トーマツ不正会計検知システム稼働、PwCがAI監査本格導入、監査法人の社員登用制限が緩和など全3件:今月の会計士業界ニュース(2022年1月その1)



公認会計士業界時事ニュース

2022年1月の会計士業界ニュースをお届けします。

「トーマツ不正会計検知システム稼働」「PwCがAI監査本格導入」「監査法人の社員登用制限が緩和」の3本です。

トーマツ不正会計検知システム稼働

2015年に「会計士業務がAIに代替される」と話題になってからはや7年。当時は公認会計士の将来を不安視する風潮もありましたが、現在では、会計業界においてもAIを積極的に活用する動きが進んでいます。

今回、監査法人トーマツの不正会計の兆候を検知するシステム導入に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

監査法人トーマツは2022年1月から、不正会計の兆候を検知するシステムを本格導入する。

引用元:トーマツ、不正会計の兆し検知 来月からシステム導入(日本経済新聞 2021年12月31日付)

記事では、過去の不適切会計のデータをAIが分析し、監査先の子会社や勘定科目単位で不正の兆候を効率的に把握することができると伝えられています。コロナウィルス感染拡大による業績悪化で企業の会計不正リスクが高まっており、効率的に監査の質を高めることが求められています。

現在は、数多くの取引の中から抽出されたサンプルに対してのみ監査手続を行っていましたが、AIによってすべての取引データの解析が可能となります。限られた監査資源の中でより効率的に、不適切会計を見逃さない監査が行えるようになるものと期待されます。

詳細は以下の記事をご参照ください。

PwCがAI監査本格導入

トーマツに続いて、PwCもAI本格稼働の話題です。上場企業の不適切会計が相次ぐ一方で、監査法人の会計士不足は深刻な状況です。監査の質を向上させるための手段として、AIの活用が進められています。

今回、PwCジャパンのAI監査本格導入に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

PwCジャパングループは会計監査に人工知能(AI)を本格導入する。2025年までに業務の最大4割を自動化する。

引用元:PwCジャパン、AIで監査4割自動化 不正発見しやすく(日本経済新聞 2022年1月4日付)

記事によると、対応可能な国内大手上場企業の監査先を対象に、情報システムを順次、連携していくと伝えられています。また、AIの活用は、PwCの監査業務の効率化だけでなく、監査先の経理担当者の業務も軽減できる見込みだということです。

監査のデジタル化が進み、アナログな監査には戻れないと感じている方も既におられると思います。会計士不足の解消に有効なツールとして、監査業界に浸透していくことになりそうです。

詳細は以下の記事をご参照ください。

監査法人の社員登用制限が緩和

現行制度では、監査法人の社員の配偶者が会社等の役員である場合、当該社員が直接関与しない場合でも、監査証明業務の提供が制限されています。

今回、業務制限緩和に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

金融庁は会計監査を担う監査法人に対する幹部登用の制限を緩和する。具体的には、監査法人の職員の配偶者が会計監査を担当する企業の役員を務めていても、その職員を監査法人の幹部に登用できる。

引用元:監査法人への制限緩和へ 企業役員配偶者も幹部に 有能人材、登用しやすく 金融庁(日本経済新聞 2022年1月7日付)

記事では、公認会計士法が改正されれば、配偶者が役員を務める企業の監査業務に直接携わらなければ、監査法人の社員に就任できるようになると伝えられています。また、金融庁幹部によると、今回の法改正は女性活躍のための入り口の整備と位置づけているということです。

なお、金融庁より2022年1月4日付けで、金融審議会公認会計士制度部会報告が公表されています。

報告書の「監査法人の社員の配偶関係に基づく業務制限」中で、近年の女性活躍の進展や、独立性確保と監査証明業務に関与する社員等の業務制限について詳述されています。

女性会計士のパートーナー登用の機会が増えることで、会計士業界を志す女性や若者が増えることになればという期待も込めて、法律の早期改正が待ち遠しいです。

詳細は以下の記事をご参照ください。

    (著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧



    この記事の著者

    →記事一覧

    【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

    会計士の転職なら!

    公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

    会計士の採用なら!

    公認会計士ナビの人材紹介サービス

    パートナー企業

    公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

    【プレミアムパートナー様】


    Clifix_logo_330_280


    【プラチナパートナー様】


    Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


    PwCJapan有限責任監査法人


    株式会社エッサム


    弥生会計


    リンクパートナーズ法律事務所


    青山綜合会計事務所


    管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


    令和アカウンティング・ホールディングス



    【ゴールドパートナー様】


    南青山アドバイザリーグループ


    公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


    TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


    事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


    会計事務所の強みになるクラウド会計freee


    バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

    東京共同会計事務所

    グローウィン・パートナーズ株式会社

    クラウドERPのビーブレイクシステムズ


    YKPlanning_logo_1500_500


    海外進出支援のCaN International


    →パートナー企業一覧


    →パートナープラン詳細

    1. 四大監査法人を比較する【2017年10月版】トップ画像

      四大監査法人を比較!PwCあらたも決算書公開でBIG4の業績が出揃う:…

    2. PwCあらたで実現する公認会計士の多様な可能性

      BIG4監査法人でやりたいことと昇格をどう両立するか!?PwCあらたで…

    3. 弥生22シリーズ発表!弥生新製品発表会・2021年秋_岡本社長

      弥生22シリーズ発表!事業コンシェルジュやインボイス制度・電子帳…

    4. 第9回公認会計士ナビon Live_舟波氏サムネイル

      イケてるスタートアップに必要とされる会計士になるには?若手会計…

    5. 納富 隼平(トーマツベンチャーサポート株式会社 事業開発部)

      監査法人に何年いるべきとか、いつまでいるべきとか関係ない-スタ…

    6. 会計事務所は顧問先の経理体制に応じたインボイス制度・電帳法対応を、弥生が提示する3つのパターン:弥生PAPカンファレンス 2023 春レポート_後編【PR】_サムネイル_thumbnail

      会計事務所は顧問先の経理体制に応じたインボイス制度・電帳法対応…

    会計士の独立に!PR

    ■税理士開業塾

    税理士会業塾:公認会計士の独立支援

    公認会計士ナビの転職エージェント