請求書の作成や管理・メール送信が劇的に楽になる!無料のクラウド請求書サービス・Misoca(みそか)がすごい!【PR】

2014年もいよいよ終わりとうことで、個人事業者の方や12月決算の法人の方々は年が明けると今年1年の業績の総まとめのシーズンです。当サイトをご覧頂いている公認会計士や税理士の方々にもクライアントや自社の決算や確定申告で忙しくなる方も少なくないでしょう。

そこで今回は、そんなみなさんの日々の請求や売掛金管理を楽にするために、当サイトのスポンサーでもあるクラウド請求書サービスMisoca(みそか)をご紹介したいと思います。

無料で使える!クラウド請求書サービスMisoca(みそか)って何?

さて、無料で使えるクラウド請求書サービスMisoca(みそか)ですが、どのようなサービスなのでしょうか?

主な特徴は下記になります。

  • 見積書、請求書、納品書を簡単に作成・管理
  • 登録も利用も無料!
  • 作成した請求書はメール・PDF・紙(封書での郵送)など好きな形で送信可
  • オプション料金で「売掛金の回収保証」「クレジットカード決済」など便利機能も利用可

上記のような利便性が評価され、Misoca(みそか)にはIT系企業や中小事業者、フリーランサーを中心に29,000の事業者が登録しています。(2014年12月28日現在)

テンプレートに入力するだけ!請求書を簡単に作成・管理!

 Misoca(みそか)での請求書作成や管理はとても簡単です。

誰にでもわかりやすいデザインでテンプレートに必要事項を入力するだけで直感的に請求書の作成ができます。

【Misoca(みそか)の請求書テンプレート】

また、毎月請求を行っているクライアントへの請求書を自動で作成する「定期作成機能」や、弥生会計やfreee、MFクラウド、A-SaaSといった「会計ソフトとのデータ連動」など便利な機能も満載です。

請求書はメール、PDF、紙(郵送)など好きな形で送信可能!

みなさんは請求書をどのように送っていますか?

Misoca(みそか)では、メール送信、PDF、郵送と希望する形でクライアントに請求書を届けることができます。(※郵送は有料になります。)

メール送信機能では、ワンクリックで請求書をダウンロードできるURLがクライアントに送られますので、「請求書をPDFにして、メールに添付して…」という作業すらも不要です。

郵送サービスでは、Misoca(みそか)上でボタンをクリックするだけで封筒に入った紙の請求書がセンターから郵便局を通じてクライアントへ郵送されます。

この郵送サービスでは、コンピューターによって全自動化されたセンターで請求書の印刷、封入、配送手続きが行われていますので、請求内容が人目に触れることなくクライアントへと届けられます。

Misocaで届く請求書

売掛金の回収保証やクレジットカード決済などこれまでの請求書にない便利機能もすごい!

請求書は送って終わりではありません。請求したお金(売掛金)を回収しなければなりません。

そんなニーズに対応するために、Misoca(みそか)には、1件から使える「売掛金の回収保証サービス」(Misoca回収保証や、送った請求書にクレジット支払い機能をつけることができる「クレジット決済サービス」(Misocaペイメントも用意されています。

Misoca(みそか)の回収保証

最低800円からの保証料で、売掛金の回収を保証します。クライアントから売上を回収できない心配もありません。

Misoca(みそか)ペイメント

メールで送られてきた請求書をクリックするとクレジットカードで支払いが!クレジットカードでの支払いを希望するお客様のニーズにも対応できます。

いかがでしょう?

ここでは紹介しきれませんでしたが、見積書から納品書や請求書、領収書への簡単変換やお得意様管理などMisoca(みそか)には他にも便利な機能が満載です。

みなさんも年末年始でMisoca(みそか)に登録をして、ぜひ来年からの請求作業を便利にしてみてください!

Misoca(みそか)への登録【無料】は下記をクリック! 

クラウド請求書管理サービスMisoca(みそか)

 

 

 

 

この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

  1. 令和6年度_公認会計士試験_修了考査合格発表

    【令和6年・2024年度 修了考査】合格率は過去最高の77.1%!合格発…

    2025.04.04

  2. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  3. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  4. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  5. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  1. 東京共同会計事務所 窪澤さん連載画像

    第4回:税務顧問の契約書はなぜ重要なのか?【会計事務所が知ってお…

    2019.09.04

  2. 公認会計士への税理士資格付与について考える

    2013.08.06

  3. 会計士の独立には今や必須!?法人向けクラウド会計ソフトについてf…

    2015.04.30

  4. すかいらーくのIFRS上場はどう実現されたのか? ~すかいらーくのIP…

    2015.02.12

  5. 新たな経営体制での事業報告、やよいの給与明細オンラインリニューアル、インボイス・電帳法改正への取り組みなど:弥生事業概況説明会・2022年秋_代表取締役社長_岡本浩一郎 氏

    新たな経営体制での事業報告、やよいの給与明細オンラインリニュー…

    2022.11.24

  6. 公認会計士・税理士のための独立・開業勉強会

    【開催報告】公認会計士・税理士のための独立勉強会~財務・経営支…

    2019.12.12

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント