短時間で作成完了! bixidで経営計画:bixidで顧問先の経営管理支援!【PR】



【PR:経営支援クラウド bixid様】

bixidで顧客先の経営管理支援

経営計画の作成というと、「時間がかかる」「難しい」「面倒」などのイメージをお持ちの経営者は少なくありません。

そのため、今回はbixid(ビサイド)というツールを活用して、最短20分で簡易的に経営計画を作成する方法をご紹介します。

これまでに経営計画を作成したことがない方でも、まずは今期決算の着地予測や資金繰りの把握のための簡易的な経営計画を作成するところから始めてみましょう。
少し未来を見つめることで、今の経営課題を解決する糸口がみつかるかもしれません!

損益計画を作成しよう!

今回は、bixid(ビサイド)の「単年(月次)計画」機能を活用します。

「新規作成」ボタンをクリックして作成を開始すると、損益計画では、前期実績を基に自動で計画の初期値が入力されています。そのため、売上と重要経費について前期と比較した増減を検討するだけで、簡単に完成させることが可能です。

勘定科目ごとに2行で構成されており、上段には前期実績が表示され、下段には計画値が入力できるようになっています。
各科目の計画値を、2ステップで作成していきましょう。

まずは、科目計画値の基本となる計算方法を選択します。以下の6種類のうち、マッチするものを選択しましょう。

<計画種類>
①直接入力…計画数値を自動入力しない際に選択します
②前年同月…前年の実績と同じ数値を反映します
③対前年比…前年との比較で数値を反映します
④科目連動…選択した他科目の数値に対する連動率を設定できます
⑤過去平均…選択した対象期間の平均値を反映します
⑥年間予算…年間予算の設定をもとに各月に数値を配分します

細かく数値を作成したい場合は、別メニューから商品別や取引先別に分解して検討することも可能です。

今回は、計画種類の中から「年間予算」を選択し、計画を作成していきます。
先程の設定をすることで、年間目標値を基に月別計画値が計算され自動入力されますので、続いて各月の数値を見直していきます。

前期実績の数値にカーソルを合わせると「明細」ボタンが表示されます。このボタンをクリックすることで、取引明細を確認することが可能なので、前期実績の内訳を確認しながら、経費削減などの具体的な検討をして、入力していきましょう。
計画数値の根拠は後から見返した時に分かるよう、コメントとして記録しておきましょう。また、コメントをToDo登録と連携して登録することで、行動計画として実行管理することも可能です。

重要科目を検討して納得のいく数値になれば、損益計画は完成です。

貸借計画を作成しよう!

貸借計画では、資金の見通しをつけていきます。
損益計画を基に売上債権・仕入債務の計画は自動入力されるので、投資・借入金・納税の3つを検討すれば、貸借計画は完成します。画面下のメニューから、計画を登録することができます。

最後にキャッシュ欄で資金状況を確認しましょう。もしキャッシュ残高が納得のいかない数値になっていれば、損益計画から再検討する必要があります。検討を繰り返し、納得のいくキャッシュ残高になるように調整しましょう。

計画を作成したあとは「実行・検証・軌道修正」!

今回は、bixidで簡易的に経営計画を作成する方法についてご説明しました。

経営計画を立てたら、次は「実行・検証・軌道修正」に取り組んでみましょう!

bixidで月次計画を作成すると、「モニタリング」機能にて予実管理ができるようになります。こちらを使うと「検証」が簡単にできますので、是非ご活用ください。(参考:「経営状況を簡単に把握!bixid活用法」

関連リンク

bixidをはじめる(アカウント登録無料)
一般企業導入事例集

1,000以上の会計事務所が導入!経営支援クラウド bixid(ビサイド)

YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_記事トップ

bixid(ビサイド)は、多種多様な会計ソフトのデータに対応し、会計データの自動チェック機能から月次の経営状況の把握・現状分析や経営計画の作成など多彩なコンテンツを提供する経営支援クラウドです。また、企業や会計事務所、コンサルタント、金融機関等とデータを共有する機能も備えており、無料でご利用を開始していただけます。PC、スマホ・タブレットなどマルチデバイスにも対応。

顧問先支援に活用されたい会計事務所向けの料金プランとして、クライアントが抱える多くの悩みに寄り添ってサポートしていただける3つのプランをご用意しており、1,000以上の会計事務所への導入実績を有しています。

  • スターター:クライアントが満足する月次報告を実現するプラン
  • ベーシック:未来の数字を予測しクライアントの経営をサポートするプラン
  • プレミアム:未来会計を会計事務所の標準サービスとして提供するプラン

詳細・お問合せは下記をご参考ください。

会計事務所向けプランを見る

引用元:短時間で作成完了! bixidで経営計画-BLOG bixid | 経営の強靭化 bixid(ビサイド)





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    「弥生ネットワーク クラウドホスティング」の提供を開始【PR】

    2025.05.16

  2. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    【オンラインセミナー】「多事業管理の秘訣 業績向上へ導くダッシュ…

    2025.05.16

  3. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【セミナー】累計80万システム導入_IPOシェア53%の奉行シリーズ現…

    2025.05.16

  4. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    freeeのAIコンセプトを発表 「統合flow」×「AI」でスモールビジネ…

    2025.05.16

  5. エッサム_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    【セミナー】税理士のためのM&A実務入門 ~財務デューデリジ…

    2025.05.15

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、10年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲…

    2025.05.15

  1. 四大監査法人を比較する_2023年12月版

    BIG4監査法人を比較!2023年12月版_四大監査法人の決算・業績(売上…

    2024.01.12

  2. 東京共同会計事務所 公認会計士・原田昌平氏

    第1回:金融専門の公認会計士、ロンドンへ行く【連載:不動産金融の…

    2018.09.12

  3. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    理系と文系どちらが会計士向き?文理選択で悩む高校生、簿記に魅了…

    2019.08.21

  4. 令和元年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

    【令和元年・2019年度】過去最低の合格率!修了考査に何が起きた!…

    2020.04.17

  5. ベストティーチャー・宮地俊充・公認会計士

    PwC出身会計士起業家がEXIT!代ゼミグループの日本入試センターがオ…

    2016.08.02

  6. 最大手の監査法人はどこ?四大監査法人を比較する:人員数・業績編…

    2017.01.31

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント