4大監査法人開発の債権債務確認共通システム始動、欧州で気候変動リスク対応にバラつき、AIで薄れかけた電卓が音楽で復活など3件:今月の会計士業界ニュース(2019年12月その2)



2019年12月の会計士業界の時事ニュースをお届けします。

11月29日、28日、12月6日にリリースされた「欧州で気候変動リスク対応にバラつき」「AIで薄れかけた電卓が音楽で復活」「4大監査法人開発の債権債務確認共通システム始動」の3件のニュースをご紹介します。

欧州で気候変動リスク対応にバラつき

このまま気候変動が進めば資本市場に多大な影響を及ぼすことが懸念されています。日本公認会計士協会でも、2019年5月10日付けで、経営研究調査会研究報告第64号「気候変動を知る-動き始めた資本市場・情報開示-」が公表されています。気候変動リスクは世界的に無視できない存在になりつつあります。

今回、欧州の4大監査法人に対して気候変動の関連リスクに早急に行動するよう書簡が送られた件に関する記事が、REUTERSよりリリースされています。

運用資産が合計1兆ポンド(1兆2800億ドル)を超える欧州の29の投資家が4大監査法人(EY、デロイト、KPMG、PwC)に対し、気候変動の関連リスクを見過ごさず早急に行動するよう求める書簡を送っていた。

引用元:4大監査法人に気候変動リスク対処を要請、欧州投資家らが書簡(REUTERS 2019年11月29日付)

記事では、投資家グループを率いる資産運用会社の担当責任者は、監査法人が対応を怠れば深刻な損害のリスクをもたらすと警告していると伝えています。

気候変動情報の開示は、監査上の重要な論点として対応が迫られています。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

AIで薄れかけた電卓が音楽で復活

会計士受験生の時、ピアノを習っていたおかげで電卓が得意という方もおられるでしょう。ですが、まさかピアノと電卓がこんな風にコラボするとは思いもよりませんでした。

演奏しているのは「あたりめ」さんです。2018年10月から、Twitterで電卓演奏を公開し始めて以来、SNS上で話題になっている方です。

「パイレーツオブカリビアン」以外にも、米津玄師の「Lemon」やLISAの「紅蓮華」、「銀河鉄道999」など次々と人気曲を演奏されています。

ちなみに、普通の電卓は音が鳴らないはずなのに(もし試験会場や会社で電卓音が鳴り続けたら、気になって仕方ありません)、音が鳴る電卓をどこで入手したのか気になる方もいらっしゃると思います。

動画で使用されている電卓の品番「AR-7778」をネット検索してみると、Amazonで取り扱いがありました。音楽モードがある、特殊な電卓のようです。

今はAI化が進み監査現場で電卓を使う機会は減りつつありますが、電卓を華麗に弾きこなすあたりめさんの演奏を聞くと、ロマンチックなメロディ-と共に、受験時代に電卓を叩き続けたことが懐かしく思い出されます。

4大監査法人開発の債権債務確認共通システム始動

昨年11月30日に、EY新日本、トーマツ、あずさ、PwCあらたは共同出資で「会計監査確認センター合同会社」を立ち上げました。

今回、会計監査確認センター開所に関する記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

年間100万通とされる書面のやり取りを集約するとともに、インターネット上で作業を完了できるシステムの構築を進める。

引用元:債権債務の確認、4大監査法人が共同センター(日本経済新聞 2019年12月6日付)

記事では、トーマツが開発したシステムをベースにして、センターが書面のやり取りを代行するという流れになっており、年間100万通のうち初年度は15万通の取扱いを目指すそうです。

皆さんも、新人の頃、繁忙期に残高確認状の発送と回収でかなり時間を取られて、大変だったかと思います。運用面でも使いやすくなるよう工夫してもらい、業務効率化に貢献してもらいたいですね。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    Staywayとの業務提携のお知らせ:ブリッジコンサルティンググループ…

    2025.01.14

  2. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    当社クライアントのTOKYO PRO Market上場について(BABY JOB株式会…

    2025.01.14

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    業務DXサービス『Mikatano』シリーズがJIIMA認証制度の「電子取引ソ…

    2025.01.14

  4. PwCあらた有限責任監査法人_ロゴ_サムネイル_202007_new

    PwC税理士法人、日系企業の関税管理・ サプライチェーン戦略の支援…

    2025.01.09

  5. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    freeeが金融サービス仲介業の登録を完了 「フリー支店」口座をGMO…

    2025.01.09

  6. 株式会社ゼネラルリンク_財務経理部・シニアマネージャー_芦田 孝文様

    グループ会社管理の効率化を目的にグループ11社で導入。月次決算の…

    2025.01.09

  1. ChatGPTが令和4年度公認会計士試験の財務会計の理論問題を解いたらこうなった!_thumbnail

    ChatGPTが公認会計士試験の財務会計の理論問題を解いたらこうなった…

    2023.04.25

  2. 公認会計士がベンチャーやスタートアップを理解するためのWEB記事&…

    2014.10.03

  3. 従業員満足度No.1チーム!PwCあらた監査法人の若手マネージャーが語…

    2016.02.03

  4. 全自動のクラウド型会計ソフト freee(フリー)の衝撃【シリーズ:…

    2013.07.30

  5. あずさ監査法人の業績ってどうなの?過去6年間の決算書を分析!

    2017.09.04

  6. 長田 新太氏_グローウィン・パートナーズ株式会社_第8回 公認会計士ナビonLive!!

    監査法人から転職して感じた開放感とは!?若手会計士が語ったFAや…

    2018.08.20

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント