「弥生PAP社労士」を新設、社労士向けの制度が誕生【PR】



【PR:弥生様】

社労士との連携を強化し、給与領域からの中小企業支援を加速

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」)は、会計事務所向けパートナープログラム「弥生PAP」に、社会保険労務士(以下、社労士)向けの新たな入会区分「弥生PAP社労士」を新設しました。あわせて、初年度年会費が無料となるキャンペーンを実施いたします。

press_20251008_sharoushi_main.png

背景

 弥生は、「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」をミッションとして掲げ、「弥生シリーズ」をはじめとした業務ソフトウエアに加え、日本最大級の会計事務所向けパートナーシッププログラム「弥生PAP(パップ)」を通じて中小企業の経営を支援してきました。
 「弥生PAP」は中小企業や個人事業主、起業家の発展を支援することを目的にした会計事務所パートナープログラムで、現在では全国13,000会員以上を擁する国内最大級の会計事務所組織となっています。

 このたび、中小企業へのさらなる事業支援の拡大を目的に、「弥生PAP」の活動に人事労務領域のプロフェッショナルである社労士事務所を対象にした「弥生PAP社労士制度」を開設いたしました。

 なお、すでに「弥生PAP」に加入いただいている会計事務所は、「弥生PAP」における入会区分を「弥生PAP税理士」と改称いたしますが、製品およびサービス・サポートは従来通り提供を続けます。

「弥生PAP社労士」詳細

 「弥生PAP」に加入いただいた社労士事務所には、弥生の提供する給与業務製品「弥生給与」および「弥生給与 Next」のライセンスおよび「弥生PAP」限定のパートナープランを提供いたします。
 パートナープランは、自事務所の給与業務のほか顧問先の給与計算などの代行業務、研修や顧問先向けのデモ・セミナーの3用途で製品をご利用いただくことができ、事務所内の利用ユーザー(職員)は無制限かつ無償で利用いただける特別なプランです。
「弥生PAP社労士」詳細: https://www.yayoi-kk.co.jp/pap/sharoushi/

 製品のほかにも10GBのデータバックアップサービス「弥生ドライブ」などを提供し、顧問先とのやり取りの効率化を支援します。
 また、将来的には業界情報や弥生製品についての情報を掲載する会報誌「YAYOI LINK Journal」や、社労士事務所を探している事業者を弥生PAPにご紹介するサービスなどの提供を予定し、長期的に社労士事務所の運営をトータルで支援します。

「弥生PAP社労士」会員資格要件

下記いずれかを満たすこと:

  • 全国社会保険労務士会連合会に登録されており、代表者が社会保険労務士である事務所または法人
  • 対象顧客の経営支援および業務効率化を目的とした会社・団体で、代表者が社会保険労務士であること

年会費:33,000円(税別)

※詳細は弥生PAP担当にお問い合わせください

キャンペーン情報

「弥生PAP社労士」の開設を記念して、下記の条件に当てはまる事務所を対象に、初年度年会費が無料になるキャンペーンを実施します。

  • 開催期間:2025年9月中旬から2026年3月までの入会申込分
  • 対象:デスクトップソフト「弥生給与」の「あんしん保守サポート契約」が有効な方
  • 申込方法: ご入会手続きの際に、デスクトップソフト「弥生給与」のサービス契約IDを記入ください。

弥生PAPについて

2000年2月に「IPAP(Intuit Professional Advisor Program)」として発足、2003年に「弥生PAP」に名称変更しました。弥生と会計事務所がパートナーシップを組み、中小企業や個人事業主、起業家の発展を支援することを目的にしたパートナープログラムです。
「弥生PAP」の詳細や加入方法については https://www.yayoi-kk.co.jp/papをご覧ください。

弥生株式会社について

弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
創業:1978年
従業員数:937名(2024年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL: https://www.yayoi-kk.co.jp

お問い合わせ

取材・プレスリリースに関するお問い合わせ窓口をご案内します。
お問い合わせはこちら

引用元:「弥生PAP社労士」を新設、社労士向けの制度が誕生|会計ソフトなら弥生株式会社





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 速報_令和7年_2025年_公認会計士試験_合格発表

    【速報】会計士試験の合格者は1,636名!令和7年(202…

  2. エッサム_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    【セミナー】知らなかったでは済まされない!?相続…

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】辻・本郷ITコンサルティング株式会社…

  4. Ohwa_thumbnail_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_サムネイル

    2025年 Allinial Global カンファレンス参加のお知ら…

  5. 令和アカウンティング・ホールディングス_新ロゴ_thumb_サムネイル

    ミラクル経理 | AI経理システム「ミラクルX」のサー…

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社ギミック(東証スタンダード)

  1. 公認会計士×子育て#1:CPAナビコミペアレンツでクリスマス会を開催【CPAナビコミ】

    公認会計士×子育て#1:CPAナビコミペアレンツでクリ…

  2. 三次 奈緒子氏_みよしなおこ_フィナンシャル・ソリューション(FS)部_東京共同会計事務所

    金融部出身の会計士が「金融×会計税務×ワークライフ…

  3. 公認会計士・税理士専門HP制作パッケージ【Beanstalk】

    独立直後の公認会計士が悩む“信頼感の演出”。名刺代…

  4. IPO専門のESネクスト有限責任監査法人_ESNextLLC_新オフィス訪問_サムネイル_thumbnail_IPO専門のESネクスト監査法人!大手町のスタートアップ風オフィスに潜入!

    IPO専門のESネクスト監査法人!大手町のスタートアッ…

  5. 弥生_30周年企画_前編_サムネイル画像

    税理士・会計士の独立、30年前とどう変わった!?201…

  6. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    慶應卒の会計士は独立に有利?三田会って何?高校生…

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

Univis_ロゴ_記事トップ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士のための独立・開業勉強会