp/news/koho/tizai_koro/2023_tizai_kourou.html

マネーフォワードの「デザイン経営」について

当社は、社内外のさまざまな人と向き合い、本質的な価値を見出し形にして届けることを「デザイン」と捉えています。経営レベルからこのデザインのアプローチを活用し、さまざまな課題と向き合うことで、ユーザーの人生を豊かにする社会の実現を目指しています。

Money Forward Design note:https://note.com/mfdesign/n/n4ae9c9f941ff

受賞のポイント

①経営の根幹となるミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーの策定を社内デザイナーが推進し、経営レベルでデザインを取り入れて、2020年にはChief Design Officer(CDO)を擁立した。さらに、事業領域ごとにデザイン部があるが、組織横断的、中長期的な視点でデザイン経営を推進するため、社長直下にデザイン戦略室を設置している。

②各プロダクト開発において、プロダクトマネージャーとデザイナーが伴走して、企画段階からデザインの視点を取り入れている。さらに、ノンデザイナー向けにデザイン思考などのレクチャーを行い、会社全体のデザイン力の向上を図っている。

③経営陣始め社内の知財意識は高く、隔月開催されている知財戦略会議は、CEO・CTO・CDO・
Money Forward Lab所長・知財担当執行役員・知財戦略部長で構成され、自社の知財戦略推進状況の共有等のほか、直接知財戦略についてディスカッションを行っている。なお、知財戦略会議にはCDOも参加していることから、デザイン部門との連携も図られている。

株式会社マネーフォワード 執行役員 CDO (Chief Design Officer) 伊藤 セルジオ 大輔のコメント

当社は2018年に発表された「デザイン経営宣言」を一つの教科書として、イノベーションの創出やブランド力の向上に努めてまいりました。その活動の成果として、このような賞をいただき大変光栄に思います。ビジネスそして経営において、デザインが果たすべき役割は非常に大きいと考えております。これからもデザインを通して、ユーザーの人生を豊かにできるような社会を目指してまいります。

株式会社マネーフォワードについて

名称  :株式会社マネーフォワード
所在地 :東京都港区芝浦 3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
代表者 :代表取締役社長CEO 辻庸介
設立  :2012年5月
事業内容:PFMサービスおよびクラウドサービスの開発・提供
URL  :https://corp.moneyforward.com/
主要サービス:
お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』 https://moneyforward.com/
バックオフィスSaaS『マネーフォワード クラウド』 https://biz.moneyforward.com/

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社マネーフォワード 広報担当:門脇
E-mail:pr@moneyforward.co.jp

会計事務所の業務改善と収益増加を実現するマネーフォワード クラウド会計

MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_記事トップ_クラウド会計ソフト・MFコーポレート

マネーフォワードは、会計事務所の皆様の専門性が最大限に発揮できる環境をサポートする事により、中小企業の抱える課題を共に解決するパートナープログラムをご用意しております。オンライン無料相談を承っておりますので、お気軽にご予約ください。

オンライン無料相談のご予約はこちら

引用元:令和5年度 知財功労賞「特許庁長官表彰(デザイン経営企業)」を受賞|株式会社マネーフォワード





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社トヨコー(東証グロース)

    2025.03.28

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】プログレス・テクノロジーズ グループ株式会社(東証グ…

    2025.03.28

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ZenmuTech(東証グロース)

    2025.03.28

  4. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】ダイナミックマッププラットフォーム株式会社(東証グ…

    2025.03.28

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ビジュアル・プロセッシング・ジャパン(東証…

    2025.03.28

  6. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    鹿島建物総合管理株式会社様の事例紹介を掲載いたしました:グロー…

    2025.03.28

  1. 監査法人が処分を受けた理由は?TOP・サムネイル画像

    監査法人が処分を受けた理由は?金融庁の監査法人への行政処分を流…

    2017.12.21

  2. IKP税理士法人・公認会計士・細田将秀/Misoca・代表取締役・豊吉隆一郎

    地方のスタートアップの成功とそれを支えた東京の公認会計士の話 ~…

    2016.05.17

  3. 会計事務所は顧問先の経理体制に応じたインボイス制度・電帳法対応を、弥生が提示する3つのパターン:弥生PAPカンファレンス 2023 春レポート_後編【PR】_サムネイル_thumbnail

    会計事務所は顧問先の経理体制に応じたインボイス制度・電帳法対応…

    2023.07.26

  4. 公認会計士業界時事ニュース

    新日本が監査でAIを実用化、デロイト トーマツ グループが新拠点を…

    2017.11.13

  5. 令和2年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

    【令和2年・2020年度】今年も低い合格率!修了考査合格発表に関する…

    2021.04.02

  6. 令和5年(2023年)公認会計士試験合格発表

    【速報】会計士試験の合格者は1,544名!令和5年(2023年)公認会計…

    2023.11.17

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント