「弥生給与 Next」パートナープランの提供を開始【PR】



【PR:弥生様】

顧問先の給与・年末調整業務の代行に使えるパートナー限定プランを、期間限定で無償提供

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」)は、弥生のパートナーがご利用いただけるクラウド給与サービス「弥生給与 Next」の「パートナープラン」の提供を開始しました。これを記念し、2025年10月から2027年3月末※1まで、通常は従量課金となる事業所データ数の超過分も含めて、無償でご利用いただける「パートナープランリリースキャンペーン」を実施します。

press_20251008_2_main.png

 弥生は、「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」をミッションとして掲げ、「弥生シリーズ」をはじめとした業務ソフトウエアに加え、日本最大級の会計事務所・社労士事務所向けパートナーシッププログラム「弥生PAP(パップ)」を通じて中小企業の経営を支援してきました。
 「弥生PAP」は中小企業や個人事業主、起業家の発展を支援することを目的に発足し、現在では全国13,000会員以上を擁する国内最大規模のパートナーシッププログラムです。

 パートナープランは弥生PAP会員をはじめとしたパートナー向け専用プランです。今回、自社業務に加えて顧問先の給与計算・年末調整業務の代行やセミナー業務での利用ができるよう、プラン内容を強化いたしました。
 「弥生給与 Next」のパートナープランでは、複数事業者の代行業務を同時に行うことが可能です。Web給与明細・Web年末調整申告書・Web源泉徴収票機能も、顧問先の従業員数に限らず無償で利用可能なため、業務のデジタル化も推進できます。なお、利用する事務所内のユーザー(職員)数については無制限かつ無償でご利用いただくことが可能です。

 「弥生給与 Next」のパートナープランリリースを記念し、2025年10月から2027年3月末※1まで、通常は従量課金となる事業所データ数の超過分も含めて、無償でご利用いただける「パートナープランリリースキャンペーン」を実施します。
 あわせて、従来会計事務所を対象としていた「弥生PAP」会員に、新規に社労士事務所の会員区分である「弥生PAP社労士※2」を設けました。弥生は、人事労務領域のプロフェッショナルである社会保険労務士との協力を通じ、中小企業・個人事業主を支え、日本の経済全体の活力向上に貢献していきます。

※1 キャンペーン終了時期は予告なく変更の可能性があります
※2 2025年10月8日プレスリリース 「『弥生PAP社労士』を新設、社労士向けの制度が誕生」

パートナープランについて

「弥生給与 Next」及び「弥生会計 Next」の弥生パートナー向けプランです。
自社業務用、代行業務用、弥生 Next学習・セミナー用の3用途でご利用いただけます。
詳細URL:https://pap.yayoi-kk.co.jp/page/service-efficiency-partner-plan
(弥生PAP会員のログインが必要です)

※「弥生会計Next」の代行業務用および弥生Next学習・セミナー用は、2026年春以降のリリースを予定しております。 
※代行業務用は、弥生PAPおよび青色申告推奨会プログラム専用の利用用途です。

  自社業務用 代行業務用  弥生 Next学習・セミナー用 
利用用途・機能

自事務所の会計・給与業務
※提供中の「パートナー版」より改称いたしました 

顧問先の記帳や給与計算などの代行業務
顧問先の数に応じた複数のデータを作成し運用が可能。

社内での研修や顧問先向けのデモ・セミナーなど 用途に応じて複数のデータを作成・用意しておくことが可能。 

提供製品

・弥生給与 Next
・弥生勤怠 Next
・弥生労務 Next 

・弥生給与 Next ・弥生給与 Next
料金 

1事業所データ無償(弥生PAP年会費に含む)
※データ追加不可 

10事業所データ無償(弥生PAP年会費に含む)
※11事業所データから追加1データ毎に従量課金

30事業所データ分まで無償(弥生PAP年会費に含む)
※31事業所データ以上は作成不可

ユーザー数(職員数)課金  ユーザー追加無制限・無償  ユーザー追加無制限・無償 

3ユーザー分まで無償(弥生PAP年会費に含む)
※4ユーザー以上は追加不可

Web給与明細・Web年末調整申告書・Web源泉徴収票  無償  無償 

従業員5名まで無償(弥生PAP年会費に含む)
※6名を超えての配信・回収は不可

キャンペーン情報

  • パートナープランリリースキャンペーン
    代行業務用リリース後(2025年10月以降)は事業所データ数に依らず無償でご利用いただける「リリースキャンペーン」を実施いたします。
    ※ キャンペーン終了時期は2027年3月頃を予定しております
  • 「弥生給与 Next」移行特別価格
    「弥生給与(やよいの給与計算)」から「弥生給与 Next」へ移行いただいた事業所データは、2027年春以降も通常価格の半額でご利用いただける「移行特別価格」でのご提供を予定しています。

弥生PAPについて

2000年2月に「IPAP(Intuit Professional Advisor Program)」として発足、2003年に「弥生PAP」に名称変更しました。弥生と会計事務所がパートナーシップを組み、中小企業や個人事業主、起業家の発展に寄与することを目的にしたパートナープログラムです。
「弥生PAP」の詳細や加入方法については https://www.yayoi-kk.co.jp/papをご覧ください。

弥生株式会社について

弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
創業:1978年
従業員数:937名(2024年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL: https://www.yayoi-kk.co.jp

お問い合わせ

取材・プレスリリースに関するお問い合わせ窓口をご案内します。
お問い合わせはこちら

引用元:「弥生給与 Next」パートナープランの提供を開始|会計ソフトなら弥生株式会社





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    「弥生給与 Next」パートナープランの提供を開始【PR】

    2025.10.09

  2. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    「弥生PAP社労士」を新設、社労士向けの制度が誕生【PR】

    2025.10.09

  3. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【ウェブセミナー】独立会計士の働き方 ― 案件の組み合わせとスキル…

    2025.10.09

  4. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    【無料ダウンロード】組織に根づくデジタル活用の成功条件を解説し…

    2025.10.09

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】サイプレス・ホールディングス株式会社(東証スタンダ…

    2025.10.09

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】ウリドキ株式会社(名証ネクスト)

    2025.10.08

  1. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    元・自衛隊からの会計士試験チャレンジ、ありですか?:くわえもん…

    2025.02.04

  2. 会計士のキャリア小六法_第1回サムネイル

    【第1回】公認会計士の転職適齢期はいつなのか?:会計士のキャリア…

    2019.04.30

  3. 東京共同会計事務所 進化するFSビジネス 第三回 thumb

    第3回:Fintechの許認可にも対応する行政書士と会計事務所グループ…

    2020.05.23

  4. 弥生の新社長・前山貴弘氏は税理士法人出身の公認会計士、そして、…

    2023.04.26

  5. 会計士からベンチャーキャピタリストになるには!?若手会計士キャ…

    2015.08.10

  6. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    監査経験がないのがコンプレックス。監査法人に転職すべき!?:く…

    2018.05.29

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント