マネーフォワード クラウド複数導入でバックオフィスの自動化に成功 – マネーフォワード クラウド 導入事例【PR】



マネーフォワード クラウド複数導入でバックオフィスの自動化に成功

株式会社カラダノート

株式会社カラダノート 取締役 CFO 平岡 晃 様 管理チーム 中村 真理子 様


株式会社カラダノート

株式会社カラダノート

ファミリーデータプラットフォーム事業 少額短期保険『家族あんしん保険』の保険代理店事業 妊娠出産育児に関する、メディアの企画運営/アプリの企画開発 服薬、健康管理に関する、アプリの企画開発 ※掲載内容は取材当時の情報です。


課題

  • 既存の会計ソフトは使い勝手が悪く、手入力が多いためミスが発生
  • クラウド化していないため、リモートワークに対応できない

結果

全面切り替えプロジェクトから約2か月で導入へ

子育て中のママに向けたソリューションを提供する株式会社カラダノート(以下、カラダノート)様。マネーフォワード クラウド請求書の導入をきっかけに、マネーフォワード クラウドへの全面切り替えプロジェクトを発足し、2か月でご導入していただきました。その意思決定や導入後の効果などをお話いただきました。

事業部の提案でマネーフォワード クラウド請求書を導入

平岡様:「家族の健康を支え笑顔をふやす」をコーポレートビジョンにして事業を運営しています。子育て中のママを対象としライフステージに沿ったレコメンデーションをするサービスがメイン事業です。2008年に設立し、2020年9月現在の従業員数は30名程度です。経理財務領域では3名のチームで、明確な役割分担はローテーションしながらになりますが、きちんと牽制が働くように、経理と財務を分けて最終的な確認を私が行っています。 平岡様:創業当時からスタンドアローンの会計システムを使っていました。承認など内部統制の牽制やデータ出力機能(CSV・Excel)が無かったので、上場準備をするにあたって最低限の機能を備えた別のスタンドアローンの会計ソフトに移行しました。当時(3~4年前)も監査法人にクラウド会計の話をしましたが、導入実績が少なかったため後ろ向きな印象でした。

中村様:スタンドアローンでは1ライセンスを契約して利用していました。同じパソコンを使うため、同時に使うことができず、会計ソフトの取り合いになることがありました。また、都度ログイン・ログアウトが必要だったのも面倒でした。その他、紙の証憑をすべて手入力していたので、入力漏れがあったりとミスが起きやすかったです。

平岡様:以前からクラウド化していこうと思っていましたが、コロナ以降、リモートワーク環境を整えるためにも早く導入しようという想いが強くなりました。管理チームがオフィスにいなくても作業できる環境をめざして、クラウドソフトを検討しました。 また、同じ頃に「クラウドで請求書を発行できるようにしたい」と事業部側から要望がありました。請求書発行については、内部統制上、作成者と上長が確認したことをログに残す必要があったため回覧し、押印をしなければいけませんでした。双方の利害が一致したので、内部統制の観点やコスト面からコーポレート側で選定しました。

マネーフォワード クラウドへの全面切り替えプロジェクトを発足

平岡様:僕の一存で、マネーフォワード クラウドへの全面切り替えプロジェクトを発足しました。考えはありましたが、来期を見据えてやろうと2020年5~6月に決めました。中村が社内のことをよく知っていて一番の適任者だと思い、プロジェクトリーダーとして今回切り替えるすべてのサービスの推進とプロジェクト管理をお願いしました。 意思決定のプロセスとして、まずはマネーフォワード クラウド請求書とマネーフォワード クラウド会計Plusの導入を決めました。 ツール選定のポイントは2つありました。1つはどこまで自動にできるか、我々の工数がどれだけ削減できるかです。もう1つはIPOを目指す上で内部統制に耐えうるかどうかです。 クラウド請求書は事業部側からの要望もあり先に導入しました。同じ要件で請求書が作成できるサービスはありますが、マネーフォワードはコストパフォーマンスが良かったです。他社の製品だと制約が多すぎて、もう少しフレキシブルに組み換えをしたいと思っていたので請求書だけ導入するという選択ができたのも良かったです。 マネーフォワード クラウド会計Plusを選んだ理由は、究極はコーポレート業務全体をクラウドにしていきたいと思っていたからです。上場対応においてマネーフォワードは後発だと思いますが、幅広い商品ラインナップを揃えているのでワンストップでできるのではないかなと思いました。給与計算・勤怠管理などその他のツールをクラウドで導入していましたが、それぞれで不平不満もあり、変えるなら一緒に変えようということになりました。 ツールを変更する際、マネーフォワードは知名度や導入実績があるので、監査法人から特段大きな指摘もありませんでした。

平岡様:今回のプロジェクトではツールの変更が多かったので、その辺が大変なポイントでした。この機に契約書管理もクラウドサインを導入し、契約書の管理等もすべてクラウドになると思っています。他にも、監査法人に見せるために、法的に決められた書類をたくさん保管していますが今後はなくなると思います。 中村様:これまでは付箋をつけた分厚いファイルをドンッとお渡ししていましたが、今は同じ環境にアカウントを発行しているのでいつでも見ていただける状態です。

▼ご導入スケジュール 

請求書発行がメールで完結、ペーパーレスが効率化につながった

中村様:今は導入が終わって定着のフェーズになりました。勤怠・給与・経費は社内でも受け入れられ、だいぶ定着したと思います。これまで給与明細は印刷したものを配っていたので、web明細になりとても楽になりました。請求書発行も、印刷して封入して切って貼ってコピーを保存して…というのを月次決算をやりながら1人でやっていました。今は基本的には印刷はせずにメールで完結しています。今まで全部郵送していたのですが、PDFだけでいいと言ってくださる取引先もあり、切手を買いに行くための30分や貼る時間がなくなりました。

▼ご導入効果 中村様:導入までは実際に触ってみないとわからないという状況だったので、そういったところは大変だったかなと思います。チャットサポートがどのサービスにもあるので、質問するとすぐに返信がありました。気軽に質問できてその場で解決できるので、チャットサポートはかなり使っています。とくに経費のワークフロー設定でわからなかった時も画像を添付して返信してもらえたので良かったです。

平岡様:マネーフォワードを選んだ最終決定は、それぞれのツールが「わかれていて」かつ「連動している」という点と、加えてコストメリットです。先の話にはなりますが最終的には、管理部がなくなればいいと思っています。究極を言えば、管理の人がいなくなるくらいの組織体制を作れれば強いんだろうなと思っています。それくらい組織の人が強い気持ちをもってくれること、マネーフォワードのようなさまざまなツールが生まれ世の中に受け入れられることで、もっとクリエイティブなことに時間を割けると思うので、単純な業務はなくしていきたいと思っています。

※掲載内容は取材当時の情報です。

今回の導入サービス

オンライン無料相談はこちら

引用元:マネーフォワード クラウド複数導入でバックオフィスの自動化に成功 – 「マネーフォワード クラウドERP」導入事例





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. サムネイル画像_MF_マネーフォワード_クラウド_新ロゴ_new_thumb_クラウド会計ソフト・コーポレート

    Money Forward X、お金のデザインが提供する『THEO(テオ)』に ア…

    2025.04.01

  2. YKプランニング_bixid_ビサイド_logo_ロゴ_thumbnail

    経営支援クラウド『bixid(ビサイド)』、ITトレンドが認定するGood…

    2025.04.01

  3. DataSnipper B.V._thumbnail

    経営戦略と繋がる内部監査へ: 5つのビジネスアラインメント実践法:…

    2025.04.01

  4. freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益化戦略セミナー

    【オンラインセミナー】freeeを最大限に活用する! 記帳代行の収益…

    2025.04.01

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ジグザグ(東証グロース)

    2025.04.01

  6. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    弥生、中小企業の給与・勤怠・労務管理の実態調査を実施【PR】

    2025.03.31

  1. PwCあらた有限責任監査法人後編_サムネイル画像

    PwCあらた有限責任監査法人って本当に働きやすいの?:あらたの若手…

    2017.06.20

  2. 04_【YouTube告知記事】【受験生必見】現役会計士たちが語る会計士試験つらかったエピソード!

    【会計士受験生の悲哀】ぼっちで勉強、職業欄「無職」…会計士の受験…

    2023.01.03

  3. 公認会計士×中小企業支援#4 ゲスト:J-TAPグループ・片寄学さん【CPAナビコミ】

    公認会計士×中小企業支援#4 ゲスト:J-TAPグループ・片寄学さん【CP…

    2025.02.10

  4. freee Advisor Day2023_freee株式会社_freeeは会計事務所にとって本当に使いやすいのか!?freeeの本気が見えたfreee Advisor Day 2023に行ってきた!

    freeeは会計事務所にとって本当に使いやすいのか!?freeeの本気が…

    2023.09.14

  5. 大手監査法人の元パートナーたちが立ち上がった!IPO専門監査法人「Growth」が誕生。高品質・指導的機能で業界の席巻を狙う_監査法人Growth_thumbnail_サムネイル

    大手監査法人の元パートナーたちが立ち上がった!IPO専門監査法人「…

    2024.05.20

  6. 【保存版】公認会計士の独立・開業に必要なものは?必須の準備物やお勧めツールまとめ_サムネイル

    【保存版】公認会計士の独立・開業に必要なものは?必須の準備物や…

    2019.04.22

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント