あずさ監査でGPSデータ導入、将棋棋士が公認会計士試験合格、あずさ不正受講で会計士協会処分発表など3件:今月の会計士業界ニュース(2021年3月その2)



公認会計士業界時事ニュース

2021年3月の会計士業界ニュースをお届けします。

「あずさGPS監査導入」「将棋棋士が公認会計士試験合格」「あずさ不正受講で会計士協会処分発表」の3本です。

あずさ監査でGPSデータ導入

収益認識に関する会計基準が、2021年4月1日以後開始する連結会計年度及び事業年度の期首から原則適用となります。この影響を大きく受ける事業の一つに、海運事業があります。従来会計慣行として適用してきた、積切出港基準や航海完了基準が認められないケースが増えて、航海の進捗度に応じて収益認識することになりそうです。

今回、あずさ監査法人が海運会社の監査でGPSデータを利用するという記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

あずさ監査法人は全地球測位システム(GPS)で得られるデータを使った監査を始める。監査先の海運会社の船舶がどう運航しているかリアルタイムに把握し、関連する資産や収益が決算書に適切に計上されるようにする。

引用元:監査にGPSデータ あずさ、船の運航状況で資産評価(日本経済新聞 2021年3月7日付)

記事によると、あずさ監査法人は宇宙航空研究開発機構(JAXA)と提携し、GPSで運航状況をリアルタイムで把握できる手法を開発したと伝えられています。売上計上時期に関する新ルールでは航行の進捗に応じ段階的に計上する方式が主流になるとみられており、GPSを利用した監査はこのルールへの対応と見られています。

海運業以外でも、収益認識基準の導入は影響が大きく、間もなく始まる本格適用を前に急ピッチで準備が進められているところではないでしょうか。

詳細は以下の記事をご参照ください。

将棋棋士が公認会計士試験合格

公認会計士試験は学生時代から勉強する方が多いものの、経歴を問わず受験できるため、プロバスケットボール選手、お笑い芸人、元プロ野球選手など、様々なジャンルの才能を有する会計士の方がいます。

今回、将棋棋士の公認会計士試験合格に関する記事が、朝日新聞よりリリースされています。

将棋の現役プロ棋士が、難関の公認会計士試験に合格した。日本将棋連盟関西本部(大阪市)所属で、兵庫県加古川市在住の船江恒平六段(33)。将棋の公式戦の対局を重ねながら、専門学校に通い、試験勉強に取り組んだ1年8カ月の努力が実った。

引用元:将棋の棋士が難関の公認会計士試験に合格 船江恒平六段(朝日新聞 2021年3月7日付)

記事によると、船江恒平六段は2019年3月から専門学校に通い始めて、わずか2年間で合格したと伝えられています。

プロ棋士として鍛えられた洞察力でどのような監査を行うのか、会計士としてのご活躍も楽しみな方です。

詳細は以下の記事をご参照ください。

あずさ不正受講で会計士協会処分発表

あずさ監査法人所属会計士による、eラーニングを使用した不正受講問題が昨年9月に発覚し、その後、調査や処分決定の議論が行われていました。

今回、会計士協会が発表した処分に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

日本公認会計士協会は9日、会計士による不適切な研修受講の問題を巡り、対象者の懲戒処分を発表した。法令違反が認定された会計士と所属するあずさ監査法人の会員権を一時停止する。

引用元:あずさの会員権停止 不正受講で会計士協が処分(日本経済新聞 2021年3月10日付)

記事によると、不正単位の取り消しにより所定の単位数に達しなかった45人のうち43人に戒告し、会員権を1~3ヶ月停止するとともに、あずさ監査法人に対しては1ヶ月の停止処分としたと伝えられています。

これについては、会計士協会とあずさ監査法人からリリースが発表されています。

会員権の停止処分は、監査業務を始めとした公認会計士業務を制限するものではないということですが、処分の重さが妥当なのか、今後議論を呼びそうです。

詳細は以下の記事をご参照ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. 公認会計士×インパクト投資:実践的なインパクト投資勉強会を開催【CPAナビコミ】

    公認会計士×インパクト投資:実践的なインパクト投資勉強会を開催【…

    2024.01.15

  2. 01_【YouTube告知記事】監査法人の救世主!?AI証憑突合「GenialAI」を開発するジーニアルテクノロジーが資金調達~社長にインタビュー

    監査法人の救世主!? AI証憑突合「GenialAI」を開発するジーニアル…

    2022.12.28

  3. やよいの給与明細 オンライン大幅リニューアル、あんしんM&Aを正式リリースなど:弥生PAPカンファレンス2022秋レポート_後編【PR】_thumbnail_弥生株式会社

    やよいの給与明細 オンライン大幅リニューアル、あんしんM&Aを正式…

    2022.12.26

  4. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    元・自衛隊からの会計士試験チャレンジ、ありですか?:くわえもん…

    2025.02.04

  5. 東京共同会計事務所 公認会計士・原田昌平氏

    第3回:金融危機の日本への帰国【連載:不動産金融の勃興の中で】

    2018.10.10

  6. 第14回 公認会計士ナビonLive!!_登壇者

    【まとめ】第14回 公認会計士ナビonLive!!ふりかえり

    2025.03.15

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント