証券アナリスト(CMA)、中小企業診断士:公認会計士とシナジーのある資格

公認会計士の中には他資格の取得にチャレンジされる方も少なくありません。本項では、公認会計士が取得を目指す人気資格や公認会計士資格とシナジーのあると思われる資格について、転職市場での実際の評価について解説します。(評価は★から★★★★★の5段階とし、★★★★★を最高値とします。)

証券アナリスト(CMA)

取得難度…★★★  転職市場での評価…★★★

証券アナリストは金融市場や企業の分析を主とする資格です。特に金融・投資ファンド業界への転職の際に評価される傾向にある資格です。

概要・取得の際の注意点

  • 証券アナリストは金融や投資ファンド業界で評価されやすい資格である。
  • 金融業界でも、投資銀行、PEファンドなどフロント職を目指す場合は、取得しておくことが望ましい資格である。
  • 証券アナリストを取得することによって、金融機関やシンクタンクでの株式アナリストやエコノミスト職での採用の可能性が大きく高まるわけではない。
  • 前述の通り、証券アナリスト資格によって金融業界への転職の可能性が大きく高まるわけではないが、金融業界を目指す場合は、取得しておいた方が望ましい資格である。
  • 証券アナリストはやや取得難度が高いが、在職しながら取得するのが望ましい資格である。

中小企業診断士

取得難度…★★★    転職市場での評価…★★

中小企業診断士は経営や業務に関するアドバイス業務を主とする資格です。公認会計士が会計・財務に軸足を置く資格であるのに対し、中小企業診断士は経営管理全般の知識をカバーする資格であるため、公認会計士が経営全般に知識を広げるためには有用な資格です。一方で、取得によって転職可能性が大きく変わる資格ではないため、取得目的を明確にしたうえでチャレンジすることが望ましい資格です。

概要・取得の際の注意点

  • 中小企業診断士は、経営管理全般の知識を得ることができるので見識を広げるのに有用である。
  • 中小企業診断士は、公認会計士にとって特に転職に有利になる資格ではないが、資格取得を通じて得られる知識は中小~中堅企業へのコンサルティング業務やベンチャー企業での幹部職を目指す公認会計士にとっては有用なものである。
  • 中小企業診断士は在職しながら取得することが望ましい資格である。

公認会計士のための転職エージェント

証券アナリスト・中小企業診断士を取得して活躍する公認会計士の記事を読む

公認会計士ナビでは、様々なフィールドで活躍する公認会計士の記事をまとめてあります。

下記ページをご参考ください。

あなたの同期はいる?キャリアで会計士の記事を検索!

証券アナリスト・中小企業診断士関連のおすすめ書籍

証券アナリスト(CMA)、中小企業診断士について学ぶには下記の書籍が参考になります。

証券アナリストのための数学再入門

中小企業診断士の実像―診断士、独立開業のススメ

中小企業診断士 過去問題集

公認会計士のためのおすすめ書籍はこちら

公認会計士の求人・転職・キャリア情報はこちら

公認会計士の転職をサポート!

公認会計士ナビの転職エージェントサービスでは、公認会計士の転職サポートを行っております。本ページの内容よりさらに詳しくノウハウや業界を解説し、キャリアプランの策定、転職に向けた準備、求人のご紹介、応募書類の添削や面接対策などを行います。

ご希望の方は下記よりお申込みください。

公認会計士のための転職エージェント

この記事の著者

→記事一覧

【手塚佳彦/公認会計士ナビ編集長・株式会社ワイズアライアンス代表取締役CEO】 神戸大学卒業後、会計・税務・ファイナンス分野に特化した転職エージェントにて約10年勤務。東京、大阪、名古屋の3拠点にて人材紹介・転職支援、支社起ち上げ、事業企画等に従事。その後、グローバルネットワークに加盟するアドバイザリーファームにてWEB事業開発、採用・人材戦略を担当するなど、会計・税務・ファイナンス業界に精通。また、株式会社MisocaのアドバイザーとしてMisoca経営陣を創業期から支え、弥生へのEXITを支援するなどスタートアップ業界にも造詣が深い。 2013年10月、株式会社ワイズアライアンス設立、代表取締役CEO(Chief Executive Officer)就任、公認会計士ナビ編集長。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. わたなべたかえが聞いてきた_vol5_サムネイル

    会計士はもっとマルチに活躍できる!くわえもんが真面目に語った&#8…

  2. 公認会計士試験 合格者数

    平成24年(2012年)公認会計士試験 合格発表に関する考察

  3. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    会計士と看護師、どちらを目指すか迷っています:くわえもんの“会計…

  4. 第9回公認会計士ナビonLive!!レポートサムネイル_菅沼氏

    監査法人にいたら見られなかった世界があった、会計士・弁護士が語…

  5. 3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立したKUMA Partnersの働き方

    3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立し…

  6. 会計士3年目の転機、BIG4監査法人金融部からスタートアップの世界へ。エンジェル投資家の支援やベンチャーキャピタリストとしてキャリアを磨く。

    会計士3年目の転機、BIG4監査法人金融部からスタートアップの世界へ…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント