監査経験はスタートアップで活きる?ふたりの若手会計士がスタートアップへの転職を語る:監査法人からスタートアップへの転職



昨今、スタートアップ業界が盛り上がりを見せており、監査法人からスタートアップへの転職を考える会計士の方も多いと思います。

ただ、スタートアップに転職する時には、監査法人とスタートアップの違いや、どのようなギャップがあるのか、また、気を付けなければいけない点など、事前に知っておくべきこともあります。

そこで、今回、公認会計士ナビ公式Youtubeチャンネル『公認会計士ナビチャンネル』では、『監査法人からスタートアップへの転職』と題して、監査法人からスタートアップに転職した2名の会計士の方に、様々な角度からお話を伺いました。スタートアップを選んだ理由、監査経験だけでスタートアップで通用するのかなど、実務的な内容にもフォーカスを当てながら、若手会計士2名が本音トークを繰り広げます。

今回、お話を伺ったのは下記の皆さんです。

梶原 大樹氏_ACALL株式会社_コーポレートチームマネージャー/公認会計士

梶原 大樹(かじはら ひろき)
ACALL株式会社
コーポレートチームマネージャー/公認会計士

2012年、大学在学中に公認会計士試験合格。有限責任監査法人トーマツ大阪事務所に入所。主に上場企業・金融機関の監査業務に従事。2019年7月 ACALL株式会社に管理部マネージャーとして入社。経理・財務・人事・労務・法務・総務・経企・ファイナンスetcをプレイングマネージャーとして担当。SaaSを駆使して企業価値を最大化するバックオフィス作り中。

参考:ACALL株式会社 Webサイト

後藤 祐貴_ヘイ株式会社_経営管理マネージャー/公認会計士

後藤 祐貴(ごとう ゆうき)
ヘイ株式会社
経営管理マネージャー/公認会計士

2014年、公認会計士試験合格。EY新日本有限責任監査法人東京事務所に入所。不動産セクターに配属され、ホテル運営や住宅メーカー、REIT等の様々な業種業態の会計監査に従事。2018年10月にヘイ株式会社に経営管理マネージャーとして入社。親会社、子会社の決算レビューを行いつつ、連結決算オペレーションの構築、運用を経験。IPO準備業務としては証券会社対応、内部統制整備運用業務のPMを担当。

参考:ヘイ株式会社 Webサイト

Part1 ふたりの若手会計士がスタートアップに転職した理由を語る

Part1の『ふたりの若手会計士がスタートアップに転職した理由を語る』では、梶原さんがスタートアップに転職するきっかけとなった、シリコンバレーのアクセラレーターの講演にまつわるエピソードや、後藤さんがスタートアップに転職するきっかけとなった、決算書が出来上がる過程が見られない監査人特有のジレンマなど、監査法人で働く会計士が共通で感じる悩みについても打ち明けます。

Part2 会計士は監査経験だけでスタートアップに転職すべきか?

Part2の『会計士は監査経験だけでスタートアップに転職すべきか? 』では、監査経験だけでスタートアップに飛び込んで感じた経験不足、スタートアップへはどのタイミングで転職するのが良いのか、インチャージを経験してから転職した方が良いのか、スタートアップで必要な未来思考へのシフトなどついてお届けします。

Part3 若手会計士がスタートアップに適応した方法とは?

Part3の『若手会計士がスタートアップに適応した方法とは?』では、事業会社経験がない会計士のスタートアップでの仕事の進め方、スタートアップに向いている会計士と向いていない会計士、また、これからスタートアップを目指す監査法人で働いている会計士の皆さんに向けてのメッセージもお届けします。

公認会計士ナビチャンネルでは、今後も会計士業界やキャリアの情報をお届けしていきます。ぜひチャンネル登録してご覧ください!

公認会計士ナビチャンネルを見る

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧






この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. 公認会計士 タブレット

    有名・話題になった公認会計士、ユニークな公認会計士をまとめてみた

    2017.06.18

  2. CPA_CONCIERGE_サムネイル画像

    会計士や税理士がシンガポールで働くためのポイントは?ビザ、年収…

    2018.02.21

  3. 四大監査法人検索ワード

    Googleで比較する監査法人 その2:検索キーワードで比較

    2013.06.10

  4. 公認会計士ナビチャンネル【YouTube】_YouTubeサムネイル画像_監査経験はスタートアップで活きる?ふたりの若手会計士がスタートアップへの転職を語る:監査法人からスタートアップへの転職

    監査経験はスタートアップで活きる?ふたりの若手会計士がスタート…

    2020.11.18

  5. 会計士がスタートアップに飛び込んでみたらどうにかなるのか? 公認…

    2014.06.24

  6. 04_【YouTube告知記事】【受験生必見】現役会計士たちが語る会計士試験つらかったエピソード!

    【会計士受験生の悲哀】ぼっちで勉強、職業欄「無職」…会計士の受験…

    2023.01.03

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント