インド式の英語学習法とは?インド式英会話の特徴について詳しく解説!:英語コーチングのプログリット【PR】



プログリット_公認会計士のための英語学習法コラム転載_サムネイル_thumb

本コーナーでは、英語学習に興味のある公認会計士の皆様に向けて、プログリットによる英会話学習勉強法に関するコラムをお届けします。

インド式の英語学習法とは?インド式英会話の特徴について詳しく解説!

インド式の英語学習法とは?インド式英会話の特徴について詳しく解説!

ノンネイティブという点では日本人もインド人も同じはずなのに、インド人の方の中には英語を実用的に使える方が多いですよね。どうやらこの理由は、インド人が実践する英語勉強法「インド式英会話」にあるようです。この記事では、インド式英会話について詳しく解説していきます。

インド式英会話の考え方

Photo byAlexas_Fotos

「英語=コミュニケーションの道具」、これがインド式英会話の考え方です。

今や、英語を話す人口は17.5億人にも達していますが、そのうちネイティブスピーカーはたったの22%で、残りの78%は非ネイティブスピーカーです。(出典”Harvard Business Review”)

「これだけ多人種で使用されているのだから発音やアクセントが多様化するのは当たり前」「どれだけきれいな発音で流ちょうに話せるかではなく、英語を使って言いたいことをしっかりと伝えられるかが重要」それがインド式英会話の考え方です。

この考え方を持っていると、日本人に多い「正確さを気にしすぎて、英語を喋れない」という状況から抜け出すことができ、より英語を習得しやすいマインドを保つことができます。

この記事では、インド式英会話の勉強法をご紹介していきますが、その前に、インド式英会話の考え方をもう少し詳しくみていきましょう。

英語らしい発音かどうかは気にしない

インド式英会話では、綺麗な発音で話すことに重きを置きません。

外国人が「ワタシ、ニホンゴ、ヨク、ワ~カリマセン。」と言ったとします。日本人は「ワ~カリマセン」とは発音しませんが、すぐに「分かりません」と言っているのだと理解できますよね。少々発音やアクセントが違っても、その言葉を知っている人は理解できるものなのです。

理解してもらうために重要なのは、発音ではなく文で話すということです。「ワタシ、ニホンゴ、ヨク、」という文の流れがあるからこそ、「ワ~カリマセン」が推測しやすいですよね。簡単でもいいので、文で話すことを心がければ、発音はあまり気にしなくても通じるものだということです。

インド人の英語はなまりが強いと言われますが、彼らは発音を気にせず積極的に英語を使っているのです。

知っている英語を使えばいい

インド式英会話では、自分の伝えたいことを簡単な英語を使って確実に意思疎通することを大切にしています。

ネイティブのように、難しい単語やイディオムをちりばめて会話できたら、もちろんカッコいいし会話も広がるでしょう。ただ、それは将来の目標として置いておき、まずは、自分の知っている簡単な言葉で英会話を始めてみましょう。

「a piece of cake」=「簡単な」というイディオムを知らなくても、「easy」を使えば言いたいことを伝えるのに何も困ることはありません。自分の知っている言葉や文で話して、言いたいことを伝えられればそれで良いというのが、インド式英会話の考え方です。

実践!インド式英語①「sound・find・give」の3つの動詞で話す

手で3を表しているPhoto byBru-nO

それではここからは、インド式英会話の具体的な特徴についてご紹介していきます。

インド式英会話では、「sound・find・give」の3つの動詞を使いこなして話すことがポイントです。

3つと決めてしまうことで、自分の言いたいことをこの3つの動詞を使った文の型にあてはめて話すようになるので、文が作りやすくなります。それぞれの型をみていきましょう。

A sound B「AはBのようだ」

「A sound B」で「A=B」のような意味として使います。

My boss sounds angry. →My boss = angry
私の上司は怒っているようだ。

His idea sounds good. →His idea = good
彼のアイディアは良さそうだね。

That story sounds true. →That story = true
あの話は本当っぽい。

人 find A B 「人はAがBであるとわかる」

「find」と聞くと「見つける」という意味がすぐ思い浮かびますが、「find」は「分かる」や「思う」という意味でも使える便利な動詞です。「人 find A B」の形で、「人は、A=Bであるということがわかる」という意味を表すことができ、先程の「A sound B」よりも少し複雑な文章を作ることができます。

You find my boss angry. → my boss = angry
あなたは私の上司が怒っていると分かるんだね。

The mother finds his idea good. → his idea = good
母親は彼のアイディアは良いと思った。

They find that story true. → that story = true
彼らは、その話は本当だと気付いた。

give 人 物「人に物を与える」

最後は「give 人 物」の形です。

He gives his girlfriend a ring.
彼は自分の彼女に指輪をあげる

I give you the secret.
私はあなたにその秘密を(教えて)あげます。

主語になる言葉には、「人」だけでなく「物」を入れることもできます。英語は「物」を主語にすることがよくあります。

The song gives me energy.
その歌は私にエネルギーを与えてくれるわ。

This book gives us a nice idea of the presentation.
この本は私達に、プレゼンテーションの良いアイディアを与えてくれる。

実践!インド式英語②「sound・find・give」の仲間の動詞でステップアップ

アルファベットのカード Photo bygeralt

「sound・find・give」それぞれの英文の型に慣れてきたら、その次は仲間の動詞をその型に当てはめて応用するだけで、話せるバリエーションがぐっと広がります。
 

soundの仲間

「A sound B」の「sound」の代わりに以下の動詞を入れて使ってみましょう。

be Aは=Bである
look like Aは=Bに見える
seem Aは=Bに思える
smell Aは=Bの匂いがする
taste Aは=Bの味がする
feel Aは=Bと感じる
remain Aは=Bのままでいる
stay Aは=Bのままでいる
become Aは=Bになる

findの仲間

「人 find A B」の「find」の代わりに以下の動詞を入れて使ってみましょう。
 

believe 人はAが=Bと信じる
consider 人はAが=Bと考える
feel 人はAが=Bと感じる
set 人はAを=Bにする
make 人はAを=Bにする
turn 人はAを=Bに変える
keep 人はAを=Bに保つ
leave 人はAを=Bのままにする
call 人はAを=Bと呼ぶ
name 人はAを=Bと名づける

giveの仲間

「give 人 物」の「give」の代わりに以下の動詞を入れて使ってみましょう。
 

bring ~は人に物を持ってくる
hand ~は人に物を手渡す
lend ~は人に物を貸す
offer ~は人に物を申し出る
pass ~は人に物を渡す
pay ~は人に物を支払う
send ~は人に物を送る
show ~は人に物を見せる
teach ~は人に物を教える
tell ~は人に物を言う
write ~は人に物を書く
buy ~は人に物を買ってあげる
cook ~は人に物を料理してあげる
find ~は人に物を見つけてあげる
get ~は人に物を手に入れてあげる
make ~は人に物を作ってあげる
play ~は人に物を演奏してあげる
ask ~は人に物をたずねる

実践!インド式英語③「at」と「with」を使って更に長い文を話す

長い道Photo byjplenio

「sound・find・give」の3つの型を使いながら、もう少し情報を付け加えたい時に便利なのが、「at」と「with」です。

英語には他にもたくさんの前置詞(in, on, for, to, from… )がありますが、あまりにも数が多く使い方も様々でどれを使ったらいいのか分からなくなってしまいますよね。動詞を3つに絞ったように、前置詞も「at」と「with」に絞ってしまいましょう。

My boss sounds angry at him.
私の上司は彼に対して怒っているようだ。

The mother finds his idea good with his presentation.
母親は彼のプレゼンテーションで、彼のアイディアは良いと思った。

He gives his girlfriend a ring at the party.
彼はパーティーで彼女に指輪をあげる。

実践!インド式英語④伝わる話し方で話す

男性が喋っているPhoto byKidaha

ここまでインド式英会話のテクニックを見てきましたが、インド式英会話においてそれ以上に重要なのが、話し方です。ここでは、「伝わる話し方」をするためにどのようなことが大切なのか見ていきましょう。

声量を2倍にする

声量が小さいと、自信がなさそうで何を言っているかも分かりにくいのに対し、声量が大きいと、聞き取りやすいことはもちろん自分の意見を伝えようとする気持ちが表れて、相手に通じやすくなります。

皆さんは、タレントの出川哲郎さんが、拙い英語を使って現地のアメリカ人に道を尋ねながら目的地までたどり着く企画をテレビで観たことはないでしょうか?今や、出川さんが話す英語に「出川イングリッシュ」という名前がつくほどその英語には独特な表現が多いですが、それでも彼の英語が伝わる理由の一つには、声が大きいということがあるのではないかと思います。

文の最後ほどハッキリと!

日本人は、英語でも日本語でも語尾が小さくなる傾向にあります。

伝わる英語を話すためには、意識的に最後までハッキリと、むしろ最後に向かって声量を増すように心がけると、聞き取りやすくなります。そうすることで相手も、最後まで興味を途切れさせることなく聞いてくれます。

アイコンタクト・ジェスチャー・相づち

「伝わる話し方」には、声以外にもポイントがあります。

まず大切なのが、アイコンタクトです。「目は口ほどに物を言う」ということわざがありますが、言葉で説明するのと同等に目から伝わる情報は多いです。

「英語で何と言えばいいのか」に注意を集中しすぎて、何かを思い出そうとするときのように目線を斜め上に向けてしまい、相手の顔を見ずに話してしまうことはありませんか?考えながら話しているとしても、しっかりアイコンタクトを取りながら、それが難しいなら相手のあご辺りに視線を定めながら、伝えようという気持ちで話すことが大切です。

次に大切なのはジェスチャーです。しかし、ジェスチャーなら何でもいいわけではありません。

例えば、英語を口から出そうとして、右手のひらを胸のあたりでグルグルと回し続けて、何かを出そうとするような仕草をしてしまう人がいますが、こういったジェスチャーはあまりよくありません。話と関係のないジェスチャーは、相手の気をそらせてしまいます。

話の内容に沿ったジェスチャーを所々に入れて話すことで、伝わり度が上がります。

また、相づちも英語でのコミュニケーションにおいて重要です。使う言語が違うからこそ、大げさなくらい「私はあなたの話を理解しています。」「あなたの意見に賛成です。」という気持ちを伝えることで、コミュニケーションを円滑にすることができます。

もちろん、話について行けていないにも関わらず分かったふりをして相づちを打ったり、反対意見を持っているのに相手に合わせてしまうというのはNGです。そのような時には、勇気をもって話を中断して質問したり自分の意見を伝えるということも、インド人の方から学べる点ですね。

インド式英会話まとめ

山の頂上を目指しているPhoto byijmaki

この記事では、インド式英会話について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

英語を母国語としない者同士で英語を使ってコミュニケーションを取るこの時代、ネイティブのように綺麗な英語で話すことよりも、自分の伝えたいことを簡単な英語を使って確実に伝えることのほうが重要です。インド式英会話は、そんな現代の英語学習法にマッチしているのかもしれませんね。

是非独学で学習するときに参考にしてみてください。
 

とは言え、長い間独学で学習を続けていくのはなかなか難しいものがありますよね。

英語力を上げる1番の近道は、まず現状の自分の課題を正しく知り、その課題にピンポイントに対策をしていくことです。

ご自身の英語における課題は何なのか、その課題を乗り越えるために必要なことは何なのかを知りたいという方は、是非プログリットで無料の英語力診断を受けてみてはいかがでしょうか。

→他の英語勉強法コラムを見る

本気の英語学習ならプログリット

英語コーチングのプログリット_広告バナー

まずは無料カウンセリングへ

公認会計士の受講者も多数!英語の初級者・中級者・上級者などのレベルに関わらず、あなたの英語学習の状況や課題をヒアリングさせて頂き、最適な学習プログラムを設計いたします。

無料カウンセリングのお申し込みはこちら

引用元:インド式の英語学習法とは?インド式英会話の特徴について詳しく解説! | PROGRIT MEDIA(プログリット メディア)



公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCJapan有限責任監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


YKPlanning_logo_1500_500


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 東京共同会計事務所 窪澤さん連載画像

    第8回:業務日報の作成のポイント【会計事務所が知っておきたい税理…

  2. ケップルアカデミー_サムネイル2

    CFOやキャピタリストを目指す会計士必見!スタートアップ実務を高度…

  3. 東 陽亮氏_株式会社GameWith_第8回 公認会計士ナビonLive!!

    監査法人との違いはビジョン!?会計士が語ったスタートアップで感…

  4. 公認会計士×テクノロジー#3 勉強会:失敗から学ぶアプリ開発とは?データサイエンス分野にも言及【CPAナビコミ】

    公認会計士×テクノロジー#3 勉強会:失敗から学ぶアプリ開発とは?…

  5. IPO専門のESネクスト有限責任監査法人_ESNextLLC_新オフィス訪問_サムネイル_thumbnail_IPO専門のESネクスト監査法人!大手町のスタートアップ風オフィスに潜入!

    IPO専門のESネクスト監査法人!大手町のスタートアップ風オフィスに…

  6. 木下 慶彦(Skyland Ventures 代表パートナー)

    ベンチャーキャピタリストが語った、スタートアップを目指す会計士…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント