Q:ブラック監査法人から内定を貰いました。入社すると今後の転職にも影響はありますか?



公認会計士の転職活動・キャリアに関するQ&Aです。

Q:ブラック監査法人から内定を貰いました。入社すると今後の転職にも影響はありますか?

ブラック監査法人と言われる資本市場で評判の良くない監査法人に就職した場合、キャリアを大きく毀損し、その後の転職活動も大きく不利になります。会計業界(監査法人や会計系コンサルティングファーム)はもちろん、上場企業の経理職などに転職する際にも不利になりますので、そういった監査法人に就職する場合は注意が必要です。

ブラック監査法人とは?

「ブラック監査法人」とはどのような監査法人を指すのでしょうか?一般的に「ブラック企業」と言うと、労働基準法を始めとする各種法令を順守していなかったり、コンプライアンス体制に問題があったりするなど、「労働環境が過酷な企業」や「長期勤務が難しい企業」を指す傾向にあります。

しかしながら、監査法人の場合は違うニュアンスで語られることが多く、「ブラック監査法人」というと「問題のある上場企業を監査している監査法人」「監査の体制やクオリティに問題のある監査法人」のことを意味する傾向にあります。

具体的には、「半市場勢力や仕手筋が株主で入っている、もしくは、入っていると噂されている企業」や「上場廃止基準に抵触している、もしくは、抵触しそうな企業」の監査を行なっている監査法人が「ブラック監査法人」(もしくは、「受け皿監査法人」など)と呼ばれます。

ブラック監査法人の労働環境

ブラック監査法人の労働環境に関しては、「ブラックだから労働環境も過酷なのでは?」と思われがちですが、ひと言に「ブラック監査法人」と言ってもさまざまな監査法人がありますので、一概にそうとも言えません。業務量や勤務時間に関してだけ言えば、BIG4監査法人など大手監査法人の方が業務量も多く、体力的には大変なことも少なくありません。

ただし、ブラック監査法人の労働環境には下記のような特徴が見られる傾向があります。

  • 従業員を正社員ではなく、契約社員や業務委託、非常勤社員として雇用している
  • 年収が公認会計士の平均よりも著しく低い
  • 社歴の浅い公認会計士が上場企業(金商法監査)のインチャージを行なっている 等

このように、ブラック監査法人の労働環境は必ずしも激務ではないものの、一般的な監査法人と比較すると違和感がある点が複数見受けられます。

ブラック監査法人での勤務経験はどう評価されるのか?

ブラック監査法人での勤務経験に関しては、転職市場ではほとんど評価されず、むしろ大きくマイナスとなる傾向にあり、(ブラック以外の)監査法人、コンサルティングファーム、上場企業のいずれにおいても、ブラック監査法人の出身者は門前払いとなってしまいます。

これには、ブラック監査法人に在籍しているというだけで、本人の倫理観やコンプライアンス意識に疑問符がついてしまうこと、また、ブラック監査法人出身者を採用することによって企業側の健全性も問われることなどが理由として挙げられます。

つまり、「ブラック監査法人での社歴が履歴書に載るだけで、経験内容問わず大きく評価が下がってしまう」のです。

監査法人に就職できないからと言って「とりあえずブラック監査法人に就職する」のは避けるべき

公認会計士試験に合格してからの就職活動で監査法人から内定を貰えなかった際などに、「ブラック監査法人でもいいからとりあえず監査経験を積んだほうがいいかも」と考えて、ついブラック監査法人に就職してしまう方もおられるかと思います。

しかしながら、上述のように、ブラック監査法人は在籍するだけで経歴的に大きなマイナスとなりますので、安易に就職することはオススメできません。仮にそういった選択をするのであれば、どんな中小企業でもいいので経理職として就職し、最低限の経理実務経験を積みながらTOEICやUSCPAを取得してキャリアアップを目指すほうが賢明な選択であると言えます。

監査法人への就職の際は、しっかりと情報収集を行い、冷静な判断をするよう心がけましょう。

公認会計士のための転職エージェントサービス

公認会計士ナビの転職エージェントサービスでは、公認会計士の転職サポートを行っております。公認会計士の転職に関するノウハウや業界・職種・キャリアを解説し、キャリアプランの策定、転職に向けた準備、求人のご紹介、応募書類の添削や面接対策などを行います。

ご希望の方は下記よりお申込みください。

公認会計士専門の転職エージェント

 





この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】エレベーターコミュニケーションズ株式会社(札証アン…

    2025.04.28

  2. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社LIFE CREATE(東証グロース)

    2025.04.28

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    株式会社CCIForwardの設立について:マネーフォワード【PR】

    2025.04.24

  4. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    【オンラインセミナー】「超人手不足時代を乗り越える!建設業のた…

    2025.04.24

  5. CaN internationalロゴ_new_thumb_最新版2018

    アトム法律情報株式会社が運営する『士業プロ名鑑』に、野口賢太郎…

    2025.04.24

  6. 徹底した見える化・平準化・標準化で、残業時間50%削減_荒井会計事務所_経営企画室_室長_クラウド・イニシャルチーム リード_豊田啓彰 様

    徹底した見える化・平準化・標準化で、残業時間50%削減:freee【PR…

    2025.04.23

  1. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    子供もいるしマンションも買ったけど監査法人をでるべきでしょうか…

    2014.01.09

  2. 女性会計士のキャリアと主婦会計士の新しい働き方トレンド_サムネイル

    女性会計士のキャリアと主婦会計士の新しい働き方トレンドとは!?…

    2018.05.28

  3. ケップルアカデミー_サムネイル2

    CFOやキャピタリストを目指す会計士必見!スタートアップ実務を高度…

    2019.09.12

  4. 中小監査法人こそ品質管理が重要、組織の多様性と品質重視で着実な成長を目指す應和監査法人_應和監査法人_thumbnail_サムネイル

    中小監査法人こそ品質管理が重要、組織の多様性と品質重視で着実な…

    2023.03.28

  5. 税理士法人りとく_弥生の記帳代行支援サービス_弥生_3代目税理士が業務効率化を実現できたのは、記帳代行支援サービスとスタッフの協力のおかげ-税理士法人りとく様_thumbnail_サムネイル

    3代目税理士が業務効率化を実現できたのは、記帳代行支援サービスと…

    2022.09.29

  6. 会計士はどうやって営業力をつければ良いのか!?第2回・公認会計士…

    2015.06.21

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント