来る2020年3月7日(土)に東京・丸の内にて「経営を支える公認会計士たち ~事業会社を動かすキャリアの身につけ方~」「強みを活かして独立した公認会計士たち ~会計士の独立と専門性~」をテーマに第12回・公認会計士ナビonLive!!が開催されます。 ※第12回・公認会計士ナビonLive!!は新型肺炎の流行に伴い開催延期となっております。
本記事では第12回の開催に向けて、昨年8月に開催された第11回 公認会計士ナビonLive!!の内容を振り返ります。
第11回 公認会計士ナビonLive!!の第2部トークセッションでは、「好きなことを仕事にした会計士たち ~本業・副業・パラレルキャリア~」をテーマに、「本業」「副業」「パラレルキャリア」という異なる形で好きなことを仕事としている3名の公認会計士と、会計業界に精通した転職エージェントでもある公認会計士ナビ編集長が、公認会計士のキャリアについて語りました。
※本記事はセッションでの発言を一部補足・編集した記事となっております。
第11回 公認会計士ナビonLive!!
“ファイナンス”で輝く会計士のプロフェッショナルスキル/好きなことを仕事にした会計士たち ~本業・副業・パラレルキャリア~【日時】 2019年8月3日(土)13:15~16:15
【場所】 FinGATE KAYABA
【トークセッション テーマ】好きなことを仕事にした会計士たち ~本業・副業・パラレルキャリア~
【登壇者】
・宮本 翔(Fanatics Japan G.K. Financial Controller/公認会計士)
・川口 達也(株式会社Loco Partners 経営管理部 部長/川勇商店 三代目/公認会計士)
・森下 直也(Tokyo Sushi-Making Tour 代表/監査法人タカノ パートナー/公認会計士)
【モデレーター】
・手塚 佳彦(公認会計士ナビ編集長/株式会社ワイズアライアンス 代表取締役 CEO)※登壇者の役職、肩書等はイベント開催時のものです。
本記事では、第2部トークセッション「好きなことを仕事にした会計士たち ~本業・副業・パラレルキャリア~」より、Tokyo Sushi-Making Tour 代表、監査法人タカノ パートナーの森下 直也氏(公認会計士)のコメントをご紹介します。
森下 直也
Tokyo Sushi-Making Tour 代表
監査法人タカノ パートナー
公認会計士
2008年、公認会計士試験合格。一度きりの人生をワクワクするものにしたい!大手監査法人を3年で退職し、転職活動もせず、自分らしさを探す1年間の放浪の旅に出る。その中で体験した寿司作りに運命的な出会いを感じ、外国人向け寿司教室Tokyo Sushi-Making Tourの創業を決断する。創業から5年余りで5,000名を超える外国人が参加する人気の寿司教室に成長する。現在は、観光客や留学生のみだけでなく、企業へのチームビルディング研修なども行い、その活動範囲は多岐に渡る。
その傍ら、公認会計士として監査法人のパートナーも務め、監査法人の経営にも携わる。定時退社の徹底、複業会計士の採用、育児ママパパの積極採用など、所属する会計士がイキイキと個人として社会で輝ける組織風土作りに努めている。
現在は、パラレルキャリアの実現により自分の時間を自由にコントロールし、家族と過ごす時間を中心に生活設計を行う。好きなことは育児と料理とヨガ。
- 参考サイト:
※所属企業・役職等はイベント登壇時のものです。
「好きなことを仕事にしたい」、誰もが一度は考えることだろう。それを実現することは簡単ではないかもしれないが、監査法人タカノのパートナーを務めながら、Tokyo Sushi-Making Tourの代表も務める森下直也氏は、「パラレルキャリア」という形で、好きなことを仕事にすることに成功した公認会計士のひとりだ。
監査法人トーマツを3年で退職し、現在は監査法人のパートナーと、外国人向け寿司作り教室の代表という二足のわらじで活躍する森下氏が、これまでの経歴やパラレルキャリアでの働き方について語った。
寿司と監査が半分ずつのパラレルキャリア会計士
外国人向け寿司作り体験教室Tokyo Sushi-Making Tourと監査法人タカノのパートナーをパラレルキャリアでこなす森下氏。職人用の白い割烹着とスーツ姿。外国人観光客が思い出を作る場と監査現場。服装も雰囲気も話し方さえも異なる2つの仕事で、ユニークなキャリアを歩んでいるが、その働き方をイメージできる人は少ないだろう。
森下氏は、セッションの冒頭にて、まずは現在の仕事であるTokyo Sushi-Making Tourと監査法人タカノについて説明した。
私は、プロフィール写真のように職人の格好をしているので「お寿司作っているんですよね」と聞かれますが、寿司職人ではありません。
Tokyo Sushi-Making Tourは外国人向け寿司作り教室で、私自身はその経営と講師をしています。少人数のグループの場合は自宅に受け入れて教室を開きます。また、企業や日本語学校のお客様もられますので、そういった場合は、研修ルームや教室を借りて寿司のワークショップを開催し、外国人の方にお寿司作りの楽しさをお届けしています。
そして、これがその仕事風景です。
なぜ私がこの4枚の写真を持ってきたかというと、私自身の顔がすごく良いからです(笑)
私は、自分の仕事風景の写真を見て、楽しかったな、自分はすごい良い顔をしているな、と思えることは、仕事を楽しんでいる、情熱を持って仕事ができている証拠だと思っています。なので、私は仕事中の自分の写真を見るのが好きですし、このことは本当に大事なことだと思っています。
次に監査法人タカノは、メンバーが10名未満の小規模な監査法人で、私はパートナーとして経営に携わっています。
ここに至るのは様々な経緯やご縁があったのですが、もともと非常勤で働いていたのですが、頑張っていたところを見込んでいただき、2018年8月にパートナーに就任することになりました。
私は、監査法人の労働環境を改善したいという思いがありましたので、パートナーとなってからは、少しずつ改革をしているところです。例えば、繁忙期でも必ず17時定時帰りを推奨しており、私のようなパラレルキャリアの人や育児を頑張っているパパ、ママを積極的に採用しています。普通の監査法人では受け入れられにくい人たちを応援できる法人でありたいと思っています。
パラレルキャリアで異なるふたつの仕事を同時並行で行う森下氏だが、労働量も2倍になるのではないだろうか?「ふたつの仕事をどういった配分で行っているのか?」との質問に対して、その実態についても語った。
4~5月の繁忙期は監査の仕事がちょっと多くなりますが、普段は、監査と寿司講師でそれぞれ月10~15日ずつ、ほぼ半分ずつに分けて働いています。
仕事の内容以外にも、働く場所や名前も別にしていて、Tokyo Sushi-Making TourではMorrisという名前で、監査法人タカノでは本名の森下でやらせていただいています。それぞれの仕事で違う顔を持ち、切り替えながら両立させている感じです。
やりたいことを見つけるために次を決めずに監査法人を辞めた
ユニークなキャリアで会場の参加者の興味を一気に惹きつけた森下氏だが、「どのように現在のキャリアへと至ったのか?」との質問に対して、意外にも「多くの会計士と同じようにやりたいことがわからず悩んでいた」とそのキャリアの始まりについて語った。
私も多くの会計士の人たちと同じく、会計士試験に合格して大手監査法人に就職し、監査の仕事を行っていました。そして、3年くらい監査を経験しひと通りのことができるようになった頃、仕事に追われる日々の中で「なぜこんなことをやっているんだろう…」「どうしてこんなに働かなければならないのだろう…」と思うようになりました。「魔の3年目」が来てしまったわけです(笑)
そんな中、そこから抜け出すために、自己啓発本のようなものを読んでみたり、外部のセミナーやトークイベントに行ってみたりしたところ、世の中にはキラキラと働いている人が思ったよりも多いんだなということがわかりました。
そこで、自分の価値でどうやって世界に貢献できるのだろう?と考えてみたところ、ボランティアに行こうと思いつき、有給休暇を使って1週間ほどカンボジアにボランティアに行ってみました。
すると、そこにいた日本人の人たちがすごく輝いていて、楽しそうに働いていて、また、現地のカンボジアの人もインフラも何ない中すごく幸せそうに生きている。それを見て、自分の置かれている立場は、恵まれているんだけれども、これはやはり違うのではないか、何か行動を起こさなければならないと強く感じました。
ただ、そう思いつつも、監査法人に居続ける限りはこれまでと同じことの繰り返しだし、接する人も同じ、会社人間だった自分はやりたいこともなかなか思いつかない…なので、これは、「一度空っぽになってやるしかないだろう」と思い、3年目が終わったタイミングで転職活動もしないまま監査法人を退職しました。1年間好きなことをすれば本当に好きなものが見つかるだろうという、ある種の賭けのような決断でした。
そこでやったのが、死ぬまでにやりたいことを全部書き出して、ブログで発信するということです。「ハワイでスカイダイビングをする」「南米のウユニ塩湖に行く」「タイでマッサージの資格を取る」など、いろんなことをリストアップして、本当に全部やってみました。
その中には「寿司を握りたい」というのもありました。ただ、それは、私は料理が好きなので、寿司が握れたら格好いいよね程度の軽い気持ちだったのですが、寿司作りの講座の帰り道、「こんな楽しいものがあるんだ!」という今でも忘れないワクワク感があったんですね。これが仕事にできたらすごいだろうなと。それが寿司作りとの出会いでした。
さらに、リストの中には、「留学して英語を勉強したい」「起業してみたい」というのもあり、寿司の商品力はとても強いので、外国人が体験したらウケるだろうという予感もあり、これらのいろんな点と点が繋がってできたのがTokyo Sushi-Making Tourです。
ですので、寿司が好きだったわけでもなく、いろいろ探していくうちに運命的な出会いを果たした、それが仕事になった、というのが経緯です。
生活のための派遣社員がいつしかパートナーに
外国人向け寿司作り教室との運命的な出会いを果たした森下氏。しかし、その話はそこでは終わらなかった。
寿司作り教室をやることが決まり、これで食べていけると皮算用していたのですが、当然のことながらそんな甘いものではありませんでした。なので、寿司作り教室だけでは生活ができなかったので、派遣会社に登録して、「時給1,500円で良いから税務の仕事を紹介して欲しい」と頼みました。
それで紹介してもらったのがタカノ公認会計士事務所での税務の仕事で、そこにたまたま監査法人が併設されていたわけです。すると「森下くん、トーマツで監査してたの?なら監査やる?」と誘われて、また監査をすることになりました。ですので、そこでは税務を一切経験しておらず、また監査をやることになるという(笑)、そして、5年後にパートナーになっているというそんな経緯で今に至っています。
ただ、ある意味、これは「引き寄せ」だと思っていて、派遣会社の人にも、会計士を派遣した前例がないので単価の相場がわからないと言われましたし、最初に応募した2つの会計事務所には断られてしまって、それでも自分が動いたからこそ引き寄せたものかなとすごく今になって感じています。
また、そんな経緯での監査法人タカノとの出会いだったが、入社後も驚きの連続だったという。森下氏が語った、非常勤スタッフとして入社し、代表に至るまでの経緯も会場の参加者に驚きを与えた。
私が入った当時、監査法人タカノは、昔ながらの小規模監査法人でした。
現代の監査に即していないことも散見され、非常勤での勤務ではあったもののいろいろと業務改善を提案していきました。
そうやって働いているうちに、自然にどんどんポジションが上がり、いつしかクライアントとのコミュニケーションも私が中心で行うようになり、気がつけば、3年後には私が先頭に立って仕事をするようになっていました。
寿司講師と監査で右脳と左脳をスイッチしてリフレッシュ
寿司作り教室と監査法人というまったく異なるふたつの仕事を同時に行う森下氏。例えば、好きな寿司講師の仕事に気持ちが偏ったりはしないのだろうか?「気持ちや時間の配分はどうなっているのか?」との質問に、監査と寿司が絶妙なシナジーを生んでいると語った。
監査と寿司の仕事だけ見ると、楽しいなら寿司作り教室だけやっていれば良いのではないかということも良く言われますが、実はどちらも楽しくやっているんですね。
このふたつの仕事は、使う機能、体力がまったく違っていて、寿司と監査の両方を行うことが互いの仕事に良い影響を与えていて、それが大きなメリットになっています。会計士は頭を使う論理的な仕事で、主に左脳を使います。一方の寿司作りはクリエイティビティが必要、体を動かしながらお客さんに向かって話す、右脳を使う仕事です。
寿司だけだと、ずっと立ちっぱなし、喋りっぱなしなので結構疲れますし、監査だけだと座ってパソコンに向かいっぱなしでずっと左脳を使うので面白くありません。寿司と監査を両方やることで、精神的なバランス、肉体的なバランスが非常に良く取れていて、すごく良い状態を保つことができています。今後もこのふたつのバランスを崩さず同じくらいのバランスでやっていきたいと考えています。
今、この瞬間を大事にするというキャリア戦略
セッションを通じて、活き活きとしたトークを繰り広げてくれた森下氏。精神的にも肉体的にも満足できる今の働き方は、1つの完成形のように見える。そんな森下氏が、最後に、会場の会計士たちに向けてメッセージを送った。
キャリアの考え方のひとつに、5年後、10年後になりたい自分から逆算して、今何をやるべきか考える方法があります。ですが、私は「5年後、10年後はわからない」という考え方をしています。
なぜなら、自分がトーマツに入った時、5年後、10年後にこの格好をしているとは想像さえしなかったからです。
そのため、私の意思決定においては「今、自分がワクワクするかどうか」がすべての判断基準です。なので、将来どうしたいですか?と聞かれてもいつも「考えていません」と答えています。
極端な話、将来、もし寿司作り教室に対して、ワクワクしなくなることがあれば誰かに譲るようなこともあるのかもしれません。「今この瞬間の胸のドキドキワクワクを大切にして、その気持ちに従って生きていこう」、私はこの考え方を大切にしています。
こういった考え方もひとつの選択肢としてあるんだと、みなさんの参考にして頂ければと思います。
公認会計士ナビの転職エージェントサービス
公認会計士ナビを運営するワイズアライアンスでは、公認会計士を専門とした転職エージェントサービスを行っております。業界屈指のノウハウをもとに、転職を希望する業界や職種についてわかりやすく解説。転職活動やキャリアプランの作成を親身に、かつ、論理的にサポートします。
本格的に転職やキャリアアップをされたい方はもちろん、まずは転職するか相談されたい方までどなたでもご利用可能です。ご希望の方は下記よりお申込みください。