PwC Japanグループ、「アニュアルレビュー2025」を公開【PR】



【PR:PwC Japan有限責任監査法人様】

PwCあらた有限責任監査法人_ロゴ_記事トップ_202007_new

グローバルに活躍するクライアントの伴走者となり、「変革の原動力」として不透明な時代の未来を切り開く取り組み

2025年11月21日
PwC Japanグループ

PwC Japanグループ(グループ代表:久保田 正崇、以下「PwC Japan」)は、本日、「アニュアルレビュー2025」を公開しました。

PwC Japanグループ アニュアルレビュー2025
URL:https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/annual-review.html

PwC Japanは「社会における信頼を構築し、重要な課題を解決する」というPurpose(存在意義)を掲げるとともに、2024年に発足した経営体制の下で「Trust and Transformation(信頼と変革)」を経営目標として定め、企業や社会に起きる変革を信頼に基づいたものにすべく、総力を挙げて取り組んでいます。

また、2025年4月にPwCはグローバルで自らのブランドを14年ぶりに刷新しました。各国・地域のメンバーファームが連携して分断が進む世界や経済をつなぎ、不確実な時代を乗り越える「変革の原動力」として、クライアントの新たな価値創出に貢献してまいります。

アニュアルレビューでは、幅広いステークホルダーの皆様に2025年度(2024年7月~2025年6月)の活動実績をご紹介するとともに、複雑化する社会課題や産業構造の変化をPwCがどのように捉え、その解決に向けて果たすべき役割をどう考えているのかについて、ご説明しています。

PwC Japanの業績の概況

2025年度のPwCグローバルネットワークの業務収益は前年度比2.9%増(米ドルベース)の569億米ドルとなり、順調に拡大しました。日本においても高い成長率を維持し、PwC Japanの業務収益※1は前年度比16.8%増の3,086億円と、過去最高を更新しました。人員も増加し、新たな社会課題の台頭や既存課題の複雑化が進む時代において、その解決を通じた成長や体制の強化を続けています。

  • 業務収益:3,086億円(前年度比16.8%増)
  • 総人員:約13,500人(前年度比約6%増)

※1 グループ単純合計

PwC Japanグループの業務収益

法定決算ベース/グループ単純合計

PwC Japanグループの人員

2025年6月末時点に在籍している正社員、有期雇用、Expat、一般事業会社受入
※ Expatは海外メンバーファームからPwC Japanへの長期赴任、一般事業会社受入は国内企業からPwC Japanへの出向者を指します。

PwC Japanグループ アニュアルレビュー2025の主なコンテンツ

  • Purpose & Vision:企業や社会に起きる変革を信頼に基づくものに
    社会の変化を的確に予測し、グローバルに活躍する日本企業の伴走者として、ともに未来を切り開く存在であり続けるための経営方針をご説明します。
  • Our Service:不透明な時代を乗り越える「変革の原動力」に
    変化の激しい環境の中で機会を見出し、未来を見据えてビジネスモデルの再構築に挑むクライアントを支えるための考え方をお伝えします。
  • Our Approach:「産業アーキテクチャ」をビジネスの軸に据え、新たな価値を創出
    産業全体を俯瞰することでその中に存在する「価値」を正確に捉え、実践的かつ実効的なクライアント支援を実現するためのビジネス戦略をご紹介します。
  • Quality & Governance:クライアントの信頼に応える厳格な品質管理と高品質のサービス提供
    PwCグローバルネットワークの定める厳格なポリシーを踏まえた品質基準やガバナンスに関わるルールをご説明します。

PwC Japanは自らが担うべき領域や役割を絶えず見直し、グローバルに活躍する日本企業の伴走者として、社会に有益な存在であり続けることを目指します。また、PwC Japanで働く一人一人が持てる力を十分に発揮できるよう成長の機会を提供し、専門家としての「深さ」と複数の産業や領域をまたいで解決策を見出す「広さ」を備えたプロフェッショナルを育成することで、より大きな社会課題の解決に貢献できるよう努めてまいります。

以上

PwCについて

PwCは、クライアントが複雑性を競争優位性へと転換できるよう、信頼の構築と変革を支援します。私たちは、テクノロジーを駆使し、人材を重視したネットワークとして、世界136カ国に364,000人以上のスタッフを擁しています。監査・保証、税務・法務、アドバイザリーサービスなど、多岐にわたる分野で、クライアントが変革の推進力を生み出し、加速し、維持できるよう支援します。

詳細はこちら

PwC Japanグループについて

PwC Japanグループは、日本におけるPwCグローバルネットワークのメンバーファームおよびそれらの関連会社の総称です。各法人は独立した別法人として事業を行っています。
複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、PwC Japanグループでは、監査およびブローダーアシュアランスサービス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。また、公認会計士、税理士、弁護士、その他専門スタッフ約13,500人を擁するプロフェッショナル・サービス・ネットワークとして、クライアントニーズにより的確に対応したサービスの提供に努めています。

詳細はこちら

引用元:PwC Japanグループ、「アニュアルレビュー2025」を公開 | PwC Japanグループ





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. PwCあらた有限責任監査法人_ロゴ_サムネイル_202007_new

    PwC Japanグループ、「アニュアルレビュー2025」を公…

  2. 令和アカウンティング・ホールディングス_新ロゴ_thumb_サムネイル

    ミラクル経理|中央大学「生成AIと共創する会計実務…

  3. 事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_thumbnail_サムネイル

    株式会社マネーフォワードが公表したミチビク株式会…

  4. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    会計事務所向けクラウド業務システム「ZEXT」 サービ…

  5. Univis_ロゴ_thumbnail_サムネイル

    ユニヴィスグループ様にゴールドパートナーに参画頂…

  6. 速報_令和7年_2025年_公認会計士試験_合格発表

    【速報】会計士試験の合格者は1,636名!令和7年(202…

  1. 会計士はどんな本を読んでいるのか?2015年に公認会…

  2. 公認会計士×不動産投資 勉強会:よい不動産投資とよくない不動産投資とは?【CPAナビコミ】

    公認会計士×不動産投資 勉強会:よい不動産投資とよ…

  3. 会計士のキャリア小六法_第4回サムネイル

    【第4回】過去から学ぶ公認会計士の転職適齢期:会計…

  4. 経営共創基盤マネジャー・公認会計士・鈴木 博史氏

    会計以外にどれだけ自分の世界を広げられるか-経営…

  5. 公認会計士業界時事ニュース

    新日本が監査でAIを実用化、デロイト トーマツ グル…

  6. 会計士のキャリア小六法_第5回サムネイル

    【第5回】転職市場では何が公認会計士の評価を決める…

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

Univis_ロゴ_記事トップ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援

公認会計士のための独立・開業勉強会