シンガポールで活躍する会計士に聞く、仕事、独立、新型コロナ:公認会計士の海外・国際キャリア



現在は新型コロナウィルスの関係で海外渡航が難しくなっており、海外キャリアを目指している会計士の皆さんは、歯がゆい思いで事態の収束を見守っておられることと思います。

そんな中で今回、公認会計士ナビの公式Youtubeチャンネル『公認会計士ナビチャンネル』で取り上げるテーマは、『海外で活躍する公認会計士』です。海外で働く会計士がどのようにキャリアを築いているのか、また、海外で働くというのはどういうことなのかというテーマについて、シンガポールにて会計事務所『CPAコンシェルジュ』を起ち上げ独立した公認会計士の萱場 玄(かやば げん)さんにお聞きします。

CPA CONCIERGE PTE LTD 代表・公認会計士・萱場 玄氏

萱場 玄(かやば げん)
CPA CONCIERGE PTE LTD
代表 公認会計士・税理士

1978年生まれ。兵庫県西宮市出身。2002年に公認会計士2次試験合格後、現あずさ監査法人大阪事務所へ入所し、主に製造業の会計監査に従事。その後、東京共同会計事務所にてSPC決算、SPC監査、DD、各種評価、ストラクチャードファイナンス、国際税務、IFRS、その他会計税務コンサルに携わった後、2012年よりシンガポールへ移住。TMF GROUPシンガポールオフィスのジャパンデスク責任者を経て2014年にシンガポールの会計事務所CPA CONCIERGEを創業。シンガポールにおける法人設立、ビザ申請、記帳・税務申告、カンパニーセクレタリー業務などを手がける。

シンガポールは観光地として有名な一方で、東南アジアの金融センターとして高度な経済成長を遂げており、外資系企業を積極的に誘致している国でもあります。

そんなシンガポールにおいて、萱場さんはどのように独立し、どういったサービスを提供しているのでしょうか?動画では、シンガポールの会計マーケットの特徴や現状、海外で独立する会計士に求められるスキルなど、3回に渡ってお届けします。

Part1. シンガポールで日本人会計士が提供するサービスとは?

Part1の『シンガポールで日本人会計士が提供するサービスとは?』では、萱場さんが現地に進出してくる日系企業に対して提供しているサービスや、日本企業がシンガポールに進出する際に戸惑う実務のポイントなどの話を通じて、公認会計士が海外で税務会計サービスを提供する際のポイントについてお届けします。

Part2. 日本の公認会計士がなぜシンガポールで独立?

Part2の『日本の公認会計士がなぜシンガポールで独立?』では、日本のBIG4監査法人で働いていた萱場さんがシンガポールで独立するまでの話を通じて、公認会計士が海外で働く際のポイントや、公認会計士の海外キャリアの可能性についてお届けします。

Part3. 新型コロナ、シンガポールの会計士ビジネスへの影響は?

Part3の『新型コロナ、シンガポールの会計士ビジネスへの影響は?』では、コロナ禍にあるシンガポールの経済状況や、現地の公認会計士や会計事務所ビジネスの動向、萱場さんが取り組んでいる今後の戦略をお届けします。

公認会計士ナビチャンネルでは、今後も会計士業界やキャリアの情報をお届けしていきます。ぜひチャンネル登録してご覧ください!

公認会計士ナビチャンネルを見る

(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧


 



この記事の著者

→記事一覧

【大津留ぐみ:公認会計士・税理士/会計士・税理士専門ライター】 大学在学時にシェイクスピアを学んだことをきっかけに劇作家を目指すも挫折。編集プロダクションで編集やライティング業務に従事した後、公認会計士試験にチャレンジし合格。大手監査法人の東京事務所にて監査業務、財務デューデリジェンスなどに従事。 その後、フリーランスの公認会計士として非常勤監査、税理士法人の社員税理士として税務業務に従事しつつ、大津留ぐみのペンネームでライターとしての執筆活動にも従事。ライターとして、お金、社会保障、会計、税務などに関する記事を執筆。また、2児の母となったことをきっかけに、子どもの貧困や教育格差、子どものイジメに関する記事なども執筆。現在は、株式会社ワイズアライアンスの専属ライターとして会計・税務の記事を執筆しつつ、会計事務所にて内部統制業務にも従事するパラレルワーカー。公認会計士・税理士。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. onlive5_第5回_公認会計ナビonLive!!

    会計を知っていても起業はできなかった-会計士起業家が語った関西…

  2. 森下 直也 Tokyo Sushi-Making Tour 代表 監査法人タカノ 代表社員 公認会計士

    会計士、寿司を握る。寿司講師と監査法人の代表をパラレルキャリア…

  3. 赤塚佳弘氏 公認会計士 みずほキャピタルパートナーズ株式会社 ヴァイスプレジデント

    PEファンドで活躍する会計士が語ったメザニン投資のキャリアと魅力…

  4. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    カネなし、コネなし会計士が東京で独立したい!どうすれば良い!?…

  5. 令和2年度公認会計士試験修了考査合格発表サムネイル

    【令和2年・2020年度】今年も低い合格率!修了考査合格発表に関する…

  6. 辻・本郷税理士法人とアルトアが目指す財務支援の新たな形

    オンライン融資が会計事務所の仕事を変える-辻・本郷税理士法人と…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント