PwC Japan、人材開発にVRを本格導入【PR】

【PR:PwCあらた監査法人様】

PwCあらた有限責任監査法人_ロゴ_記事トップ_202007_new

第一弾は監査人が不正会計の発生する状況を体感できる研修

2020年11月6日
PwC Japanグループ

PwC Japanグループ(グループ代表:木村 浩一郎)は、人材開発の効果を高めるために今後VRを本格的に導入していくこととし、第一弾として監査人の不正会計が起こる現場に対しての理解を深めるVRコンテンツを使った研修のパイロット運用を、PwCあらた有限責任監査法人内で今月実施しました。

PwC Japanグループではかねてより、人材開発の効果を高めるための取り組みを模索していました。本年の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の発生により、職員の大半がリモートワークに移行する環境において、OJTによる人材開発が難しくなっていることから実践的な学習の重要性が高まっていることを受け、2020年6月にPwC USでVRを使った研修効果が高いという調査結果*が得られたことを参照し、VRを本格的に導入する方針としました。

*PwC US「The Effectiveness of Virtual Reality Soft Skills Training in the Enterprise」

PwC US「The Effectiveness of Virtual Reality Soft Skills Training in the Enterprise」よりPwC Japanグループ作成

第一弾として導入を進めている、監査人の不正会計が起こる現場に対しての理解を深めるVRコンテンツについては、若手社員たちによる「体験型学習」の提案に端を発し、『不正』をテーマにシナリオ作成からキャスティング、撮影に挑戦して作り上げたもので、不正に関連するシーンを「被監査会社の経理担当者」ならびに「監査人」両方の目線で体感することができます。

研修パイロット運用実施風景

VRコンテンツのワンシーン

PwCあらた有限責任監査法人では当該VRコンテンツのパイロット運用を踏まえ、2021年2月より、対象の社員全員への研修を開始する予定です。

PwC Japanグループでは、VRを活用した人材開発・育成の取り組みの第二弾、第三弾を企画中であり、順次、グループ内の対象の社員に展開していく予定です。

以上

PwCについて

PwCは、社会における信頼を築き、重要な課題を解決することをPurpose(存在意義)としています。私たちは、世界155カ国に及ぶグローバルネットワークに276,000人以上のスタッフを有し、高品質な監査、税務、アドバイザリーサービスを提供しています。

詳細はこちら

PwC Japanグループについて

PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。

複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約9,000人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。

詳細はこちら

PwCあらた有限責任監査法人について

PwCあらた有限責任監査法人は、卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、わが国の市場環境に適した形で提供しています。さらに、国際財務報告基準(IFRS)の導入、財務報告に係る内部統制、また株式公開に関する助言など、幅広い分野でクライアントを支援しています。

詳細はこちら

引用元:PwC Japan、人材開発にVRを本格導入 | PwC Japanグループ

公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プラチナパートナー様】


Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用


PwCあらた監査法人


株式会社エッサム


弥生会計


リンクパートナーズ法律事務所


青山綜合会計事務所


管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ


令和アカウンティング・ホールディングス



【ゴールドパートナー様】


南青山アドバイザリーグループ


公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

株式会社アイティーフィット_ロゴ


TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ


事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ


会計事務所の強みになるクラウド会計freee


バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ


海外進出支援のCaN International


→パートナー企業一覧


→パートナープラン詳細

  1. ベンチャーはいつIPOを目指すべきなのか!?インターワークスCFOがI…

  2. 中島亮介氏 株式会社経営共創基盤(IGPI)マネジャー/公認会計士

    監査法人で積める経営コンサルに必要な訓練とは?経営コンサルで働…

  3. onlive5_第5回_公認会計ナビonLive!!

    監査法人の中には実はライバルは少ない!?20代でPwCのマネージャー…

  4. 東京共同会計事務所 窪澤さん連載画像

    第2回:税務顧問の契約書はなぜ重要なのか?【会計事務所が知ってお…

  5. 監査経験はFASやコンサルで活きるのか?公認会計士がFASやコンサル…

  6. 【開催報告】第2回・公認会計士ナビonLive!! が開催されました!

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビの転職エージェント