弥生会計 Next、新機能「AI取引入力 β版」の提供を開始【PR】



【PR:弥生様】

専門知識は必要なし。会話をするように取引入力するだけでAIが自動で仕訳生成

 弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」)は、法人向けクラウド会計サービス「弥生会計 Next」において、新機能「AI取引入力 β版」の提供を開始したことをお知らせします。

0626press_main.png

  「弥生会計 Next」は、「会計・経費・請求。誰でもカンタン まとめて効率化」を実現するクラウド会計サービスです。「弥生会計 Next」では、バックオフィス業務の完全自動化による業務効率化に向けて、機能の改善とアップデートを継続的に実施しています。

 今回、ユーザーの業務効率化をさらにサポートする目的で、AIを活用した新機能「AI取引入力 β版」の提供を開始しました。本機能は、経費や売上などの事業で発生したお金の出入りを、専門用語を使わず会話をするように入力するだけで、AIが自動で仕訳を生成するものです。これにより、手入力による負担やミスを軽減するとともに、経理や簿記の知識がなくても利用することができるので、日々の経理業務を効率化することができます。正式リリースは、2025年10月を予定しています。

 「弥生会計 Next」では、リリース当初より銀行口座や外部サービスと連携して取引データをAIが自動で仕訳する「明細ボックス」※1機能を提供しており、多くのユーザーにご好評いただいています。
 今回新たに提供を開始した「AI取引入力 β版」は、口座連携していないユーザーや新設法人の皆さまにも、より手軽にAIによる自動仕訳のメリットをお届けできる機能です。

 今後もバックオフィス業務の完全自動化に向けて、お客さまの声を反映した機能改善と新機能の開発を継続していきます。

※1 「明細ボックス」の詳細:https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/kaikei-next/function/journalizing/

「AI取引入力 β版」の特徴

 経費に関わる勘定科目の専門知識が無くても、会話をするように入力するだけでAIが自動で仕訳を生成します。「弥生会計 Next」のユーザーであれば誰でもご利用いただけます。

0626press_sub.png

主な特徴 ※2

  • ユーザーが取引内容を入力すると、AIが自動で仕訳を生成
  • 入力例の表示・選択により、初心者でも簡単に入力可能
  • 入力後すぐに仕訳結果を確認可能
  • 仕訳プレビュー機能により、内容の確認・修正が可能
  • AI入力であることを明示するトレーサビリティ設計

※2  AIによる回答は、過去の仕訳例やルールに基づいた自動推定です。内容の正確性を保証するものではありませんので、必要に応じて専門家のご確認をお願いします。

参考

「AI取引入力 β版」の使い方を動画にしています。
URL: https://www.yayoi-kk.co.jp/users/beginner/kaikei-next/release-note/kaikei-next/

「弥生会計 Next」について

「弥生会計 Next」は、「会計・経費・請求。誰でもカンタン まとめて効率化」を実現するクラウド会計サービスです。帳簿・決算書の作成だけでなく、請求書発行や経費精算もこれひとつで効率化することができます。「会計がつながると、経営はもっと広がる」をコンセプトに今後、お客さまの業務効率化と業績向上を実現するサービスを目指し、進化を続けます。

URL:https://www.yayoi-kk.co.jp/kaikei/kaikei-next/

弥生株式会社について

弥生は「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる。」というミッションを掲げ、バックオフィス業務を支援するソフトウエア「弥生シリーズ」の開発・販売・サポートする企業です。「弥生シリーズ」は登録ユーザー数 350万を超え、多くのお客さまにご利用いただいています。
弥生の強みであるお客さまとのネットワーク、蓄積された膨大なデータ、業界最大規模のカスタマーサービスセンター、パートナーとのリレーションシップを、AIをはじめとしたテクノロジーと掛け合わせることで、中小企業の皆さまがありたい姿へ進むことを支援してまいります。

代表者:代表取締役 社長執行役員 兼 最高経営責任者(CEO) 武藤 健一郎
創業:1978年
従業員数:937名(2024年9月現在)
事業内容:業務ソフトウエアおよび関連サービスの開発・販売・サポート
本社所在地:東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX21F
URL: https://www.yayoi-kk.co.jp

お問い合わせ

取材・プレスリリースに関するお問い合わせ窓口をご案内します。
お問い合わせはこちら

引用元:弥生会計 Next、新機能「AI取引入力 β版」の提供を開始|会計ソフトなら弥生株式会社





公認会計士ナビの編集部です。公認会計士や監査法人業界の様々なニュースや情報をお届けしています。

  1. 東京共同会計事務所_スポンサーロゴ_thumb_tkao

    【Vietnam Newsletter】ベトナムの改正法人税法の重要なポイントの…

    2025.10.03

  2. グローウィン・パートナーズ株式会社_ロゴ_thumb_2024年6月更新

    【ウェブセミナー】「事例で理解、ワークで体験~人事評価制度改定…

    2025.10.03

  3. IPO速報用画像_thumb_ipo

    【新規承認】クラシコ株式会社(東証グロース)

    2025.10.03

  4. 弥生_ロゴ_2020_3月再調整_thumb

    新執行役員就任のお知らせ/2025年10月1日:弥生【PR】

    2025.10.02

  5. BRIDGE_ロゴ_1024_683_サムネイル用_thumb_2021.7_new

    新サービス「100億ブースター」提供開始のお知らせ:ブリッジコンサ…

    2025.10.02

  6. 事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_thumbnail_サムネイル

    事務所移転のお知らせ:J-TAP Group【PR】

    2025.10.02

  1. くわえもんの「会計士の悩みは俺に聞け!」

    理系と文系どちらが会計士向き?文理選択で悩む高校生、簿記に魅了…

    2019.08.21

  2. 【平成27年/2015年】今年の合格者は1,051人!公認会計士試験合格発…

    2015.11.13

  3. 多様なバックグラウンドの弁護士が伴走する。スタートアップとIPOに強い法律事務所「リンクパートナーズ」の支援スタイル_リンクパートナーズ法律事務所_サムネイル

    多様なバックグラウンドの弁護士が伴走する。スタートアップとIPOに…

    2025.06.23

  4. 東京共同会計事務所 公認会計士・原田昌平氏

    第4回:SPC法の登場による不動産と金融の融合【連載:不動産金融の…

    2018.10.24

  5. 会計士・渡邉孝江が聞いてきた!Vol.4

    上場できるベンチャーをどう選んだの?名古屋のCFO会計士が語る会計…

    2017.10.10

  6. 祝上場!会計士.jobを運営するブリッジコンサルティングのオフィスに行ってみた!

    祝上場!会計士.jobを運営するブリッジコンサルティングのオフィス…

    2022.06.29

会計士の転職なら!

公認会計士ナビ_公認会計士専門の転職エージェント

会計士の採用なら!

公認会計士ナビの人材紹介サービス

パートナー企業

公認会計士ナビは以下のオフィシャルパートナー様にサポート頂いております。

【プレミアムパートナー様】

Clifix_logo_330_280

【プラチナパートナー様】

リンクパートナーズ法律事務所

Ohwa_banner_應和監査法人_agn INTERNATIONAL_バナー用

DataSnipper B.V._logo_ロゴ_バナー_banner

PwCJapan有限責任監査法人

株式会社エッサム

弥生会計

管理部門支援のプロフェッショナル集団・Bridgeグループ

令和アカウンティング・ホールディングス

【ゴールドパートナー様】

南青山アドバイザリーグループ

公認会計士によるM&A・IPO支援はスタンドバイシー

TKW M&Aファイナンス会計税務事務所_ロゴ

事業再生・M&Aのプロ集団「J-TAP Group」_ロゴ

会計事務所の強みになるクラウド会計freee

バックオフィスから経営を強くする「マネーフォワード クラウド」

東京共同会計事務所

グローウィン・パートナーズ株式会社

YKPlanning_logo_1500_500

海外進出支援のCaN International

→パートナー企業一覧

→パートナープラン詳細

会計士の独立に!PR

■税理士開業塾

税理士会業塾:公認会計士の独立支援