会計士協会会長が監査法人ローテ制のリスク指摘、デロイトトーマツコンサルティング記事で波紋、受験生の人気は公認会計士試験に軍配など3件:今月の会計士業界ニュース(2019年11月その2)



2019年11月の会計士業界の時事ニュースをお届けします。

11月19日、20日、21日にリリースされた「会計士協会会長が監査法人ローテ制のリスク指摘」「デロイトトーマツコンサルティング記事で波紋」「受験生の人気は公認会計士試験に軍配」の3件のニュースをご紹介します。

会計士協会会長が監査法人ローテ制のリスク指摘

2003年に公認会計士法が改正され、パートナーローテーション制度が法定化されました。その一方で、パートナーローテーション制度実施後も不正会計事案が続き、監査法人のローテーション制度の導入が検討されているところです。

今回、日本公認会計士協会の手塚会長の監査法人ローテーション制度に関するコメント記事が、日本経済新聞よりリリースされています。

企業監査を複数の監査法人が交代で担うローテーション制度について「担当企業についての知見の蓄積が不十分となり、問題が生じかねない」と慎重な姿勢をみせた。

引用元:会計士協会会長 ローテ制導入に慎重姿勢(日本経済新聞 2019年11月19日付)

記事によると、手塚会長は、監査法人ローテーション制度では交代直後に重大な不正を見逃すリスクがあることから、パートナーだけではなく監査チーム全員を入れ替えるという案を示したそうです。

監査法人のローテーション制度に関する調査報告について、金融庁より報告書がリリースされています。

日本版ローテーション制度の仕組み作りについて、もうしばらく議論が続きそうです。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

デロイトトーマツコンサルティング記事で波紋

衝撃的なタイトルのニュースがリリースされ、波紋が広がっています。

今回、デロイトトーマツコンサルティングに関する記事が、FACTA ONLINEよりリリースされています。

4大監査法人の一角、デロイトトーマツ系のデロイトトーマツコンサルティング合同会社で「プロジェクトオメガ」と呼ばれる、役員や社員の退職引き留めを行うチームプロジェクトが進められている。

引用元:デロイトトーマツ系コンサル異常な退職引き留めで軋轢(FACTA ONLINE 2019年12月号)

記事では、デロイトトーマツコンサルティングでは想定を超える退職者が出ており、退職者の引き留めを行う「プロジェクトオメガ」が進められていると報じられています。

この記事に対して、デロイトトーマツは、退職者が例年に比較して増加しているという事実やプロジェクトオメガ自体が存在しないということ、また、記事が事実に反する憶測や悪意ある情報提供に基づくものとし、「月刊FACTA」の出版社であるファクタ株式会社に対し、撤回と謝罪を求める申し入れを行ったということです。

デロイトトーマツの毅然とした対応で、事態は収束に向かうのでしょうか。

詳細は、下記Webサイトでご確認ください。

受験生の人気は公認会計士試験に軍配

令和元年11月15日、令和初の公認会計士試験の合格発表がありました。合格者数は4年連続で増加し、願書提出者も4年連続で増加と、会計士試験は人気回復傾向です。

今回、公認会計士試験と司法試験を比較する記事が、現代マネーよりリリースされています。

いずれも難関な試験で知られる弁護士と公認会計士の試験の結果が大きく明暗を分けた。会計士の合格者が4年連続の増加となる一方、弁護士資格を得るための司法試験の合格者は4年連続の減少となった。合格者数に対する業界の姿勢が反映されている。

引用元:司法試験と公認会計士試験、明暗分かれた“士業”どちらが生き残るか(マネー現代 2019年11月21日付)

記事によると、司法試験は受験生増加による質の低下や仕事がなくなるという危惧を受けて合格者数を抑えたため、2013年は1万人を超えていた出願者が、2019年は4,930人まで急速に減少してしまったそうです。これに対して公認会計士試験は、合格者数増加や、会計士の活躍の場が広がっており学生の間で役に立つ資格という見方が広かったことを受けて、人気が高まっているということです。

より多くの方が会計士資格に興味を持ち、会計士試験の受験生が増えることは、公認会計士ナビにとっても嬉しい限りです。記事では詳細が述べられていますので、ご参照ください。

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧





この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. 【開催報告】 若手公認会計士のための勉強会 第2回:事業承継

    2013.11.25

  2. 次世代のキャリアモデル、グローバルで活躍する公認会計士 前編-Ca…

    2014.03.11

  3. 税理士法人りとく_弥生の記帳代行支援サービス_弥生_3代目税理士が業務効率化を実現できたのは、記帳代行支援サービスとスタッフの協力のおかげ-税理士法人りとく様_thumbnail_サムネイル

    3代目税理士が業務効率化を実現できたのは、記帳代行支援サービスと…

    2022.09.29

  4. 公認会計士試験合格発表2019年

    【令和元年/2019年】令和初の会計士試験の合格者は1,337名!公認会…

    2019.11.15

  5. 第14回 公認会計士ナビonLive!!_登壇者

    【まとめ】第14回 公認会計士ナビonLive!!ふりかえり

    2025.03.15

  6. 四大監査法人を比較する_2019年10月版

    【2019年10月版】四大監査法人の決算比較!BIG4の業績(売上・利益…

    2019.10.12

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント