2016年・監査法人IPOランキング!新日本が2年連続の件数トップに!太陽があずさに迫る!【件数・時価総額・騰落率】



監査法人IPOランキング2015年(平成27年)

2016年1月1日~12月31日までの監査法人IPOランキングをまとめました。

2016年のIPO、83件を担当した監査法人を『IPO件数』『時価総額』『騰落率』の3つの指標でまとめてあります。

⇒2015年以前のランキング・その他監査法人関連ランキングはこちら

IPO件数 -新日本監査法人が2年連続の首位!

まずはIPO件数でのランキングです。

IPO件数ランキング

IPO監査法人比較_2016年_IPO件数

※クリックすると拡大します

※鞍替え、指定替え、TOKYO PRO MARKETを含まないランキングです。

IPO件数ランキングでは、昨年トーマツから首位を奪取した新日本監査法人が2年連続の1位となっています。

2015年から2016年にかけては、IPOの総数が92件から83件に9件減っていますが、四大監査法人に関しては、

  • 新日本監査法人:+2件
  • 監査法人トーマツ:±0件
  • あずさ監査法人:-9件
  • PwCあらた監査法人:±0件

となっており、合計で7件のマイナスとなっています。

また、準大手監査法人を見てみると、

  • 太陽監査法人:+5件
  • 三優監査法人:±0件
  • 仰星監査法人:+2件
  • 東陽監査法人:-3件
  • 優成監査法人:-2件

と合計で2件のプラスとなっており、また、太陽監査法人の実績は8件と、あずさ監査法人の13件との差がわずかとなってきています。

準大手監査法人は一昨年あたりから件数を伸ばしていますが、これは大手監査法人が近年はどこも人不足でIPO監査を積極的に受ける余力がそれほどない点も影響しているのかもしれません。

過去3年で新日本のシェアは10%アップ、あずさは12%のダウン

次にIPOの件数とシェアを過去3年分のデータで比較してみましょう。

四大監査法人のIPO件数とシェアを2014年から2016年で比較すると以下のとおりです。

まずは件数の変動から。

四大監査法人のIPO件数比較(3ヶ年比較)

IPO監査法人比較_2016年_4大監査法人_IPO件数
※クリックすると拡大します

2014年と2016年で比較するとそもそものIPOの総数は全体では6件のプラスとなっています。

四大監査法人の担当件数では、2014年の69件から2016年の67件へと、2件のマイナスとなっていますが、新日本監査法人は単独で10件のプラスとなっており勢いを感じさせます。

また、あずさ監査法人は9件のマイナス、監査法人トーマツは5件のマイナスと、ともに3年間では件数を落とす結果となっています。

次に四大監査法人のシェアを見てみましょう。

四大監査法人のシェア比較(3ヶ年比較) 

IPO監査法人比較_2016年_4大監査法人_シェア
※クリックすると拡大します

シェアに関しては、新日本監査法人がシェアを伸ばした結果、全体の33.7%と約3分の1のシェアを占めるに至っています。

このIPO監査に関しては、監査契約を結んでから数年後にクライアントのIPOが実現されるため、現在の結果というのは数年前の顧客獲得活動が影響しているとも考えられます。

そのため、新日本監査法人に関しては、2011~2013年頃にベンチャー・スタートアップ業界が再び盛り上がりの兆しを見せ始めた時期の積極的な活動が実を結んでいるという見方もできるかもしれません。

時価総額(初値) -LINEの大型IPOによりPwCあらた監査法人がダントツの首位!

次に初値時価総額での比較です。

初値時価総額の合計額でのランキング

IPO監査法人比較_2016年_初値時価総額
※クリックすると拡大します

初値時価総額の合計では、LINE(初値時価総額:1,028,961百万円)のIPOを担当したPwCあらた監査法人がダントツでの1位となっています。

PwCあらた監査法人のIPO件数は2015年と2016年と2年連続で3件でしたが、2016年のLINE、バロックジャパンリミテッド(初値時価総額:67,456百万円)、2015年にはベルシステム24ホールディングス(初値時価総額108,046百万円)、デクセリアルズ(同97,650百万円)、ソネット・メディア・ネットワークス(15,065百万円)と比較的大型のIPO案件を担当してきています。

では、次に時価総額の平均(1件あたりの初値時価総額)ランキングを見てみましょう。

初値時価総額の平均額でのランキング

IPO監査法人比較_2016年_初値時価総額_平均
※クリックすると拡大します

こちらに関しても、LINEを担当したPwCあらた監査法人がトップとなっています。

なお、LINEを除いた平均時価総額で計算すると、PwCあらた監査法人の平均時価総額は37,885百万円となり、同じくトップとなります。

また、IPO件数トップの新日本監査法人は、平均時価総額では5位となっていることから、小規模なIPO準備企業をしっかりと押さえて件数に結びつけていることがわかります。

初値騰落率 -東陽監査法人が1位!

では、最後に監査法人ごとの初値騰落率の平均を見てみましょう。

騰落率の平均(1件あたり騰落率)でのランキング

IPO監査法人比較_2016年_初値騰落率_平均
※クリックすると拡大します

※騰落率の平均=騰落率の合計/IPO件数で算出しています。

初値騰落率の平均では、東陽監査法人(2件)が141.24%で1位、三優監査法人(3件)が134.97%で2位となっています。東陽監査法人のIPO件数はゼグエグループ(223.52%)、PR TIMES(58.95%)の2件でしたが、ゼグエグループの高い騰落率が平均を引き上げた結果となりました。

また、2016年のIPOでは公募価格割れは15件でしたが、平均が公募価格割れとなる監査法人はありませんでした。

2017年のIPOマーケット、監査法人の勢力図はどうなる?

IPO監査と言えば、数年前まではトーマツの代名詞でしたが、2年連続で新日本監査法人が1位となり、そのイメージも変わりつつあると言えます。

また、監査法人業界全体で見ると、人員不足の影響から、報酬の大きくない案件や手間のかかるベンチャー案件の監査は積極的には受けにくいという声も一部では漏れ聞こえてきます。現在の状況が続くと、法人の人的余力なども監査法人のIPO実績にさらに大きく影響を及ぼしてくることになるかもしれません。

2017年のIPOマーケットや監査法人ランキングはどのような結果になるでしょうか?公認会計士ナビでは継続してウォッチしていきます。

⇒2015年以前のランキング・その他監査法人関連ランキングはこちら

BIG4監査法人への転職をサポート!

公認会計士ナビの転職エージェントサービスでは、BIG4監査法人の監査部門やアドバイザリー部門への転職サポートを行っております。監査法人への転職に関するノウハウや業界情報についてくらしく解説し、キャリアプランの策定、転職に向けた準備、求人のご紹介、応募書類の添削や面接対策などを行います。

ご希望の方は下記よりお申込みください。

公認会計士のための転職エージェント





  1. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    当社クライアントの東京証券取引所グロース上場について(ミーク株…

    2025.03.25

  2. freee_新ロゴnew_2021.6_サムネイル

    freeeと武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が包括連携協定を締結…

    2025.03.25

  3. 税理士法人横浜総合事務所 株式会社クイックワーカー

    女性会計人が語る。 クラウドで拡がる、これからの業務領域、人材活…

    2025.03.25

  4. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【初値決定】株式会社ミライロ(東証グロース)

    2025.03.25

  5. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】株式会社LIFE CREATE(東証グロース)

    2025.03.25

  6. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】エレベーターコミュニケーションズ株式会社(札証アン…

    2025.03.25

  1. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    カネなし、コネなし会計士が東京で独立したい!どうすれば良い!?…

    2019.04.02

  2. 大手監査法人の元パートナーたちが立ち上がった!IPO専門監査法人「Growth」が誕生。高品質・指導的機能で業界の席巻を狙う_監査法人Growth_thumbnail_サムネイル

    大手監査法人の元パートナーたちが立ち上がった!IPO専門監査法人「…

    2024.05.20

  3. 第9回 公認会計士ナビ on Live

    【開催報告】第9回 公認会計士ナビonLive!! が開催されました!

    2018.09.21

  4. 第11回 公認会計士ナビonLive!!登壇者集合写真

    【開催報告】第11回 公認会計士ナビonLive!!が開催されました!

    2019.08.13

  5. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    監査法人でパートナーを目指すには何が必要ですか?:くわえもんの“…

    2014.02.07

  6. 平成29年度_修了考査_2017_thumb

    【平成29年・2017年度】1,065名が合格!修了考査合格発表に関する速…

    2018.04.05

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

クラウドERPのビーブレイクシステムズ

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士ナビonLive!!