東証1部移行基準緩和と東芝の今後、SECがPCAOB吸収か、公認会計士協会会長が不正増加に声明など3件:今月の会計士業界ニュース(2020年2月その1)



2020年2月の監査法人関連ニュースをまとめました。

2020年2月5日、13日、14日にリリースされた「東証1部移行基準緩和と東芝の今後」「SECがPCAOB吸収か」「公認会計士協会会長が不正増加に声明」の3件のニュースをご紹介します。

東証1部移行基準緩和と東芝の今後

東証の1部市場への移行要件が緩和されるということで注目が集まっていましたが、ようやく実現されました。

今回、東証2部から1部への移行要件緩和に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

東京証券取引所は5日、2部市場から1部市場への移行基準を7日から緩和すると発表した。従来は監査法人の適正意見がついた有価証券報告書(有報)が直近5年分必要だったが、2年分で移行できるようになる。

引用元:東証、2部から1部への昇格要件を緩和 7日から(日本経済新聞 2020年2月5日付)

記事によると、移行基準緩和で、現在2部に上場している東芝の1部復帰が早まると目されていましたが、1月に子会社不正取引が発覚したことで、審査通過に時間がかかる可能性が出てきたということです。

移行基準緩和や子会社の不正取引発覚など、ニュースが出るたびに東芝の株価が乱高下し、一喜一憂している投資家は多いのではないでしょうか。無事に1部に昇格し、投資家の期待に応えることができるのか、今後の東芝の動向が気になるところです。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

SECがPCAOB吸収か

相次ぐ不正会計を受けて、監査厳格化は世界的な潮流となっています。ところが、トランプ米政権が流れに逆行するような施策を打ち出したことで、米国市場関係者の間に波紋が広がっています。

今回、米証券取引委員会(SEC)が上場企業会計監視委員会(PCAOB)を吸収するという記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

トランプ米政権は、監査法人を監督する上場企業会計監視委員会(PCAOB)を米証券取引委員会(SEC)に吸収させる方針を明らかにした。政権発足から3年で財政赤字が膨らみ、歳出削減策の一つとして予算案に統合計画が盛り込まれた。

引用元:米「監査法人の番人」に逆風 PCAOBをSEC吸収(日本経済新聞 2020年2月13日付)

記事によると、PCAOBは2022年中にSECに吸収される見通しで、2030年までに計5億8千万ドル(約630億円)の歳出削減効果が期待されているということです。一方で、統合により監査法人に対する監督機能が弱まり、監査の質が低下するのではないかと不安が広まっています。

米国資本市場は投資家からの信用を失わないためにも、慎重な判断が求められるところです。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

公認会計士協会会長が不正増加に声明

不正会計を受けて、監査法人のガバナンスコード導入や株主等に対する情報提供の充実など、監査の信頼向上のため様々な制度が導入されてきました。ですが、なかなか効果が上がらず、2019年は不正会計が70件と過去最多に上ってしまいました。

今回、日本公認会計士協会の手塚会長の声明に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

日本公認会計士協会の手塚正彦会長は14日、上場企業で相次ぐ不適切会計について声明を発表した。「不適切会計に関連して監査の重大な不備が指摘されることになれば、監査の信頼性を損なうことが懸念される」と強調。

引用元:「不正会計、監査の信頼損なう」会計士協会長が声明(日本経済新聞 2020年2月14日付)

記事によると、上場企業の不正会計が相次いでおり、手塚会長から会員に対して、監査における不正リスクへの対応基準などを改めて確認するよう呼び掛けているということです。

監査の厳格化で監査手続は増加する一方で、監査時間は限られています。重点的に監査をするポイントがどこにあるのか、監査人としての資質が問われている気がしてなりません。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧



この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCJapan有限責任監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


YKPlanning_logo_1500_500


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 「会計×テクノロジー」に強いグローウィン・パートナーズの高層オシャレ新オフィスに行ってみた!【PR】_グローウィン・パートナーズ株式会社_サムネイル_thumbnail

    「会計×テクノロジー」に強いグローウィン・パートナーズの高層オシ…

  2. インボイス制度施行まで3ヶ月、会計事務所はコスト増にどう対応する?弥生がモデルケースを公開:弥生PAPカンファレンス 2023 春レポート_前編【PR】_サムネイル_thumbnail

    インボイス制度施行まで3ヶ月、会計事務所はコスト増にどう対応する…

  3. 金融出身者たちが活躍する会計事務所。クライアントに寄り添いSPC管理の課題を解決する東京共同会計事務所のディール・コントロールチームとは?【PR】_サムネイル_thumbnail

    金融出身者たちが活躍する会計事務所。クライアントに寄り添いSPC管…

  4. 会計士の転職が有利になるTOIECの点数は?監査法人はグローバル会計団体に複数加盟できる?~公認会計士のためのマメ知識_公認会計士ナビチャンネル_thumbnail_サムネイル

    会計士の転職が有利になるTOIECの点数は?監査法人はグローバル会計…

  5. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    会計士コースに入るのは簿記をとってからが良いですか?:くわえも…

  6. 公認会計士がベンチャーやスタートアップを理解するためのWEB記事&…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント