PwC Japanグループ、上場企業2,000社超の大規模データを投資家視点で分析し、PBR改善を支援するサービスを提供開始【PR】



【PR:PwC Japan有限責任監査法人様】

PwCあらた有限責任監査法人_ロゴ_記事トップ_202007_new

財務・非財務要因が企業価値に与える影響を定量的に把握・可視化

PwC Japanグループ、上場企業2,000社超の大規模データを投資家視点で分析し、PBR改善を支援するサービスを提供開始

PwC Japanグループ(グループ代表:久保田 正崇、以下「PwC Japan」)は、PwC Japanが開発した投資家の視点を意識した大規模データ分析ツールを用いて、企業のPBR改善や企業価値向上を支援するサービスを本日より提供開始します。

開発したツールは、2,000社超の上場企業に係る大規模データを投資家の視点から統計分析し、企業の財務・非財務要因が企業価値に与える影響を定量的に把握・可視化するものです。このツールによる分析結果に基づいて、クライアント企業の企業価値向上を支援します。また、本サービスの提供開始に合わせ、企業の皆様に詳細をご紹介するセミナーの申込を本日より受付開始します。

【本サービスの特長】

① PBR(ROE×PER)について、多くの企業がROEの向上に取り組みながらも、市場(投資家)の期待が反映されているPER向上への取り組みは不十分な状況のもと、投資家側と企業側の重要視する経営指標やその値に認識のずれが生じています。データ分析により投資家の視点を定量的に把握することでこのずれを修正し、投資家との効果的なコミュニケーションを促進します。

② 機関投資家が用いているものと同様の大規模パネルデータを活用するとともに、機関投資家等の計量分析担当者(クオンツ)が従来から用いている分析モデル/手法を使用することで、より投資家の視点に近い形で市場での価格決定要因を抽出しています。

③ 社外データを活用した分析をPwC Japanが行うため、企業側でのデータ収集・整備・分析のためのリードタイムを節約することが可能となります。クライアント企業は分析結果に基づく課題認識と対応策の策定に専念できます。

本ツールの分析により、PERやそれを構成する資本コストおよび期待利益成長率に影響が大きい財務・非財務要因を把握し、さらにその結果を競合他社と比較することで、企業価値向上に向けた効果的な改善策の策定を促します。

図3 競合他社比較 イメージ

【本サービス開発の背景と目的】

東京証券取引所が「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」に関する要請を出した2023年3月末時点で、東証プライム上場のうち約半数の企業でPBRが1倍を下回っていました。その後1年間である程度改善しましたが、2024年3月末時点でも依然4割弱(649社)の企業が1倍割れの状況です。前述のとおり、PBRはROEとPERの掛け算になっており、その改善のためには、ROEかPERのどちらかを向上させることが必要です。ROEについては、多くの企業が改善に取り組んでいますが、その取り組みが市場(投資家)にうまく伝わらずに株価に反映されていないという課題を抱えているケースも多いと思われます。そのような企業にとっては、ROEだけでなく、もう一方のPER、およびそれを構成する資本コストや期待利益成長率を改善させることが有効です。

また、国内の機関投資家の投資判断において、非財務(サステナビリティ)情報の重要性が増しています。近年、機関投資家のサステナビリティ投資残高は急成長しており、そのポートフォリオに占めるサステナビリティ投資の割合は2023年3月末で65%に達しています。つまり、過半のポートフォリオで何らかの形で企業の非財務要因が考慮されていると理解できます。

このような新しい状況下で、投資家の期待に的確に応えて企業価値向上につなげるための一つの方法として、データ分析を活用して投資家の視点から企業価値に影響する財務および非財務の活動を客観的に捉え、より効果的な戦略構築、投資判断を検討することが考えられます。

PwCの「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というPurposeを体現するため、PwC Japanは、投資家が株式評価の上で重要視している財務・非財務要因を特定し、企業が投資家の視点を踏まえて市場で適切に評価される経営アクションへつなげていくことを強力にサポートしてまいります。

以上

PwC Japanグループについて

PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。

複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびブローダーアシュアランスサービス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約12,700人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。

詳細はこちら





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    ビジネスマッチングサービス「Biz×Biz(ビズビズ)」β版サービス開…

    2025.04.18

  2. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワード、「新リース会計基準に関する調査」を実施【PR】

    2025.04.18

  3. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    『マネーフォワード 請求書カード払い』、累計決済金額が100億円を…

    2025.04.18

  4. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    マネーフォワード、三井住友フィナンシャルグループおよび三井住友…

    2025.04.18

  5. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    月次決算レポート、経理の工夫と経営者の“本音”にズレ──1,000人調査…

    2025.04.17

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、新コーポレートスローガン「この社会に、挑戦の循環を。」を…

    2025.04.17

  1. 弥生PAPカンファレンス2020秋_KVI税理士法人

    弥生の記帳代行支援を活用し業務の効率化を実現したKVI税理士法人:…

    2020.11.03

  2. 会計士はどうやって営業力をつければ良いのか!?第2回・公認会計士…

    2015.06.21

  3. ベストティーチャー 宮地俊充さん5

    インチャージでもなく、CFOでもなく、僕は起業家への道を選んだ(後…

    2013.05.20

  4. 05_【YouTube告知記事】スタートアップの会計士あるあるエピソード聞いてみた!

    スタートアップの会計士あるあるエピソードを聞いてみた!

    2023.01.04

  5. kintone,電子帳簿保存法

    電子帳簿保存法にkintoneアプリで楽々対応する方法を解説

    2022.05.09

  6. 弥生PAPカンファレンス2020秋_弥生_岡本浩一郎氏

    年末調整や電子インボイスなど「社会的システムのデジタル化」を弥…

    2020.10.30

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント