PwC Japan、「グローバル情報セキュリティ調査2017(日本版)」を発表【PR】



【本記事はPwCあらた有限責任監査法人様からのプレスリリースです】

‐日本企業は、規制対応を優先し、個人データの利活用には消極的
‐世界全体では人材不足を補うテクノロジーを積極的に活用

2016年11月18日
PwCコンサルティング合同会社
PwCサイバーサービス合同会社
PwCあらた有限責任監査法人

PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:足立 晋)、PwCサイバーサービス合同会社(東京都中央区、代表執行役:足立 晋)、PwCあらた有限責任監査法人(東京都中央区、代表執行役:木村 浩一郎)は、11月18日、「グローバル情報セキュリティ調査(The Global State of Information Security® Survey)2017(日本版)」の結果を発表しました。本調査は、世界最大級のプロフェッショナルサービスネットワークであるPwCが、CIOおよびCSOを含む経営層を対象に実施した、情報セキュリティや最新のサイバーセキュリティに関する世界規模のオンライン調査です。

本調査の結果、日本企業で個人情報を扱う部門は、規制への対応や規程の整備を重視し、データをビジネス面で利活用する段階まで至っていない傾向が浮き彫りになりました。また、世界中で課題となっているセキュリティ人材不足の問題に対して、日本企業ではテクノロジーの積極的な活用によって対応する動きが遅れていることが明らかになりました。

「グローバル情報セキュリティ調査2017(日本版)」の主な調査結果

世界全体と日本企業の調査結果の比較

  •  日本企業は個人データを十分に利活用できていない
    個人情報のセキュリティ対策については、世界全体と日本企業はほぼ同等レベルで実施しているのに対して【図1】、個人データを利活用することに関しては、世界全体に比べると日本企業は消極的な傾向が分かりました【図2】。日本企業は、各国が近年相次いで制定を進める個人情報保護規制への対応に追われ、データを分析し、ビジネス面に活用していく段階への移行は進んでいないと考えられます。
  • セキュリティ人材不足へのテクノロジーの活用
    世界全体で、2019年に約150万人※1のセキュリティ人材が不足すると言われており、日本では約19万人※2が不足する見込みです。セキュリティ人材が不足している中、専任のセキュリティ要員を雇用できている企業は、世界全体で約5割、日本においては約3割に留まっています【図3】。人材不足を補うことのできるテクノロジー活用においても、日本は世界全体に比べ、顕著な遅れをとっていることが分かります【図4】。

調査結果に基づいた日本企業への示唆

  • デジタル戦略の策定
    顧客情報や従業員情報を適切に保護することは企業にとって最低限の社会的責任です。一方で、企業が社会に価値を提供し続けるには、安全に管理した個人データを最新の技術を用いて活用することが欠かせません。膨大なデータを分析し、誰にどのようなサービスを、どのような媒体を通じて、また、どのビジネスパートナーと協業して提供するのが効果的なのか、新たな価値を生み出すデジタル戦略の策定こそが、今や企業の生命線と考えます。
  • セキュリティ組織の長期的な強化計画を立てる
    企業におけるセキュリティ管理業務は、IT部門による技術的な要素だけではなく、国内外の個人情報に係る法規制への対応から消費者や株主などステークホルダーへの説明、経営層、社内への啓発、調整などさまざまな領域に及びます。自社に必要なセキュリティ業務を専門分野ごとに棚卸しし、インシデントが発生した場合を想定した上で、長期的な計画を描くことが重要です。社内の他部署のリソースを転用し、セキュリティ人材として育成していくことや、人工知能などのテクノロジーを活用して技術者不足を補うことも有効な施策の一つです。

【図1】企業が実施しているセキュリティ対策
Q:あなたの組織では、どのようなセキュリティ対策を実施していますか

【図1】企業が実施しているセキュリティ対策

【図2】個人情報のデータ活用について
Q:今後1年以内にプライバシー部門が取り組むプロジェクトは何ですか

【図2】個人情報のデータ活用について

【図3】セキュリティ人材の雇用状況
Q:.社内ビジネス部門をサポートする専任セキュリティ要員を雇っていますか

 

 

【図4】テクノロジー活用の状況
Q:あなたの組織では、どのようなセキュリティ対策を実施していますか

 

 グローバルの主な調査結果

※グローバルの主な調査結果はhttp://www.pwc.com/gx/en/issues/cyber-security/information-security-survey.htmlで公開しています。

  • 世界全体ではセキュリティインシデント想定損失額が減少
    セキュリティインシデントによる想定損失額は、世界全体で6%減少しています。特に20%以上の削減ができたと回答した業界が5つありました【図5】。この要因として、未然にインシデントを防止できていることや、インシデントが発生したとしても損失が発生する前に対応できていたためと考えています。
  • 昨年急伸した情報セキュリティ予算は横ばい
    情報セキュリティ予算は昨年から横ばいでした。これはセキュリティ投資が一巡し、投資意欲が停滞したとも考えられます。しかし、特にサイバー攻撃の標的になりやすい業界や規制が厳しい業界では、継続的に投資を行っています【図6】。

【図5】セキュリティインシデントによる想定損失額が20%以上減少した業界
Q:セキュリティインシデントの結果、推定でいくらの金銭損失が発生しましたか

【図5】セキュリティインシデントによる想定損失額が20%以上減少した業界

【図6】情報セキュリティ予算の推移
Q:あなたの組織における2016年の情報セキュリティ予算はいくらですか

【図6】情報セキュリティ予算の推移

「グローバル情報セキュリティ調査2017」調査概要

調査主体: PwC、CIO Magazine、CSO Magazine
調査期間: 2016年4月4日~2016年6月3日
調査方法: オンライン調査
調査対象: 10,000人以上の最高経営責任者(CEO)、最高財務責任者(CFO)、最高情報責任者(CIO)、最高情報セキュリティ責任者(CISO)、最高セキュリティ責任者(CSO)、副社長、ITおよび情報セキュリティ役員。うち日本の回答は205人。
調査地域: 133カ国 (北アメリカ34%、ヨーロッパ31%、アジア20%、南アメリカ13%、中東および南アフリカ3%)

「グローバル情報セキュリティ調査2017」の結果、4つの重要トレンドが浮かび上がりました。本発表は、「世界におけるプライバシー保護の潮流とデジタル戦略」をテーマとしています。今後残りのテーマについてWebサイトにて公開していきます。

  • 世界におけるプライバシー保護の潮流とデジタル戦略
  • ビジネスにおけるスレットインテリジェンスと情報共有の重要性
  • IoTに伴うリスクへの対応
  • 地政学的脅威の高まり

以上

※1 出典: CSO from IDG、CYBERSECURITY BUSINESS REPORT By Steve Morgan 「Market expansion adds to cybersecurity talent shortage」 (2016年7月)
※2 出典:「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」(経済産業省) (2016年11月1日に利用)

The Global State of Information Security® Surveyは、International Data Group, Inc.の登録商標です。

PwC Japanグループについて
PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立して事業を行い、相互に連携をとりながら、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、法務のサービスをクライアントに提供しています。

PwCコンサルティング合同会社について
PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。

PwCサイバーサービス合同会社について
PwCサイバーサービス合同会社は、サイバーセキュリティの専門家、研究者を多数擁しており、PwCグローバルネットワークと連携することで、国内外のサイバーセキュリティ動向に精通したサービスを提供しています。従来の防御主体のセキュリティ対策から脱却し、攻撃を受けることを前提に迅速に対応する“レジリエントセキュリティ”を実現します。

PwCあらた有限責任監査法人について
PwCあらた有限責任監査法人は、卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、わが国の市場環境に適した形で提供しています。さらに、国際財務報告基準(IFRS)の導入、財務報告に係る内部統制、また株式公開に関する助言など、幅広い分野でクライアントを支援しています。

PwCについて
PwCは、社会における信頼を築き、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界157カ国に及ぶグローバルネットワークに223,000人以上のスタッフを有し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。詳細はwww.pwc.comをご覧ください。

引用元:PwC Japan、「グローバル情報セキュリティ調査2017(日本版)」を発表



公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】


Clifix_logo_330_280


【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCJapan有限責任監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


YKPlanning_logo_1500_500


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. 【開催報告】第2回・公認会計士ナビonLive!! が開催されました!

  2. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    理系出身会計士ってメリットある?文理どちらから会計士を目指すの…

  3. 海外で働く -公認会計士の転職ナレッジ

  4. 第6回 公認会計士ナビonLive!!サムネイル

    監査を真剣にやってきた会計士なら、FASでもそのスキルが活きる-会…

  5. 公認会計士 タブレット

    有名・話題になった公認会計士、ユニークな公認会計士をまとめてみた

  6. 世界第6位のグローバルネットワークへの躍進、RSM汐留パートナーズがRSM インターナショナルに加盟した狙いと舞台裏_thumbnail_サムネイル

    世界第6位のグローバルネットワークへの躍進、RSM汐留パートナーズ…

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント