クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」、無料プランの月間請求書作成数が「10通」に拡大:弥生【PR】



【PR:弥生様】

今年10月から始まるインボイス制度に対しても追加費用無しで対応します

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡本 浩一郎)は、クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」において、2023年4月1日より月10通までの請求書を無料で作成できるようになることを、お知らせします。

20230323_main.png

 「Misoca」はPCやスマートフォンで、簡単に見積書・納品書・請求書を作成、まとめて管理できるクラウド見積・納品・請求書サービスです。必要項目を入力フォームに記入するだけで、請求書などの帳票を作成することができます。「Misoca」無料プランにおいて、無料で請求書を作成できる通数はこれまで月5通でしたが、2023年4月1日から月10通となります。無料で作成できる通数が増えることで、個人事業主や法人を問わずバックオフィス業務の効率化にお役立ていただけます。

 また、今年10月から始まるインボイス制度ならびに来年からの電子帳簿保存法の本格適用に対して、「Misoca」は追加費用なしで対応し、インボイス制度に必要な適格請求書の発行や保存が可能です。各種帳票を電子帳簿保存法の要件を満たす形で自動電子保存・管理することができるため※1、法令改正後も安心してご利用いただけます。

 弥生は、お客さまの事業の立ち上げと発展の過程で生まれるあらゆるニーズにお応えする「事業コンシェルジュ」でありたいと考え、ビジョンとして掲げています。これからも製品やサービス、サポートの提供を通して、スモールビジネス事業者の発展を支え、日本経済の活性化に貢献していきたいと考えています。

※1 Misocaで発行した帳票を自動電子保存・管理するには、「スマート証憑管理」との連携が必要となります。

対象製品

「Misoca」 無料プラン

改定日

改定日:2023年4月1日(土)

変更内容

無料プランの月間請求書作成通数を変更します。

 
製品名 料金プラン 改定前
月間請求書作成
改定後
月間請求書作成
Misoca 無料プラン 5通まで 10通まで

製品詳細

「Misoca」は、PCやスマートフォンで、かんたんに見積書・納品書・請求書を作成、まとめて管理できるクラウド見積・納品・請求書サービスです。オンライン上で帳票作成、メール送信、郵送代行ができて、会計ソフトと連携することで入力の手間を軽減することができます。
詳細:https://www.misoca.jp/index.html

弥生株式会社について

 弥生は、中小企業、個人事業主、起業家の事業を支える社会的基盤(インフラ)として日本の発展に能動的に貢献することを使命としています。そのために、事業者の皆さまが事業を立ち上げ、進め、発展する過程で直面するさまざまな課題にお応えできる「事業コンシェルジュ」を目指して、「弥生シリーズ」や「事業支援サービス」を開発・提供・サポートしています。
 代表的なサービスである「弥生シリーズ」は、クラウド会計ソフト7年連続利用シェアNo.1※aデスクトップアプリで23年連続売上実績No.1※bを獲得しており、登録ユーザー数は280万を超えました。「事業支援サービス」は、起業・開業ナビ※c、資金調達ナビ※d、税理士紹介ナビ※e、事業承継ナビ※fなど業務ソフトウエアの枠を超えたサービスを提供しています。2020年より社外活動として、社会全体のDX推進に取り組む団体※gの立ち上げを主導するなど、事業者の圧倒的な業務効率化の実現に向け活動しています。

※a 2022年5月31日付プレスリリース:7年連続で個人事業主向けクラウド会計ソフトシェアNo.1を獲得
※b 2023年1月17日付プレスリリース:弥生のデスクトップアプリ、23年連続で日本国内販売シェアNo.1を達成
※c 2021年3月31日付プレスリリース:「起業・開業ナビ」サービス開始
※d 2021年10月29日付プレスリリース:「資金調達ナビ」サービス開始
※e 2021年12月13日付プレスリリース: 「税理士紹介ナビ」サービス開始
※f 2022年6月29日付プレスリリース: 「事業承継ナビ」サービス開始
※g 立ち上げた2団体。2020年6月「社会的システム・デジタル化研究会」2020年7月「デジタルインボイス推進協議会」 

お問い合わせ

取材・プレスリリースに関するお問い合わせ窓口をご案内します。
お問い合わせはこちら

引用元:クラウド見積・納品・請求書サービス「Misoca」、無料プランの月間請求書作成数が「10通」に拡大|会計ソフトなら弥生株式会社



公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 公認会計士だからこそのプレミアムを感じる-士業に対して開かれる大丸・松坂屋 外商サービスの知られざる魅力_thumb

    公認会計士だからこそのプレミアムを感じる-士業に対して開かれる…

  2. Googleで比較する監査法人 その1:検索数で比較

  3. 第9回公認会計士ナビonLive!!レポートサムネイル_菅沼氏

    監査法人にいたら見られなかった世界があった、会計士・弁護士が語…

  4. 3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立したKUMA Partnersの働き方

    3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立し…

  5. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    会計士を目指したい中学3年生!高校のコースはどれを選べばよい?:…

  6. 「やりたい仕事がなかった会計士」が選んだのは、金融に強いオールラウンダー会計士としてのキャリア。多様な業務に携わる令和アカウンティング・ホールディングスでの働き方_thumbnail_サムネイル

    「やりたい仕事がなかった会計士」が選んだのは、金融に強いオール…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント