決算発表延期続々と、経理財務がテレワークを断念する理由、有価証券報告書提出期限を一律3か月延期へなど3件:今月の会計士業界ニュース(2020年4月その2)



2020年4月の監査法人関連ニュースをまとめました。

2020年4月6日、7日、11日にリリースされた「決算発表延期続々と」「経理財務がテレワークを断念する理由」「有価証券報告書提出期限を一律3か月延期へ」の3件のニュースをご紹介します。

決算発表延期続々と

先日、新型コロナ感染拡大の影響でコマツが決算発表を延期すると報じられていましたが、同様の動きが広がっているようです。

今回、新型コロナウィルス感染拡大による決算発表延期に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、HOYAやツガミなどが決算発表を延期する。国内外の移動制限で監査法人による在庫の確認作業などに支障がでている。

引用元:決算発表延期相次ぐ HOYAやツガミ、監査作業に遅れ (日本経済新聞 2020年4月6日付)

記事によると、HOYA、ヤマハ、ツガミなどが、海外拠点での作業遅れが原因で決算発表を延期するということです。また、緊急事態宣言で国内拠点でも監査業務が滞る可能性があると指摘しています。

監査法人と企業はともに監査と決算の品質を落とさないように必死の努力をしていますが、外出自粛下の異例の体制の中で、次々と障害が浮き彫りになります。詳細は下記をご参照ください。

経理財務がテレワークを断念する理由

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国7都府県を対象に緊急事態宣言が発令されましたが、オフィス街を行き交う人の数や電車の込み具合は、政府が目安として示した8割減までは減っていないようにも見えます。

今回、経理財務の在宅勤務に関する記事が、日経BizGateよりリリースされています。

日本CFO協会(東京・千代田)は3月18日から4月3日まで、上場企業の財務最高責任者ら経理・財務幹部577人にオンライン上で「新型コロナウイルスによる経理財務業務への影響に関する調査」を実施した。(中略)新型コロナの感染拡大が始まった2、3月には約7割がテレワーク勤務を実施したという。しかしその中で41%が「テレワーク実施中に出社する必要が発生と回答した」と日本CFO協会の谷口宏・専務理事は説明する。

引用元:「テレワーク中に出社」4割 経理財務の在宅勤務阻む紙の壁(日経BizGate 2020年4月7日付)

記事によると、日本CFO協会が上場企業の財務最高責任者ら経理・財務幹部577人を対象にオンライン上で実施した「新型コロナウイルスによる経理財務業務への影響に関する調査」において、新型コロナの感染拡大が始まった2、3月には上場企業などの経理・財務部門幹部の約7割がテレワーク勤務を実施したものの、その中の41%が「テレワーク実施中に出社する必要が発生と回答した」とのこと。請求書など紙書類がデジタル化に対応していないことや、監査法人や税理士らとリモート対応ができないことなど、経理財務部門がテレワークを進める上での課題が明らかになったと伝えています。

非常事態で業務が混乱している企業が多いと思いますが、外出率を減らすためにテレワークは必要です。前向きな取り組み、対応が求められます。記事には詳細が報じられていますので、こちらをご覧ください。

有価証券報告書提出期限を一律3か月延期へ

新型コロナウィルスの感染拡大は増加の一途を辿り、決算発表の延期が相次いでいます。

今回、有価証券発表の提出期限延期に関する記事が、時事ドットコムよりリリースされています。

金融庁が、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、3月期決算企業の有価証券報告書(有報)の提出期限を9月末に3カ月間延期する方向で調整を進めることが10日、分かった。

引用元:有価証券報告書、3カ月延期へ調整 コロナ影響で9月末に―金融庁(時事ドットコム 2020年4月11日付)

記事によると、提出期限の延期は来週にも正式決定する見通しとのことです。

このニュースを受けて、「四半期開示のタイミングはどうなるの?」、「株主総会の開催日も延期されるのかな?」など、ネット上では様々な疑問が飛び交っています。来週の正式決定で、この辺の疑問にも答えてくれるものと期待しますが、どうなるのでしょうか。以下に詳細が述べられていますので、ご参照ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【セミナー】コンサルに役立つ組織設計・採用戦略 ~IPOの観点から…

    2025.07.05

  2. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【オンラインセミナー】Ⅱの部(各種説明資料)の概要と作成支援上の…

    2025.07.04

  3. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    【ウェブセミナー】社外CFO案件紹介セミナー〜エスネットワークス様…

    2025.07.04

  4. リンクパートナーズ法律事務所

    日経にて「IPOで頼れる5法律事務所」として掲載されました:リンク…

    2025.07.03

  5. TKW-M&Aファイナンス会計税務事務所_サムネイル_thumbnail

    高桑昌也が東証グロース上場の株式会社イオレの社外取締役に就任し…

    2025.07.03

  6. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    一般社団法人 日本CTO協会 理事に、当社取締役執行役員グループCTO…

    2025.07.03

  1. バックオフィス業務ゼロを目指す!すべての業務をデータでつなぐ新ソリューション「弥生 Next」シリーズ提供開始:弥生PAPカンファレンス 2023 秋レポート【PR】_弥生株式会社_サムネイル_thumbnail

    バックオフィス業務ゼロを目指す!すべての業務をデータでつなぐ新…

    2024.01.17

  2. Bridge_thumbnail_1024_683

    設立5年半で伝統と格式あるオフィスへ!BridgeConsultingのオフィス…

    2017.09.01

  3. 3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立したKUMA Partnersの働き方

    3足のわらじは会計士・漫才・YouTube!? 関西の会計士ふたりで設立し…

    2022.01.13

  4. 第6回 公認会計士ナビonLive!!サムネイル

    会計士資格を“活かす”のではなく“忘れろ”-経営コンサルで活躍する…

    2017.03.13

  5. 第3回公認会計士のための独立開業勉強会【法人税2】

    会計士の独立に税務は必須!?第3回・公認会計士のための独立・開業…

    2015.07.08

  6. 会計士に語学力はどれくらい必要か?グローバルでプロフェッショナ…

    2014.02.12

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント