このコーナーでは、“くわえもん”こと高桑昌也氏が、厳しく、優しく、ユーモラスに公認会計士のみなさんのお悩みに答えます!
さあ、みんな!くわえもんに相談してみよう!
“くわえもん”とは?
高桑昌也 通称“くわえもん”
公認会計士・税理士、株式会社イーエスリサーチ 代表取締役社長
麻布高等学校・慶應義塾大学卒。大学在学中(2000年)に公認会計士2次試験合格、中央青山監査法人、金融庁、エスネットワークス取締役等を経て、現職。さそり座O型。秋田県男鹿半島出身。
趣味:写真、旅行、夜の麻布・六本木
今回のお悩み:外資系金融機関を辞めて地方で独立して成功するにはどうすればよいでしょうか?
今回の相談者
ドッピオさん、男性、間もなく30代半ば、公認会計士
※写真はイメージです。
相談内容
くわえもんさん、こんにちは。いつも楽しく読ませて頂いています。
最近、東京から地元に帰って開業することを考え始めたのですが、自分のスキル、経験からどう成功させるかアドバイスを頂きたいと思っています。
私は大手監査法人で勤務した後、外資系の金融機関で会計の仕事をしてきました。直近では金融商品の会計や複数のプロジェクトを担当しています。今の職場は、仕事はそこそこ忙しいですが管理職として評価もしてもらっていますし、年収も1,200万円を超え、家族(妻と娘ひとり)にも恵まれて充実した日々を送っています。
一方で、地方出身で東京にそれほどこだわりがないこともあり、環境のことも考えていずれ地元に帰りたいという気持ちもあります。
地元はやや大きめの地方都市ですが、東京と比較するとやはり年収も低く今のスキルを活かせる職場はあまりなさそうです。そう考えると、どうせなら独立して税務やコンサルティングをやっていきたいと考えています。
ただ、自分の経験は監査経験(金融部ではなかったので非上場含め一般的な日系事業会社中心)と、金融商品会計、大企業での経理経験がメインですので、中小企業中心の地元で今のスキルを活かして独立するのは難しいのかなと思っています。とはいえ今の年齢から会計事務所に転職して税務経験を積むのは難しそうでもあり、抵抗感もあります。
くわえもんさんだったら、現在の私の立場からどのようにUターン独立を成功させますか?成功は難しいでしょうか。
くわえもんからの回答
40代が近づくと安定志向も強まる。でも何とかやっていけるはず。
ドッピオさんこんにちは。
雰囲気的に、ゴールドマンサックスのコントローラーズとか、モルガンスタンレーのバックオフィスとかですかね。
外資金融は多忙という印象ですが、ゴールドマンサックスに遊びにいくと、コントローラーズの人たちは結構早めに帰っていきますね。19時とか。それで1,200万円ですから、世の中では結構な勝ち組だと思います。合コン行けば外資ということでモテるし(笑)
でも外資ですからね。リーマンショックみたいなことが再びあれば、もしかしたら日本から撤退するかも知れない。それにファイナンシャルプロダクトの評価というのは、金融だから必要とされるものの、一般的にはそれほど必要とされてないのかも知れない。
なんてことを考えていると、会計士としてはやや不安になってきますね。40代の足音が彼方から聞こえてきますと、健康を維持しつつ、いかに長く働いていくか、というのがポイントになってきます。
さて、僕の田舎は東北です。私も日々に疲れた時「田舎に帰って、会計事務所をしたらどうだろうか?」などと思うことがたまにあります。(ほんのたまにです)
結論として、いくつか不安はあるものの、何とかやっていけるのではと考えます。
僕が頭の中でシミュレーションした不安と、その対応
【不安1】 田舎でお客さんをとれるのだろうか?
【不安2】 お客さんを取れたとしても、単価が低いのではないか?
【不安3】 サービスは何を提供する?
【不安4】 そもそも東京の生活に慣れきった自分が、地方で生きていけるのだろうか?
この不安に自問自答するのです。
【1】 顧客の獲得。これは努力と発想の問題。今のイーエスリサーチでも東北に顧問先がある。その顧問先に頼めば10社くらいは紹介してもらえるだろう。その10社をベースにして、紹介営業→紹介営業で、地道に営業していけば、20~30社くらいは顧問契約を頂けるであろう。ただサービスについては、他の会計事務所と差別化を図る必要があるよな~
【2】 単価。これはやむを得ない。東京で税務顧問だと、月5万円~10万円くらい取れるかもしれない。しかし、東京と田舎の物価の違いはかなりのものがある。「名古屋価格」「大阪価格」という単語を聞いたことがある。
なおさら東北である。月2万円の税務顧問を取るのも苦労するのではなかろうか。月2万円×10社=月20万円の収入。最初はしんどいだろう。生きていくのに必死だ。
ただ30社とれれば、月60万円の売上となり、家族も養える水準になる。東京と田舎の物価水準を考慮すれば、まずまずの金額ではなかろうか。まずはこれを目標にしていこう。
【3】 サービス。これは考えなければいけない課題だ。僕は一応M&Aを専門分野にしているが、田舎ではそれではお金を稼げない。田舎はM&Aというのはあまりないからだ。
とすると、サービスとして思いつくのは税務になる。しかし税務はレッドオーシャンだ。
そうだ。地方の気の利いた会計事務所だと、資金調達や補助金の支援も行っている。税務+資金調達+補助金支援の3本柱なら、何とか闘えるかも知れない。
【4】 都会と田舎は別物。文化の違いもあり、最初は戸惑うだろう。ただ田舎は空気もうまいし、飯もうまい。家賃も安い。飲み屋も少ない。結果として無駄な出費が避けられ、お金が溜まるだろう。結構なことではないか。
—————————————————-
僕のなかではこんな感じです。なんとかやってけるんじゃないかと思います。
ドッピオさんは「監査経験(金融部ではなかったので非上場含め一般的な日系事業会社中心)と、金融商品会計、大企業での経理経験がメイン」とのことですが、1番目と2番目は田舎では残念ながらあまり必要ないでしょう。3番目は記帳などで活かせるかと思います。
また、税務の業務経験が無いことを少々気にされているようですが、田舎は難しい税務論点もあまり無いですし、今は会計ソフトが優秀なので、仕訳をバシバシ打ち込んでさえいれば何とか決算書と申告書は作れますよ!(ちょっと乱暴)。
だから(?)あんまり心配する必要はありません。税務署の人も田舎は基本優しいです。税務調査も東京に比べてあまり来ません。
40代だと独立するのが体力的に辛いですので、間もなく30代半ばの今くらいが独立には適していますよ。もし当面の資金繰りが心配でしたら、公認会計士協同組合に相談してみてください。独立開業資金の融資を斡旋してくれます。 http://cpacos.or.jp/a2064.html
くわえもんへのお悩み相談を募集しています!
くわえもんの“会計士の悩みはオレに聞け!”では、皆様からのお悩み相談を募集しています!
あなたのお悩みをお聞かせ下さい!仕事、キャリア、趣味、恋愛などなど、くわえもんが回答します!
⇒お悩み相談への応募はこちら